横山 茂雄/編 -- 新人物往来社 -- 2008.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 R/103.3/5013/4 7109728383 配架図 Digital BookShelf
2017/12/28 不可 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 R/103.3/5013/4 7109867940 配架図 Digital BookShelf
2018/03/14 不可 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 梶井基次郎・中島敦
タイトルカナ カジイ モトジロウ ナカジマ アツシ
著者名 日本文学研究資料刊行会 /編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウ セイ ドウ シュッパン
出版年 1978
ページ数 309p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
内容注記 内容:梶井 基次郎 梶井 基次郎(稲垣達郎)梶井 基次郎(佐々木基一)梶井 基次郎(日沼倫太郎) 資質論をどう越えるか-梶井 基次郎私見-(高田瑞穂)梶井 基次郎(伊藤整)梶井 基次郎・序説(相馬庸郎)梶井 基次郎の位置-詩と散文の問題にふれて-(生野幸吉)梶井 基次郎 管見(塩崎文雄)梶井 基次郎の性のイメージ(鶴田欣也)梶井 基次郎-志賀文学へのアプローチー(鈴木二三雄) 梶井 基次郎-「檸檬」-(磯貝英夫)『檸檬』より『冬の日』まで-梶井 基次郎における内心の展開の一面-(遠藤祐)梶井 基次郎「ある心の風景」の成立について-北原 白秋「白猫」との関係を中心に-(遠藤 誠治)梶井 基次郎の『冬の日』論(黒田征)梶井 基次郎ノートー湯ヶ島時代の文学-(飛高隆夫)梶井 基次郎ノートー「ある崖上の感情」をめぐって-(飛高隆夫)「のんきな患者」論(岡本恵徳)「のんきな患者」-事実認識の作品-(羽鳥徹哉) 中島 敦 中島 敦(吉田健一)中島 敦(伊藤整)中島 敦論-能動的ニヒリズムへの途-(成田孝昭)忘れられた胎児-中島 敦『北方行』-(菅野昭正)中島 敦と短歌-享楽主義の終焉-(鷺只雄)中島 敦のスピノザ哲学の受容について-「悟浄歎異」を中心にして-(森内勇治)「光と風と夢」について(岩田一男)中島 敦の「山月記」(松村明敏)「山月記」論(木村一信)中島 敦の「名人伝」の世界(山敷和男)「李陵」の構図(勝又浩)解説(鷺只雄)
書誌・年譜・年表 中島 敦 蔵書目録(田鍋幸信):p.276-288梶井 基次郎研究主要参考文献:p.306-307 中島 敦研究主要参考文献:p.308-309
個人件名 梶井/ 基次郎,中島/ 敦
個人件名カナ カジイ,モトジロウ,ナカジマ,アツシ
個人件名典拠番号 110000260300000 , 110000706140000
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『危ない食卓 十九世紀イギリス文学にみる食と毒』 横山 茂雄/編  新人物往来社 2008.12(所蔵館:中央  請求記号:/930.2/5408/2008  資料コード:5015984551)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107672140

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
鼎談 近代イギリスの食をめぐって テイダン キンダイ イギリス ノ ショク オ メグッテ 南 直人/述 ミナミ ナオト 9-84
食の中の毒 / ヴィクトリア朝時代中期の食品偽装の言説とセンセーション・ノベル ショク ノ ナカ ノ ドク 大久保 譲/著 オオクボ ユズル 86-112
酒の危なさ / 十九世紀英国の危ない<酒>を「ジャネットの悔悟」に読む サケ ノ アブナサ 岩田 託子/著 イワタ ヨリコ 113-135
食べてはいけない、食べない、食べられない / ジェイン・オースティンの拒食症患者を診断する タベテワ イケナイ タベナイ タベラレナイ 武井 暁子/著 タケイ アキコ 136-168
ヴィクトリア朝のヴェジタリアニズム / ロースト・ビーフの国の菜食主義者たち ヴィクトリアチョウ ノ ヴェジタリアニズム 小宮 彩加/著 コミヤ アヤカ 169-202
ヨーロッパ近代社会と食 ヨーロッパ キンダイ シャカイ ト ショク 南 直人/著 ミナミ ナオト 203-231
食品偽装および食品に含有される毒についての論考(抄) / パン、ビール、ワイン、酒類、茶、コーヒー、クリーム、菓子、酢、芥子、胡椒、チーズ、オリーヴ油、ピクルス、その他、家庭で用いられる様々な食品をめぐる不正な偽装を暴き、かつ、それらを見抜く方法を示す ショクヒン ギソウ オヨビ ショクヒン ニ ガンユウ サレル ドク ニ ツイテ ノ ロンコウ ショウ フリードリッヒ・アッカム/著 アッカム フリードリッヒ C. 234-247
麦酒講演 新版(抄) バクシュ コウエン シンパン ショウ ジョゼフ・リヴジー/著 リヴジー ジョゼフ 248-258
神経性食欲不振症 / ヒステリー性消化不良、ヒステリー性食欲不振症 シンケイセイ ショクヨク フシンショウ ウィリアム・ウィズィ・ガル/著 ガル ウィリアム・ウィズィ 259-272
菜食主義擁護論 サイショク シュギ ヨウゴロン ヘンリー・スティーヴンズ・ソールト/著 ソルト ヘンリー S. 273-285