倉員 正江/編・解説 -- クレス出版 -- 2008.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.52/5046/7 5016591601 Digital BookShelf
2009/06/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87733-448-2
ISBN13桁 978-4-87733-448-2
ISBN(セット) 4-87733-441-3
ISBN(セット13桁) 978-4-87733-441-3
タイトル 浮世草子研究資料叢書
タイトルカナ ウキヨ ゾウシ ケンキュウ シリョウ ソウショ
巻次 第7巻
著者名 倉員 正江 /編・解説, 佐伯 孝弘 /編・解説
著者名典拠番号

110002125710000 , 110004245750000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2008.11
ページ数 566, 16, 6p
大きさ 22cm
各巻タイトル 研究編
各巻タイトル読み ケンキュウヘン
各巻巻次 3
各巻の巻のタイトル 文学史・辞書・解題
各巻の巻タイトルカナ ブンガクシ ジショ カイダイ
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥11000
内容注記 『近代小説史』「第二編元禄時代」の「第五章元禄以後の小説(軍記と怪談)」〜「第十二章八文字屋本その三(気質物の前期)」、「第三編安永天明」の「第一章此時代の形勢一斑」〜「第三章此時代の教訓物」大正6年1月、大倉書店 藤岡作太郎∥著. 『概観日本文学史潮』「第五篇・京阪時代文学」「第六篇・江戸時代文学」の一部、昭和4年9月、中文館書店 鈴木敏也∥著. 『<国文学講座>国文学史』「八文字屋本」昭和5年4月、受験講座刊行会 藤井乙男∥著. 『爛熟期・頽廃期の江戸文学』「第一編第五・六章、近松・西鶴以後の京阪文学と江戸文学との交渉(上・下)」昭和6年3月、明治書院 高須芳次郎∥著. 『浮世草紙・第一巻』「解題」大正5年10月、浮世草紙刊行会 石川巌∥著. 『浮世草紙・第二巻』「解題」大正5年12月、浮世草紙刊行会 石川巌∥著. 『浮世草紙・第三巻』「解題」大正6年1月、浮世草紙刊行会 石川巌∥著. 『浮世草紙・第四巻』「解題」大正6年2月、浮世草紙刊行会 石川巌∥著. 『浮世草紙・第五巻』「解題」大正6年5月、浮世草紙刊行会 石川巌∥著. 『<近代日本文学大系・第4巻>浮世草子集』「解題」昭和3年3月、国民図書 笹川種郎∥著. 『<近代日本文学大系・第5巻>八文字屋集』「解題」昭和3年9月、国民図書 笹川種郎∥著. 『<近代日本文学大系・第13巻>怪異小説集』「解題」昭和2年5月、国民図書 笹川種郎∥著. 『<昭和版帝国文庫・第8篇>其磧自笑傑作集』「解題」昭和4年8月、博文館 水谷不倒∥著. 『甘露堂文庫稀覯本攷覧』昭和8年3月、名古屋書史会 尾崎久弥∥著. 『江戸文学辞典』解説「第三章浮世草子」、「浮世草子」昭和15年4月、冨山房 暉峻康隆∥著. 「翻刻通俗諸分床軍談」『未刊江戸文学』第9・10合併号、昭和28年11月 林美一∥著. 『魂胆色遊懐男(丹頂版)』「解題」昭和30年6月、貴重本保存会 岡田甫∥著. 『<近世文芸資料3>近世怪異小説』「近世怪異小説解題」昭和30年9月、古典文庫 吉田幸一∥著. 『<未刊国文資料第1期・第6冊>八文字屋本集と研究』「解題-研究にかへて-」昭和32年6月、未刊国文資料刊行会 中村幸彦∥著. 小島政二郎訳「世間子息気質」『<日本文学全集・第13巻>雨月物語・春雨物語・世間子息気質・東海道中膝栗毛・浮世床』昭和31年12月、河出書房、麻生磯次「略歴」、安藤鶴夫「解説」 麻生磯次∥著, 安藤鶴夫∥著. 「上田秋成主要著作解題」『国文学』第4巻7号、昭和34年5月 宮嶋夏樹∥著. 板坂元・吉田幸一『<古典文庫第155>けいせい洗髪』昭和35年6月、古典文庫、板坂元「解説」 板坂元∥著. 『<古典日本文学全集28>江戸小説集(上)』「解説」昭和35年9月、筑摩書房 水野稔∥著. 「新御伽婢子」守随憲治編『近世国文学-研究と資料-』昭和35年10月、三省堂「解題」 田崎治泰∥著. 「好色江戸紫」守随憲治編『近世国文学-研究と資料-』昭和35年10月、三省堂「解題」 冨士昭雄∥著
内容紹介 昭和37年以前に刊行された浮世草子に関する単行本・雑誌より、刊行されず希少価値の高いものを抽出して集成。第7巻には、藤岡作太郎著「近代小説史」の記述や暉峻康隆著「江戸文学辞典」などの解題と索引を収録。
