金井 弘夫/著 -- アボック社 -- 2008.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /470.4/5048/2008 5016969317 Digital BookShelf
2009/09/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-900358-62-1
ISBN13桁 978-4-900358-62-1
タイトル 金井弘夫著作集
タイトルカナ カナイ ヒロオ チョサクシュウ
タイトル関連情報 植物・探検・書評
タイトル関連情報読み ショクブツ タンケン ショヒョウ
著者名 金井 弘夫 /著, 大場 秀章 /編
著者名典拠番号

110000279230000 , 110001124070000

出版地 鎌倉
出版者 アボック社
出版者カナ アボックシャ
出版年 2008.9
ページ数 32, 867p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥14286
内容紹介 インド・ネパール植物調査の舞台裏事情や、植物の観かた・残しかたにかかわる論述、名称についての考察など、2008年8月までに植物に関係する定期刊行物や同人誌等に発表した著作と未発表稿の一部を収録。
書誌・年譜・年表 著者年譜:巻頭p14〜15 著作一覧1954-2008:p813〜826
一般件名 植物分類学
一般件名カナ ショクブツブンルイガク
一般件名 植物学
一般件名カナ ショクブツガク
一般件名典拠番号

510981200000000

分類:都立NDC10版 470.4
資料情報1 『金井弘夫著作集 植物・探検・書評』 金井 弘夫/著, 大場 秀章/編  アボック社 2008.9(所蔵館:中央  請求記号:/470.4/5048/2008  資料コード:5016969317)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107670723

