倉員 正江/編・解説 -- クレス出版 -- 2008.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.52/5046/6 5016591595 Digital BookShelf
2009/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87733-447-5
ISBN13桁 978-4-87733-447-5
ISBN(セット) 4-87733-441-3
ISBN(セット13桁) 978-4-87733-441-3
タイトル 浮世草子研究資料叢書
タイトルカナ ウキヨ ゾウシ ケンキュウ シリョウ ソウショ
巻次 第6巻
著者名 倉員 正江 /編・解説, 佐伯 孝弘 /編・解説
著者名典拠番号

110002125710000 , 110004245750000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2008.11
ページ数 460, 17p
大きさ 22cm
各巻タイトル 研究編
各巻タイトル読み ケンキュウヘン
各巻巻次 2
各巻の巻のタイトル 単行本・研究書
各巻の巻タイトルカナ タンコウボン ケンキュウショ
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥10000
内容注記 「『好色むらく坊』と作者桃隣」、「補遺・桃隣小伝」 尾崎久弥∥著. 「元禄享保の文芸に咲く悪の華-「女敵討」-」、「文芸に現はれた赤穂事件」 鈴木敏也∥著. 「都の錦」、「錦文流」 前島春三∥著. 「会本の諸形式」「浮世草紙系の会本」 封酔小史∥著. 「総論」、「浮世草紙」の一部と「補遺」 尾崎久弥∥著. 傾城思升屋 藤田徳太郎∥著. 「封建インテリの悲劇性」、「西鶴と後続文学」、「近世写実小説の展開」の一部(「西鶴没後の上方文壇」以降) 暉峻康隆∥著. 気質物について 田崎治泰∥著. 類型的滑稽人物 麻生磯次∥著. 「近世文学史 前編・上方時代」の一部 近藤忠義∥著. 「浮世草子に現れたる曽我伝説」、「八文字屋本の研究」 吉田澄夫∥著. 「日本の書翰体小説」のうち「第六章書翰体小説の流行と衰退」の一部、「近世小説における挿絵の位相」 暉峻康隆∥著. 「二つの『好色四季咄』」、「『諸遊芥子鹿子』」 岡田甫∥著. 浮世草子の流れ 野田寿雄∥著. 浮世草子町人物の展開 中川光利∥著
内容紹介 昭和37年以前に刊行された浮世草子に関する単行本・雑誌より、刊行されず希少価値の高いものを抽出して集成。第6巻には、尾崎久弥、鈴木敏也、吉田澄夫らの論考を収録。
書誌・年譜・年表 西鶴以降の浮世草子研究文献目録:巻末p1〜17
一般件名 浮世草子
一般件名カナ ウキヨソウシ
一般件名 浮世草子
一般件名カナ ウキヨ ゾウシ
一般件名典拠番号

511344000000000

分類:都立NDC10版 913.52
資料情報1 『浮世草子研究資料叢書 第6巻』( 研究編 2) 倉員 正江/編・解説, 佐伯 孝弘/編・解説  クレス出版 2008.11(所蔵館:中央  請求記号:/913.52/5046/6  資料コード:5016591595)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107683114

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「『好色むらく坊』と作者桃隣」、「補遺・桃隣小伝」 / 『江戸軟派雑考』大正14年6月、春陽堂 コウショク ムラクボウ ト サクシャ トウリン ホイ トウリン ショウデン 尾崎 久弥/著 オザキ キュウヤ 4-25
「元禄享保の文芸に咲く悪の華-「女敵討」-」、「文芸に現はれた赤穂事件」 / 『文芸論抄廃園雑草』大正14年10月、右文書院 ゲンロク キョウホウ ノ ブンゲイ ニ サク アク ノ ハナ メガタキウチ ブンゲイ ニ アラワレタ アコウ ジケン 鈴木 敏也/著 スズキ トシヤ 26-75
「都の錦」、「錦文流」 / 『近代国文学の研究』昭和3年10月、武蔵野書院 ミヤコ ノ ニシキ ニシキ ブンリュウ 前島 春三/著 マエジマ シュンゾウ 76-80
「会本の諸形式」「浮世草紙系の会本」 / 『会本雑考』昭和3年11月、文芸資料研究会 エホン ノ ショケイシキ ウキヨ ゾウシケイ ノ エホン 封酔小史/著 フウスイショウシ 81-96
「総論」、「浮世草紙」の一部と「補遺」 / 『江戸小説研究』昭和10年3月、弘道閣 ソウロン ウキヨ ゾウシ ノ イチブ ト ホイ 尾崎 久弥/著 オザキ キュウヤ 98-259
傾城思升屋 / 『日本小説史論』昭和14年11月、至文堂 ケイセイ オモイマスヤ 藤田 徳太郎/著 フジタ トクタロウ 260-266
「封建インテリの悲劇性」、「西鶴と後続文学」、「近世写実小説の展開」の一部(「西鶴没後の上方文壇」以降) / 『近世文学評論』昭和17年10月、育英書院 ホウケン インテリ ノ ヒゲキセイ サイカク ト コウゾク ブンガク キンセイ シャジツ ショウセツ ノ テンカイ ノ イチブ サイカク ボツゴ ノ カミガタ ブンダン イコウ 暉峻 康隆/著 テルオカ ヤスタカ 268-309
気質物について / 久松潜一編『日本文学史論-小説篇-』昭和19年11月、至文堂 カタギモノ ニ ツイテ 田崎 治泰/著 タザキ ハルヤス 310-332
類型的滑稽人物 / 『笑の研究』昭和22年9月、東京堂出版 ルイケイテキ コッケイ ジンブツ 麻生 磯次/著 アソウ イソジ 333-345
「近世文学史 前編・上方時代」の一部 / 『近世文学論』昭和25年12月、日本評論社 キンセイ ブンガクシ ゼンペン カミガタ ジダイ ノ イチブ 近藤 忠義/著 コンドウ タダヨシ 347-354
「浮世草子に現れたる曽我伝説」、「八文字屋本の研究」 / 『近世語と近世文学』昭和27年10月、東洋館出版社 ウキヨ ゾウシ ニ アラワレタル ソガ デンセツ ハチモンジヤボン ノ ケンキュウ 吉田 澄夫/著 ヨシダ スミオ 355-385
「日本の書翰体小説」のうち「第六章書翰体小説の流行と衰退」の一部、「近世小説における挿絵の位相」 / 『近世文学の展望』昭和28年1月、明治書院 ニホン ノ ショカンタイ ショウセツ ノ ウチ ダイロクショウ ショカンタイ ショウセツ ノ リュウコウ ト スイタイ ノ イチブ キンセイ ショウセツ ニ オケル サシエ ノ イソウ 暉峻 康隆/著 テルオカ ヤスタカ 387-409
「二つの『好色四季咄』」、「『諸遊芥子鹿子』」 / 『奇書』昭和33年1月、有光書房 フタツ ノ コウショク シキバナシ ショユウ ケシ カノコ 岡田 甫/著 オカダ ハジメ 410-437
浮世草子の流れ / 『<日本古典鑑賞講座第24巻>秋成』中村幸彦編、昭和33年9月、角川書店 ウキヨ ゾウシ ノ ナガレ 野田 寿雄/著 ノダ ヒサオ 438-448
浮世草子町人物の展開 / 『はまなす』(故荻野清先生追悼文集、原田良祐・乾裕幸編)昭和36年8月 ウキヨ ゾウシ チョウニンモノ ノ テンカイ 中川 光利/著 ナカガワ ミツトシ 449-460