一般件名 浮世草子
一般件名カナ ウキヨソウシ
一般件名 浮世草子
一般件名カナ ウキヨ ゾウシ
一般件名典拠番号

511344000000000

分類:都立NDC10版 913.52
資料情報1 『浮世草子研究資料叢書 第7巻』( 研究編 3) 倉員 正江/編・解説, 佐伯 孝弘/編・解説  クレス出版 2008.11(所蔵館:中央  請求記号:/913.52/5046/7  資料コード:5016591601)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107683115

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『近代小説史』「第二編元禄時代」の「第五章元禄以後の小説(軍記と怪談)」〜「第十二章八文字屋本その三(気質物の前期)」、「第三編安永天明」の「第一章此時代の形勢一斑」〜「第三章此時代の教訓物」大正6年1月、大倉書店 キンダイ ショウセツシ ダイニヘン ゲンロク ジダイ ノ ダイゴショウ ゲンロク イゴ ノ ショウセツ グンキ ト カイダン ダイジュウニショウ ハチモンジヤボン ソノサン カタギモノ ノ ゼンキ ダイサンペン アンエイ テンメイ ノ ダイイッショウ コノ ジダイ ノ ケイセイ イッパン ダイサンショウ コノ ジダイ ノ キョウクンモノ タイショウ ロクネン イチガツ オオクラ ショテン 藤岡 作太郎/著 フジオカ サクタロウ 4-164
『概観日本文学史潮』「第五篇・京阪時代文学」「第六篇・江戸時代文学」の一部、昭和4年9月、中文館書店 ガイカン ニホン ブンガク シチョウ ダイゴヘン ケイハン ジダイ ブンガク ダイロクヘン エド ジダイ ブンガク ノ イチブ ショウワ ヨネン クガツ チュウブンカン ショテン 鈴木 敏也/著 スズキ トシヤ 165-178
『<国文学講座>国文学史』「八文字屋本」昭和5年4月、受験講座刊行会 コクブンガク コウザ コクブンガクシ ハチモンジヤボン ショウワ ゴネン シガツ ジュケン コウザ カンコウカイ 藤井 乙男/著 フジイ オトオ 180-183
『爛熟期・頽廃期の江戸文学』「第一編第五・六章、近松・西鶴以後の京阪文学と江戸文学との交渉(上・下)」昭和6年3月、明治書院 ランジュクキ タイハイキ ノ エド ブンガク ダイイッペン ダイゴ ロクショウ チカマツ サイカク イゴ ノ ケイハン ブンガク ト エド ブンガク トノ コウショウ ジョウゲ ショウワ ロクネン サンガツ メイジ ショイン 高須 芳次郎/著 タカス ヨシジロウ 185-213
『浮世草紙・第一巻』「解題」大正5年10月、浮世草紙刊行会 ウキヨ ゾウシ ダイイッカン カイダイ タイショウ ゴネン ジュウガツ ウキヨ ゾウシ カンコウカイ 石川 巌/著 イシカワ イワオ 217-221
『浮世草紙・第二巻』「解題」大正5年12月、浮世草紙刊行会 ウキヨ ゾウシ ダイニカン カイダイ タイショウ ゴネン ジュウニガツ ウキヨ ゾウシ カンコウカイ 石川 巌/著 イシカワ イワオ 223-228
『浮世草紙・第三巻』「解題」大正6年1月、浮世草紙刊行会 ウキヨ ゾウシ ダイサンカン カイダイ タイショウ ロクネン イチガツ ウキヨ ゾウシ カンコウカイ 石川 巌/著 イシカワ イワオ 230-232
『浮世草紙・第四巻』「解題」大正6年2月、浮世草紙刊行会 ウキヨ ゾウシ ダイヨンカン カイダイ タイショウ ロクネン ニガツ ウキヨ ゾウシ カンコウカイ 石川 巌/著 イシカワ イワオ 233-236
『浮世草紙・第五巻』「解題」大正6年5月、浮世草紙刊行会 ウキヨ ゾウシ ダイゴカン カイダイ タイショウ ロクネン ゴガツ ウキヨ ゾウシ カンコウカイ 石川 巌/著 イシカワ イワオ 237-239
『<近代日本文学大系・第4巻>浮世草子集』「解題」昭和3年3月、国民図書 キンダイ ニホン ブンガク タイケイ ダイヨンカン ウキヨ ゾウシシュウ カイダイ ショウワ サンネン サンガツ コクミン トショ 笹川 種郎/著 ササカワ リンプウ 241-268
『<近代日本文学大系・第5巻>八文字屋集』「解題」昭和3年9月、国民図書 キンダイ ニホン ブンガク タイケイ ダイゴカン ハチモンジヤシュウ カイダイ ショウワ サンネン クガツ コクミン トショ 笹川 種郎/著 ササカワ リンプウ 269-300