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
最後の旧制高校生の自分史 サイゴ ノ キュウセイ コウコウセイ ノ ジブンシ 3-12
理化館の焦げ茶のタイル リカカン ノ コゲチャ ノ タイル 13-15
インドで見たこと聞いたこと インド デ ミタ コト キイタ コト 16-72
再びインドの植物を求めて フタタビ インド ノ ショクブツ オ モトメテ 73-77
西北ブータンの山々 セイホク ブータン ノ ヤマヤマ 78-83
フィニッシュの話 フィニッシュ ノ ハナシ 84-107
東ネパール調査(1963年)点描 ヒガシネパール チョウサ センキュウヒャクロクジュウサンネン テンビョウ 108-123
ネパール通信 / 1 ネパール ツウシン 124-222
ビル・ニガントゥに見られる米の記事 ビル ニガントゥ ニ ミラレル コメ ノ キジ 223-227
ネパールの滝の数 ネパール ノ タキ ノ カズ 228
ネパール通信 / 2 ネパール ツウシン 229-266
ヒマラヤ植物調査の今昔 ヒマラヤ ショクブツ チョウサ ノ コンジャク 267-268
日本・ネパール協同植物調査史1960-1980 / 英文 ニホン ネパール キョウドウ ショクブツ チョウサシ センキュウヒャクロクジュウ センキュウヒャクハチジュウ 269-276
冒険家族ヒマラヤを行く / 訳者あとがき ボウケン カゾク ヒマラヤ オ イク 277
パプア・ニューギニアの話 パプア ニューギニア ノ ハナシ 278-282
吉川英治文化賞受賞のことば ヨシカワ エイジ ブンカショウ ジュショウ ノ コトバ 283
野外観察会のこと ヤガイ カンサツカイ ノ コト 287-289
ヒメマイヅルソウの分布型と変異 ヒメマイズルソウ ノ ブンプガタ ト ヘンイ 290-291
オゼコウホネの種子散布 オゼコウホネ ノ シュシ サンプ 292-294
ヤマモモの仁 ヤマモモ ノ ジン 295-298
クヌギの落枝 クヌギ ノ ラクシ 299-301
スベリヒユは対生 スベリヒユ ワ タイセイ 302-303
猪突猛進するチガヤの地下茎 チョトツ モウシン スル チガヤ ノ チカケイ 304-305
ササの葉鞘 ササ ノ ヨウショウ 306-307
ケヤキの落葉現象はあったか? ケヤキ ノ ラクヨウ ゲンショウ ワ アッタカ 308
笹舟は沈む! ササブネ ワ シズム 309-310
ミャンマーのドクウツギ属植物Coriaria terminalis Hemsleyとその西限産地 ミャンマー ノ ドクウツギゾク ショクブツ コリアリア テルミナリス ヘムズリイ ト ソノ セイゲン サンチ 311-314
ブータンのウルシ ブータン ノ ウルシ 315-316
植物の動きを見せる ショクブツ ノ ウゴキ オ ミセル 317-322
尾瀬ケ原の池溏データベースによるヒツジグサとオゼコウホネの16年間の分布消長 オゼガハラ ノ チトウ データベース ニ ヨル ヒツジグサ ト オゼコウホネ ノ ジュウロクネンカン ノ ブンプ ショウチョウ 323-331
群落の突然の交代 グンラク ノ トツゼン ノ コウタイ 332-333
ツタの植物画 ツタ ノ ショクブツガ 334-335
ツタの「雨」 ツタ ノ アメ 336-339
国立科学博物館のサクラソウ生態展示 コクリツ カガク ハクブツカン ノ サクラソウ セイタイ テンジ 340-341
有毒植物を食べる ユウドク ショクブツ オ タベル 342-343
ミズバショウの果実の味 ミズバショウ ノ カジツ ノ アジ 344
マムシグサのイモの「味」 マムシグサ ノ イモ ノ アジ 345-347
ヌルデとネムノキは仲良し? ヌルデ ト ネムノキ ワ ナカヨシ 348
ビルマの植物学界の一端 ビルマ ノ ショクブツガッカイ ノ イッタン 349-350
部活動と自然観察会 ブカツドウ ト シゼン カンサツカイ 351-353
普通な植物を記録しよう フツウ ナ ショクブツ オ キロク シヨウ 354-356
ヒレハリソウ(ムラサキ科)の葉序 ヒレハリソウ ムラサキカ ノ ヨウジョ 357-358
アイスマンの弓矢 アイスマン ノ ユミヤ 359-360
ツュンベリーと日本のアマチュア植物学 / 英文 ツュンベリー ト ニホン ノ アマチュア ショクブツガク 361-364
誰にでも利用できる標本のために ダレ ニ デモ リヨウ デキル ヒョウホン ノ タメ ニ 365-374
標本にはラベルを入れよう ヒョウホン ニワ ラベル オ イレヨウ 375-376
標本ラベル論議へのながーいコメント ヒョウホン ラベル ロンギ エノ ナガーイ コメント 377-387
ヒートシールによる標本貼付 ヒート シール ニ ヨル ヒョウホン テンプ 388
おしば標本の新しい貼付法 オシバ ヒョウホン ノ アタラシイ テンプホウ 389-390
おしば標本貼り付け用ヒートシールテープの自作法 オシバ ヒョウホン ハリツケヨウ ヒート シール テープ ノ ジサクホウ 391-395
移動式おしば標本棚の得失 イドウシキ オシバ ヒョウホンダナ ノ トクシツ 396-402
おし葉製作法の改良 オシバ セイサクホウ ノ カイリョウ 403
携帯用植物乾燥機について ケイタイヨウ ショクブツ カンソウキ ニ ツイテ 404-407
教具教材としての植物パウチカード キョウグ キョウザイ ト シテ ノ ショクブツ パウチ カード 408-410
生植物のラミネート標本 セイショクブツ ノ ラミネート ヒョウホン 411-412
日本植物分類学文献目録・索引のデータ仕様と検索項目 / 英文 ニホン ショクブツ ブンルイガク ブンケン モクロク サクイン ノ データ シヨウ ト ケンサク コウモク 413-416
シンポジウム「標本データベースの将来」の感想 シンポジウム ヒョウホン データベース ノ ショウライ ノ カンソウ 417-424
吉村衞氏による科の和名の新提案 ヨシムラ マモル シ ニ ヨル カ ノ ワメイ ノ シンテイアン 427-429
命名規約とオフセット印刷 メイメイ キヤク ト オフセット インサツ 430
デチンムル科 デチンムルカ 431
「野草」に現れた植物の新名 ヤソウ ニ アラワレタ ショクブツ ノ シンメイ 432-443
新和名提示のいろいろなかたち シンワメイ テイジ ノ イロイロ ナ カタチ 444-446
「ナマエ」を考える ナマエ オ カンガエル 447-497
モノの見え方について モノ ノ ミエカタ ニ ツイテ 498-516
東京消失 トウキョウ ショウシツ 517
地名データベースの活用 チメイ データベース ノ カツヨウ 518-522
新日本地名索引の内幕 シン ニホン チメイ サクイン ノ ウチマク 523-524
新日本地名索引のはなし シン ニホン チメイ サクイン ノ ハナシ 525-534
学術用語集植物学編(増訂版)の分類学用語改善のための資料 ガクジュツ ヨウゴシュウ ショクブツガクヘン ゾウテイバン ノ ブンルイガク ヨウゴ カイゼン ノ タメ ノ シリョウ 535-540
データベース仕様と植物学・動物学・農学に共通な植物用語 データベース シヨウ ト ショクブツガク ドウブツガク ノウガク ニ キョウツウ ナ ショクブツ ヨウゴ 541-572
保育社・原色日本植物図鑑の観察 ホイクシャ ゲンショク ニホン ショクブツ ズカン ノ カンサツ 573-574
Index Kewensis展開版前文 インデックス ケウェンシス テンカイバン ゼンブン 575-576
ネパールの本草書ビル・ニガントゥについて ネパール ノ ホンゾウショ ビル ニガントゥ ニ ツイテ 577-579
岩槻邦男氏にエジンバラ公賞 イワツキ クニオ シ ニ エジンバラコウショウ 580
英語教科書に載った西岡京治氏 エイゴ キョウカショ ニ ノッタ ニシオカ ケイジ シ 581
大村敏朗氏の貢献 オオムラ トシロウ シ ノ コウケン 582
原寛博士への弔辞・追悼文 ハラ ヒロシ ハクシ エノ チョウジ ツイトウブン 583-586
若き日の原寛博士の日記 ワカキ ヒ ノ ハラ ヒロシ ハクシ ノ ニッキ 587-592
津山尚博士 ツヤマ タカシ ハクシ 593-595
「訓導」原襄さんの思い出 クンドウ ハラ ノボル サン ノ オモイデ 596-597
里見信生さんの思い出 サトミ ノブオ サン ノ オモイデ 598-599
木村陽二郎先生 キムラ ヨウジロウ センセイ 600-601
山崎敬さんの思い出 ヤマザキ タカシ サン ノ オモイデ 602-604
書を評す / 地図・地名 ショ オ ヒョウス 607-609
書を評す / 学名・用語など ショ オ ヒョウス 610-616
書を評す / フィールドワーク ショ オ ヒョウス 617-624
書を評す / 人 ショ オ ヒョウス 625-637
書を評す / 文化 ショ オ ヒョウス 638-645
書を評す / 地域・フロラ ショ オ ヒョウス 646-678
書を評す / 調べる ショ オ ヒョウス 679-726
書を評す / 洋書 ショ オ ヒョウス 727-750