崎山 治男/編著 -- 青弓社 -- 2008.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.0/5530/2008 5016000833 Digital BookShelf
2009/01/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7872-3291-5
ISBN13桁 978-4-7872-3291-5
タイトル <支援>の社会学
タイトルカナ シエン ノ シャカイガク
タイトル関連情報 現場に向き合う思考
タイトル関連情報読み ゲンバ ニ ムキアウ シコウ
著者名 崎山 治男 /編著, 伊藤 智樹 /編著, 佐藤 恵 /編著, 三井 さよ /編著
著者名典拠番号

110004287700000 , 110005403300000 , 110004717410000 , 110004220030000

出版地 東京
出版者 青弓社
出版者カナ セイキュウシャ
出版年 2008.11
ページ数 236p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容注記 <支援>の社会学に向けて 崎山治男∥著. 語り手に「なっていく」ということ 伊藤智樹∥著. 起点としての「聴く」こと 佐藤恵∥著. 「死別」への社会学的接近のために 水津嘉克∥著. 「人として」の支援 三井さよ∥著. 繋がっていかない利用者への支援 荒井浩道∥著. 死別の感情を生き抜く技法 三橋弘次∥著. 心理主義化と社会批判の可能性 崎山治男∥著. 医療の論理とどう対するか 井口高志∥著. 当事者性の(不)可能性 星加良司∥著
内容紹介 困難を抱える当事者とそれを支える人々の経験をどのようにすくい取ればいいのか。回復や解決を安易に叫ぶのではなく、現実から目を背けるのでもなく、制度から排除される人々に寄り添うことがいかに重要かを明示する。
一般件名 社会福祉
一般件名カナ シャカイフクシ
一般件名 社会福祉
一般件名カナ シャカイ フクシ
一般件名典拠番号

510410600000000

分類:都立NDC10版 369.04
資料情報1 『<支援>の社会学 現場に向き合う思考』 崎山 治男/編著, 伊藤 智樹/編著 , 佐藤 恵/編著 青弓社 2008.11(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5530/2008  資料コード:5016000833)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107677378

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
<支援>の社会学に向けて シエン ノ シャカイガク ニ ムケテ 崎山 治男/著 サキヤマ ハルオ 9-17
語り手に「なっていく」ということ / 輻輳する病いの自己物語 カタリテ ニ ナッテ イク ト イウ コト 伊藤 智樹/著 イトウ トモキ 21-39
起点としての「聴く」こと / 犯罪被害者のセルフヘルプ・グループにおけるある回復の形 キテン ト シテ ノ キク コト 佐藤 恵/著 サトウ ケイ 40-61
「死別」への社会学的接近のために / 「段階論」の批判的検討から シベツ エノ シャカイガクテキ セッキン ノ タメ ニ 水津 嘉克/著 スイツ ヨシカツ 62-86
「人として」の支援 / 阪神・淡路大震災において「孤独」な生を支える ヒト ト シテ ノ シエン 三井 さよ/著 ミツイ サヨ 89-113
繫がっていかない利用者への支援 / ソーシャルワークにおけるナラティヴ・アプローチの可能性 ツナガッテ イカナイ リヨウシャ エノ シエン 荒井 浩道/著 アライ ヒロミチ 114-137
死別の感情を生き抜く技法 / 死別に直面した介護職たちの語りから シベツ ノ カンジョウ オ イキヌク ギホウ 三橋 弘次/著 ミツハシ コウジ 138-159
心理主義化と社会批判の可能性 / 感情を欲望する社会/社会を欲望する感情 シンリ シュギカ ト シャカイ ヒハン ノ カノウセイ 崎山 治男/著 サキヤマ ハルオ 163-184
医療の論理とどう対するか / 認知症ケア実践での医療批判再考 イリョウ ノ ロンリ ト ドウ タイスルカ 井口 高志/著 イグチ タカシ 185-208
当事者性の(不)可能性 / ディスアビリティ・スタディーズの存在理由 トウジシャセイ ノ フカノウセイ 星加 良司/著 ホシカ リョウジ 209-231