菅 磨志保/編 -- 弘文堂 -- 2008.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.3/5606/2008 5016024316 Digital BookShelf
2009/01/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-50105-0
ISBN13桁 978-4-335-50105-0
タイトル 災害ボランティア論入門
タイトルカナ サイガイ ボランティアロン ニュウモン
著者名 菅 磨志保 /編, 山下 祐介 /編, 渥美 公秀 /編
著者名典拠番号

110003886300000 , 110003025500000 , 110003517810000

出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 2008.12
ページ数 263p
大きさ 22cm
シリーズ名 シリーズ災害と社会
シリーズ名のルビ等 シリーズ サイガイ ト シャカイ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥2600
内容注記 21世紀日本社会の現実とボランティア 山下祐介∥著. リスクの拡大と社会の変容 山下祐介∥著. 人間・社会の変容と市民活動の形成 山下祐介∥著. ボランティア・市民活動と公共性 山下祐介∥著. 「災害ボランティア」とは 菅磨志保∥著. 災害ボランティア活動の論理 菅磨志保∥著. 災害ボランティアの14年 渥美公秀∥著. 災害ボランティアについてもう一度考える 渥美公秀∥著. 阪神・淡路大震災が生み出した仕組み 菅磨志保∥著. 救援活動を動かす仕組み 菅磨志保∥著. 災害救援の新たな仕組みを求めて 菅磨志保∥著. 災害ボランティアと情報 中川和之∥著. ITの可能性と限界 中川和之∥著. 広域のネットワークをつなぐ情報 中川和之∥著. 復興支援の展開 稲垣文彦∥著. 復興支援のこれまでとこれから 関嘉寛∥著. もう1つの社会 村井雅清∥著. 減災サイクルと災害ボランティア 村井雅清∥著. 「もうひとつの社会」を支える実践知 村井雅清∥著. 3つの視点から 菅磨志保∥著, 山下祐介∥著. 剥き出しの被災者と向き合うこと 渥美公秀∥著. 災害ボランティアやNPOがそこにいること 関嘉寛∥著. ボランティア・NPO・市民社会の新たなステージへ 山下祐介∥著. 災害ボランティアはどこへ行くのか? 山下祐介∥著
内容紹介 日本社会に新しい共同性と公共性をもたらし、大きな影響を与え続けるボランティアは、いま、どこに向かおうとしているのか。「災害ボランティア」を通して、災害に関わる「人」や社会、現代リスク社会の本質に迫る。
一般件名 災害救助,ボランティア活動
一般件名カナ サイガイキュウジョ,ボランティアカツドウ
一般件名 災害救助 , ボランティア活動
一般件名カナ サイガイ キュウジョ,ボランティア カツドウ
一般件名典拠番号

510832800000000 , 510332600000000

分類:都立NDC10版 369.3
資料情報1 『災害ボランティア論入門』(シリーズ災害と社会 5) 菅 磨志保/編, 山下 祐介/編 , 渥美 公秀/編 弘文堂 2008.12(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/5606/2008  資料コード:5016024316)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107681754

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
21世紀日本社会の現実とボランティア ニジュウイッセイキ ニホン シャカイ ノ ゲンジツ ト ボランティア 山下 祐介/著 ヤマシタ ユウスケ 20-32
リスクの拡大と社会の変容 / 現代的災害とリスク リスク ノ カクダイ ト シャカイ ノ ヘンヨウ 山下 祐介/著 ヤマシタ ユウスケ 33-41
人間・社会の変容と市民活動の形成 ニンゲン シャカイ ノ ヘンヨウ ト シミン カツドウ ノ ケイセイ 山下 祐介/著 ヤマシタ ユウスケ 43-47
ボランティア・市民活動と公共性 ボランティア シミン カツドウ ト コウキョウセイ 山下 祐介/著 ヤマシタ ユウスケ 48-57
「災害ボランティア」とは サイガイ ボランティア トワ 菅 磨志保/著 スガ マシホ 60-67
災害ボランティア活動の論理 サイガイ ボランティア カツドウ ノ ロンリ 菅 磨志保/著 スガ マシホ 72-81
災害ボランティアの14年 サイガイ ボランティア ノ ジュウヨネン 渥美 公秀/著 アツミ トモヒデ 86-96
災害ボランティアについてもう一度考える サイガイ ボランティア ニ ツイテ モウ イチド カンガエル 渥美 公秀/著 アツミ トモヒデ 97-105
阪神・淡路大震災が生み出した仕組み ハンシン アワジ ダイシンサイ ガ ウミダシタ シクミ 菅 磨志保/著 スガ マシホ 111-122
救援活動を動かす仕組み キュウエン カツドウ オ ウゴカス シクミ 菅 磨志保/著 スガ マシホ 125-137
災害救援の新たな仕組みを求めて サイガイ キュウエン ノ アラタ ナ シクミ オ モトメテ 菅 磨志保/著 スガ マシホ 142-154
災害ボランティアと情報 サイガイ ボランティア ト ジョウホウ 中川 和之/著 ナカガワ カズユキ 160-167
ITの可能性と限界 / つながりをつなぐ アイティー ノ カノウセイ ト ゲンカイ 中川 和之/著 ナカガワ カズユキ 170-176
広域のネットワークをつなぐ情報 コウイキ ノ ネットワーク オ ツナグ ジョウホウ 中川 和之/著 ナカガワ カズユキ 179-187
復興支援の展開 / 新潟県中越地震の現場から フッコウ シエン ノ テンカイ 稲垣 文彦/著 イナガキ フミヒコ 192-199
復興支援のこれまでとこれから / 「市民の時代」とネオ・リベラリズムのはざまで フッコウ シエン ノ コレマデ ト コレカラ 関 嘉寛/著 セキ ヨシヒロ 204-210
もう1つの社会 モウ ヒトツ ノ シャカイ 村井 雅清/著 ムライ マサキヨ 212-216
減災サイクルと災害ボランティア ゲンサイ サイクル ト サイガイ ボランティア 村井 雅清/著 ムライ マサキヨ 219-223
「もうひとつの社会」を支える実践知 モウ ヒトツ ノ シャカイ オ ササエル ジッセンチ 村井 雅清/著 ムライ マサキヨ 225-230
3つの視点から ミッツ ノ シテン カラ 菅 磨志保/著 スガ マシホ 236
剝き出しの被災者と向き合うこと ムキダシ ノ ヒサイシャ ト ムキアウ コト 渥美 公秀/著 アツミ トモヒデ 237-241
災害ボランティアやNPOがそこにいること サイガイ ボランティア ヤ エヌピーオー ガ ソコ ニ イル コト 関 嘉寛/著 セキ ヨシヒロ 242-249
ボランティア・NPO・市民社会の新たなステージへ / 自立、責任、評価 ボランティア エヌピーオー シミン シャカイ ノ アラタ ナ ステージ エ 山下 祐介/著 ヤマシタ ユウスケ 250-254
災害ボランティアはどこへ行くのか? サイガイ ボランティア ワ ドコ エ イク ノカ 山下 祐介/著 ヤマシタ ユウスケ 255-257