『<近代日本文学大系・第13巻>怪異小説集』「解題」昭和2年5月、国民図書 キンダイ ニホン ブンガク タイケイ ダイジュウサンカン カイイ ショウセツシュウ カイダイ ショウワ ニネン ゴガツ コクミン トショ 笹川 種郎/著 ササカワ リンプウ 301-310
『<昭和版帝国文庫・第8篇>其磧自笑傑作集』「解題」昭和4年8月、博文館 ショウワバン テイコク ブンコ ダイハチヘン キセキ ジショウ ケッサクシュウ カイダイ ショウワ ヨネン ハチガツ ハクブンカン 水谷 不倒/著 ミズタニ フトウ 311-319
『甘露堂文庫稀覯本攷覧』昭和8年3月、名古屋書史会 カンロドウ ブンコ キコウボン コウラン ショウワ ハチネン サンガツ ナゴヤ ショシカイ 尾崎 久弥/著 オザキ キュウヤ 320-360
『江戸文学辞典』解説「第三章浮世草子」、「浮世草子」昭和15年4月、冨山房 エド ブンガク ジテン カイセツ ダイサンショウ ウキヨ ゾウシ ウキヨ ゾウシ ショウワ ジュウゴネン シガツ フザンボウ 暉峻 康隆/著 テルオカ ヤスタカ 362-498
「翻刻通俗諸分床軍談」『未刊江戸文学』第9・10合併号、昭和28年11月 ホンコク ツウゾク ショワケトコ グンダン ミカン エド ブンガク ダイキュウ ジュウ ガッペイゴウ ショウワ ニジュウハチネン ジュウイチガツ 林 美一/著 ハヤシ ヨシカズ 499-503
『魂胆色遊懐男(丹頂版)』「解題」昭和30年6月、貴重本保存会 コンタン イロアソビ フトコロオトコ タンチョウバン カイダイ ショウワ サンジュウネン ロクガツ キチョウボン ホゾンカイ 岡田 甫/著 オカダ ハジメ 504-508
『<近世文芸資料3>近世怪異小説』「近世怪異小説解題」昭和30年9月、古典文庫 キンセイ ブンゲイ シリョウ サン キンセイ カイイ ショウセツ キンセイ カイイ ショウセツ カイダイ ショウワ サンジュウネン クガツ コテン ブンコ 吉田 幸一/著 ヨシダ コウイチ 509-522
『<未刊国文資料第1期・第6冊>八文字屋本集と研究』「解題-研究にかへて-」昭和32年6月、未刊国文資料刊行会 ミカン コクブン シリョウ ダイイッキ ダイロクサツ ハチモンジヤボンシュウ ト ケンキュウ カイダイ ケンキュウ ニ カエテ ショウワ サンジュウニネン ロクガツ ミカン コクブン シリョウ カンコウカイ 中村 幸彦/著 ナカムラ ユキヒコ 523-538
小島政二郎訳「世間子息気質」『<日本文学全集・第13巻>雨月物語・春雨物語・世間子息気質・東海道中膝栗毛・浮世床』昭和31年12月、河出書房、麻生磯次「略歴」、安藤鶴夫「解説」 コジマ マサジロウ ヤク セケン ムスコカタギ ニホン ブンガク ゼンシュウ ダイジュウサンカン ウゲツ モノガタリ ハルサメ モノガタリ セケン ムスコカタギ トウカイドウチュウ ヒザクリゲ ウキヨドコ ショウワ サンジュウイチネン ジュウニガツ カワデ ショボウ アソウ イソジ リャクレキ アンドウ ツルオ カイセツ 麻生 磯次/著 アソウ イソジ 539-543
「上田秋成主要著作解題」『国文学』第4巻7号、昭和34年5月 ウエダ アキナリ シュヨウ チョサク カイダイ コクブンガク ダイヨンカン ナナゴウ ショウワ サンジュウヨネン ゴガツ 宮嶋 夏樹/著 ミヤジマ ナツキ 544-546
板坂元・吉田幸一『<古典文庫第155>けいせい洗髪』昭和35年6月、古典文庫、板坂元「解説」 イタサカ ゲン ヨシダ コウイチ コテン ブンコ ダイヒャクゴジュウゴ ケイセイ アライガミ ショウワ サンジュウゴネン ロクガツ コテン ブンコ イタサカ ゲン カイセツ 板坂 元/著 イタサカ ゲン 547-553
『<古典日本文学全集28>江戸小説集(上)』「解説」昭和35年9月、筑摩書房 コテン ニホン ブンガク ゼンシュウ ニジュウハチ エド ショウセツシュウ ジョウ カイセツ ショウワ サンジュウゴネン クガツ チクマ ショボウ 水野 稔/著 ミズノ ミノル 555-557
「新御伽婢子」守随憲治編『近世国文学-研究と資料-』昭和35年10月、三省堂「解題」 シン オトギボウコ シュズイ ケンジ ヘン キンセイ コクブンガク ケンキュウ ト シリョウ ショウワ サンジュウゴネン ジュウガツ サンセイドウ カイダイ 田崎 治泰/著 タザキ ハルヤス 559-563
「好色江戸紫」守随憲治編『近世国文学-研究と資料-』昭和35年10月、三省堂「解題」 コウショク エドムラサキ シュズイ ケンジ ヘン キンセイ コクブンガク ケンキュウ ト シリョウ ショウワ サンジュウゴネン ジュウガツ サンセイドウ カイダイ 冨士 昭雄/著 フジ アキオ 564-566