池田 史郎/著 -- 出門堂 -- 2008.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /219.2/5033/2008 5016068150 配架図 Digital BookShelf
2009/02/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-903157-10-8
ISBN13桁 978-4-903157-10-8
タイトル 池田史郎著作集
タイトルカナ イケダ シロウ チョサクシュウ
タイトル関連情報 佐賀藩研究論攷
タイトル関連情報読み サガハン ケンキュウ ロンコウ
著者名 池田 史郎 /著, 池田史郎著作集刊行会 /編
著者名典拠番号

110005393830000 , 210001242160000

出版地 佐賀
出版者 出門堂
出版者カナ シュツモンドウ
出版年 2008.10
ページ数 317p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥14286
内容注記 佐賀城鯱の門. 佐賀城と佐賀城下町の形成. 諸富津の問屋と遊女. 川路聖謨『長崎日記』における「肥前守茶屋」の位置について. 鍋島藩政下の嬉野温泉. 有田皿山代官旧記について. 鍋島藩窯に関する史料について. 初代柿右衛門について. 有田皿山における酒請制と肴請制について. 佐賀藩の大庄屋整理について. 佐賀藩配分地(知行地)の村役人について. 佐賀藩六府方. 佐賀藩の刑法改正. 佐賀藩の藩札(米筈)について. 寺院統制と宗教政策. 葉隠の成立と基調. 去状(三下り半)と葉隠の女性観. 久米邦武遺稿「葉隠巻首評註」について. 愚見集について. 宗寿庵寺歴について. 山本常朝の母の出自について. フェートン号事件と佐賀藩. 佐賀藩幕末の借用証文について. 肥前の偉傑・鍋島直正. 弘道館と佐賀. 慶応三年パリ万国博覧会に関する新史料. ある戊辰戦争従軍日記. "佐賀の乱"主謀者の日記発見
内容紹介 陶磁史、葉隠から佐賀城下町の研究、藩政史における刑法・藩政改革・宗教政策、津や温泉のあり方まで、歴史研究者・池田史郎が生涯を賭して築いた広範にわたる佐賀藩の基礎研究の成果を集成。
一般件名 佐賀藩
一般件名カナ サガハン
一般件名 佐賀藩
一般件名カナ サガハン
一般件名典拠番号

520280200000000

一般件名 佐賀県
一般件名カナ サガケン
一般件名典拠番号 520279900000000
分類:都立NDC10版 219.2
資料情報1 『池田史郎著作集 佐賀藩研究論攷』 池田 史郎/著, 池田史郎著作集刊行会/編  出門堂 2008.10(所蔵館:中央  請求記号:/219.2/5033/2008  資料コード:5016068150)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107668427

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
佐賀城鯱の門 サガジョウ シャチ ノ モン 8-12
佐賀城と佐賀城下町の形成 サガジョウ ト サガ ジョウカマチ ノ ケイセイ 13-36
諸富津の問屋と遊女 モロドミツ ノ トンヤ ト ユウジョ 37-46
川路聖謨『長崎日記』における「肥前守茶屋」の位置について カワジ トシアキラ ナガサキ ニッキ ニ オケル ヒゼンノカミ ジャヤ ノ イチ ニ ツイテ 47-50
鍋島藩政下の嬉野温泉 ナベシマ ハンセイカ ノ ウレシノ オンセン 51-54
有田皿山代官旧記について アリタ サラヤマ ダイカン キュウキ ニ ツイテ 56-69
鍋島藩窯に関する史料について ナベシマ ハンヨウ ニ カンスル シリョウ ニ ツイテ 70-79
初代柿右衛門について ショダイ カキエモン ニ ツイテ 80-84
有田皿山における酒請制と肴請制について アリタ サラヤマ ニ オケル シュシンセイ ト コウシンセイ ニ ツイテ 85-105
佐賀藩の大庄屋整理について サガハン ノ オオジョウヤ セイリ ニ ツイテ 108-118
佐賀藩配分地(知行地)の村役人について サガハン ハイブンチ チギョウチ ノ ムラヤクニン ニ ツイテ 119-136
佐賀藩六府方 サガハン ロップカタ 137-149
佐賀藩の刑法改正 / 徒罪方の設置 サガハン ノ ケイホウ カイセイ 150-158
佐賀藩の藩札(米筈)について サガハン ノ ハンサツ コメハズ ニ ツイテ 159-170
寺院統制と宗教政策 ジイン トウセイ ト シュウキョウ セイサク 171-187
葉隠の成立と基調 ハガクレ ノ セイリツ ト キチョウ 190-207
去状(三下り半)と葉隠の女性観 サリジョウ ミクダリハン ト ハガクレ ノ ジョセイカン 208-212
久米邦武遺稿「葉隠巻首評註」について クメ クニタケ イコウ ハガクレ カンシュ ヒョウチュウ ニ ツイテ 213-216
愚見集について グケンシュウ ニ ツイテ 217-231
宗寿庵寺歴について ソウジュアン ジレキ ニ ツイテ 232-235
山本常朝の母の出自について ヤマモト ツネトモ ノ ハハ ノ シュツジ ニ ツイテ 236-239
フェートン号事件と佐賀藩 フェートンゴウ ジケン ト サガハン 242-248
佐賀藩幕末の借用証文について サガハン バクマツ ノ シャクヨウ ショウモン ニ ツイテ 249-253
肥前の偉傑・鍋島直正 / 洋式兵力と殖産興業 ヒゼン ノ イケツ ナベシマ ナオマサ 254-264
弘道館と佐賀 / 幕末・明治を動かした偉材の育成 コウドウカン ト サガ 265-271
慶応三年パリ万国博覧会に関する新史料 ケイオウ サンネン パリ バンコク ハクランカイ ニ カンスル シンシリョウ 272-276
ある戊辰戦争従軍日記 アル ボシン センソウ ジュウグン ニッキ 277-287
“佐賀の乱”主謀者の日記発見 サガ ノ ラン シュボウシャ ノ ニッキ ハッケン 288-290