一橋大学社会学部/編 -- 彩流社 -- 2008.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /360.4/5012/2008 5016001062 Digital BookShelf
2009/01/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7791-1395-6
ISBN13桁 978-4-7791-1395-6
タイトル 市民の社会史
タイトルカナ シミン ノ シャカイシ
タイトル関連情報 戦争からソフトウェアまで
タイトル関連情報読み センソウ カラ ソフトウェア マデ
著者名 一橋大学社会学部 /編
著者名典拠番号

210000173170000

出版地 東京
出版者 彩流社
出版者カナ サイリュウシャ
出版年 2008.11
ページ数 262p
大きさ 19cm
シリーズ名 連続市民講座
シリーズ名のルビ等 レンゾク シミン コウザ
価格 ¥2000
内容注記 戦争の社会史 吉田裕∥著. 物語の社会史 若尾政希∥著. 秘密結社の社会史 三谷孝∥著. 世論の社会史 森村敏己∥著. 反「受忍」の社会史 濱谷正晴∥著. 看取りの社会史 新田國夫∥著. 教師の社会史 久冨善之∥著. 雇用の社会史 倉田良樹∥著. 観光の社会史 多田治∥著. ソフトウェア開発の社会史 ジョナサン・ルイス∥著
内容紹介 社会の諸問題に専門を超えた学際的な方法で斬り込み、「市民」の立場から「社会史」を読み解くことで、現代という時代を歴史的に相対化しようと試みる。2007年に一橋大学で開催された市民講座の講義内容をまとめたもの。
一般件名 社会学
一般件名カナ シャカイガク
一般件名 社会学
一般件名カナ シャカイガク
一般件名典拠番号

510406600000000

分類:都立NDC10版 360.4
資料情報1 『市民の社会史 戦争からソフトウェアまで』(連続市民講座) 一橋大学社会学部/編  彩流社 2008.11(所蔵館:中央  請求記号:/360.4/5012/2008  資料コード:5016001062)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107677372

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
戦争の社会史 / アジア・太平洋戦争の戦場と兵士 センソウ ノ シャカイシ 吉田 裕/著 ヨシダ ユタカ 19-37
物語の社会史 / 日本近世の場合 モノガタリ ノ シャカイシ 若尾 政希/著 ワカオ マサキ 39-57
秘密結社の社会史 / 二〇世紀中国の場合 ヒミツ ケッシャ ノ シャカイシ 三谷 孝/著 ミタニ タカシ 59-76
世論の社会史 / 十八世紀フランスの場合 セロン ノ シャカイシ 森村 敏己/著 モリムラ トシミ 77-110
反「受忍」の社会史 / <原爆と人間>の視座から ハンジュニン ノ シャカイシ 濱谷 正晴/著 ハマタニ マサハル 111-144
看取りの社会史 / 地域コミュニティとケア ミトリ ノ シャカイシ 新田 國夫/著 ニッタ クニオ 147-162
教師の社会史 / 教員世界の誕生・変遷・日本的独自性と今日的課題 キョウシ ノ シャカイシ 久冨 善之/著 クドミ ヨシユキ 163-197
雇用の社会史 / 会社員にとっての市民社会 コヨウ ノ シャカイシ 倉田 良樹/著 クラタ ヨシキ 199-217
観光の社会史 / 沖縄イメージを旅する カンコウ ノ シャカイシ 多田 治/著 タダ オサム 219-234
ソフトウェア開発の社会史 / コミュニティと市場の共存 ソフトウェア カイハツ ノ シャカイシ ジョナサン・ルイス/著 ルイス ジョナサン R. 235-257