価格 |
¥1800
|
内容紹介 |
高校日本史教科書には、6世紀に百済が加羅(加耶)を支配することをヤマト政権が容認したと記される。それはなぜか。倭の対外関係、「日本書紀」の対外関係を考古学から検証し、加耶とはなにか、倭との関係を明らかにする。
|
書誌・年譜・年表 |
文献:p351~361
|
一般件名 |
朝鮮-歴史-加羅諸国-ndlna-00979757,朝鮮-遺跡・遺物-ndlna-00604547,日本-外国関係-朝鮮-歴史-古代-ndlna-00568209
|
一般件名 |
任那
,
遺跡・遺物-朝鮮
,
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
一般件名カナ |
ミマナ,イセキ イブツ-チョウセン,ニホン-タイガイ カンケイ-チョウセン-レキシ
|
一般件名典拠番号 |
520428500000000
,
510493531400000
,
520103812730000
|
一般件名 |
朝鮮 (北),韓国
|
一般件名カナ |
チョウセン (キタ),カンコク
|
一般件名典拠番号 |
520397900000000
,
520513600000000
|
分類:都立NDC10版 |
221.036
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『世界史再入門
歴史のながれと日本の位置を見直す』(講談社学術文庫
1927) 浜林 正夫/[著]
講談社 2008.11(所蔵館:中央
請求記号:S/209.0/5090/2008
資料コード:5015921990)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107660386 |