日原 正彦/著 -- ふたば工房 -- 2008.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.52/5074/2008 5015933178 Digital BookShelf
2009/01/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-939150-55-5
ISBN13桁 978-4-939150-55-5
タイトル ことばたちの揺曳
タイトルカナ コトバタチ ノ ヨウエイ
タイトル関連情報 日本近代詩精神史ノート
タイトル関連情報読み ニホン キンダイシ セイシンシ ノート
著者名 日原 正彦 /著
著者名典拠番号

110001548050000

出版地 高知
出版者 ふたば工房
出版者カナ フタバ コウボウ
出版年 2008.10
ページ数 521p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容注記 内容:日本詩論のみなもと. 透谷、黎明の詩精神. 彼方へのまなざし. 魅惑することばの力. 傷だらけの反旗. 白秋、放心の海. 飛行機と少年. 世界原理と彫刻. 単眼の愛複眼の愛. 旗はいかに引き継がれたか. 「感情」という方法. 青いためいき. 詠嘆の挫折. さびしいぞ. 空白の母. 拓次、宝石の瞳を持つうさぎ. 変転する雲. 青い哀しみの照明. おれはひとりの修羅なのだ. ジョバンニの涙. 行へよ!. 喪失の人. 「在りし日」の日々. 黒き爆弾. お前は歌ふな. 幻影の人. 心平、不可避の蛙. 悲しみの火矢. 詩と自然. ふたいろの郷愁. 主意の人. 貧乏な天使. 雲と音楽. 薄明へ. 抽象への架橋
内容紹介 「詩精神」とは、「語り得ぬもの」へ向けて注がれた、熱い、あるいは冷徹なまなざしの数々である。そのまなざしのさまざまな色合いが語るものについて、何よりも作品そのものに著者の直観と想像力を寄り添わせて、解き明かす。
一般件名 日本詩∥詩論・詩話,日本詩∥歴史∥明治以後
一般件名カナ ニホンシ∥シロンシワ,ニホンシ∥レキシ∥メイジイゴ
一般件名 詩(日本) , 詩人
一般件名カナ シ(ニホン),シジン
一般件名典拠番号

510870300000000 , 510870900000000

分類:都立NDC10版 911.52
資料情報1 『ことばたちの揺曳 日本近代詩精神史ノート』 日原 正彦/著  ふたば工房 2008.10(所蔵館:中央  請求記号:/911.52/5074/2008  資料コード:5015933178)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107665030