沈 国威/編著 -- 関西大学出版部 -- 2008.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /820.2/5005/2008 5015945221 Digital BookShelf
2008/12/25 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87354-464-9
ISBN13桁 978-4-87354-464-9
タイトル 漢字文化圏諸言語の近代語彙の形成
タイトルカナ カンジ ブンカケン ショゲンゴ ノ キンダイ ゴイ ノ ケイセイ
タイトル関連情報 創出と共有
タイトル関連情報読み ソウシュツ ト キョウユウ
著者名 沈 国威 /編著
著者名典拠番号

110002112440000

出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版者カナ カンサイ ダイガク シュッパンブ
出版年 2008.9
ページ数 2, 469p
大きさ 21cm
シリーズ名 関西大学東西学術研究所国際共同研究シリーズ
シリーズ名のルビ等 カンサイ ダイガク トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ コクサイ キョウドウ ケンキュウ シリーズ
シリーズ番号 6
シリーズ番号読み 6
出版等に関する注記 発行者:関西大学東西学術研究所
出版等に関する注記 発行者:関西大学東西学術研究所
価格 ¥4300
内容注記 中国における近代知の受容と日本 沈国威∥著. 近代日本語における《時》の獲得 松井利彦∥著. 日本語の「洋語」と中国語 高野繁男∥著. 「テレビ」と「電視」 宮島達夫∥著. 『清議報』に見える日本語からの借用語 朱京偉∥著. 和製漢語「洋学」の成立 孫建軍∥著. 漢字文化圏におけるPolitical EconomyとEconomicsの翻訳 李憲昶∥著. 中国語における「聯邦」 千葉謙悟∥著. 宣教師の学んだ中国語 塩山正純∥著. 日本の流行語の台湾での使用状況 王敏東∥著, 陳盈如∥著. ソウル大学奎章閣蔵漢訳西学書について 李漢燮∥著. John Francis Davisの中国語学習と言語観 朱鳳∥著. 井上哲次郎の欧州留学と日記中の西洋人氏名・欧文書名について 真田治子∥著. 神経の概念の初期的流入に関する日中比較研究 松本秀士∥著. 清代帆船の日本漂着筆談史料 松浦章∥著. 近代中国における初期英語課本について 内田慶市∥著. 梁啓超の『和文漢讀法』とその「和漢異義字」について 陳力衛∥著
内容紹介 「近代」と向きあった漢字文化圏の国と地域における近代知の受容に当たっての言語的対応の諸相をめぐり、多岐にわたってアプローチする。2007年7月に関西大学で開催された国際シンポジウムの報告論文をベースにして編集。
一般件名 中国語∥語彙∥歴史,日本語∥語彙∥歴史,中国語∥外来語,日本語∥外来語
一般件名カナ チュウゴクゴ∥ゴイ∥レキシ,ニホンゴ∥ゴイ∥レキシ,チュウゴクゴ∥ガイライゴ,ニホンゴ∥ガイライゴ
一般件名 中国語-歴史 , 日本語-歴史 , 中国語-外来語 , 日本語-外来語
一般件名カナ チュウゴクゴ-レキシ,ニホンゴ-レキシ,チュウゴクゴ-ガイライゴ,ニホンゴ-ガイライゴ
一般件名典拠番号

511157510390000 , 510395114860000 , 511157510460000 , 510395115440000

分類:都立NDC10版 820.2
資料情報1 『漢字文化圏諸言語の近代語彙の形成 創出と共有』(関西大学東西学術研究所国際共同研究シリーズ 6) 沈 国威/編著  関西大学出版部 2008.9(所蔵館:中央  請求記号:/820.2/5005/2008  資料コード:5015945221)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107665010

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中国における近代知の受容と日本 チュウゴク ニ オケル キンダイチ ノ ジュヨウ ト ニホン 沈 国威/著 シン コクイ 1-41
近代日本語における《時》の獲得 / 新漢語「時間」と「期間」の成立をめぐって キンダイ ニホンゴ ニ オケル トキ ノ カクトク 松井 利彦/著 マツイ トシヒコ 43-83
日本語の「洋語」と中国語 / その対応の考察 ニホンゴ ノ ヨウゴ ト チュウゴクゴ 高野 繁男/著 タカノ シゲオ 85-93
「テレビ」と「電視」 / 「電視」は和製漢語か テレビ ト デンシ 宮島 達夫/著 ミヤジマ タツオ 95-110
『清議報』に見える日本語からの借用語 セイギホウ ニ ミエル ニホンゴ カラ ノ シャクヨウゴ 朱 京偉/著 シュ キョウイ 111-144
和製漢語「洋学」の成立 / 中国語新語「西学」の成立を兼ねて ワセイ カンゴ ヨウガク ノ セイリツ 孫 建軍/著 ソン ケングン 145-165
漢字文化圏におけるPolitical EconomyとEconomicsの翻訳 カンジ ブンカケン ニ オケル ポリティカル エコノミー ト エコノミクス ノ ホンヤク 李 憲昶/著 イ ホンチャン 167-211
中国語における「聯邦」 / 語誌および関連訳語をめぐって チュウゴクゴ ニ オケル レンポウ 千葉 謙悟/著 チバ ケンゴ 213-243
宣教師の学んだ中国語 / 中国語訳聖書における人称代名詞 センキョウシ ノ マナンダ チュウゴクゴ 塩山 正純/著 シオヤマ マサズミ 245-287
日本の流行語の台湾での使用状況 / 戦後の漢字表記語を中心に ニホン ノ リュウコウゴ ノ タイワン デノ シヨウ ジョウキョウ 王 敏東/著 オウ ビントウ 289-309
ソウル大学奎章閣蔵漢訳西学書について / 1880年代以降集められたものを中心に ソウル ダイガク ケイショウカクゾウ カンヤク セイガクショ ニ ツイテ 李 漢燮/著 イ ハンソップ 311-333
John Francis Davisの中国語学習と言語観 / A commercial vocabularyを中心に ジョン フランシス デーヴィス ノ チュウゴクゴ ガクシュウ ト ゲンゴカン 朱 鳳/著 シュ ホウ 335-351
井上哲次郎の欧州留学と日記中の西洋人氏名・欧文書名について イノウエ テツジロウ ノ オウシュウ リュウガク ト ニッキチュウ ノ セイヨウジン シメイ オウブン ショメイ ニ ツイテ 真田 治子/著 サナダ ハルコ 353-372
神経の概念の初期的流入に関する日中比較研究 シンケイ ノ ガイネン ノ ショキテキ リュウニュウ ニ カンスル ニッチュウ ヒカク ケンキュウ 松本 秀士/著 マツモト ヒデシ 373-394
清代帆船の日本漂着筆談史料 シンダイ ハンセン ノ ニホン ヒョウチャク ヒツダン シリョウ 松浦 章/著 マツウラ アキラ 395-410
近代中国における初期英語課本について キンダイ チュウゴク ニ オケル ショキ エイゴ カホン ニ ツイテ 内田 慶市/著 ウチダ ケイイチ 411-422
梁啓超の『和文漢讀法』とその「和漢異義字」について / 『言海』との接点を中心に リョウ ケイチョウ ノ ワブン カンドクホウ ト ソノ ワカン イギジ ニ ツイテ 陳 力衛/著 チン リキエイ 423-462