田中 孝彦/編著 -- 群青社 -- 2008.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.4/5596/2008 5016082178 Digital BookShelf
2009/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-434-12657-4
ISBN13桁 978-4-434-12657-4
タイトル 現代の発達援助実践と教師像
タイトルカナ ゲンダイ ノ ハッタツ エンジョ ジッセン ト キョウシゾウ
著者名 田中 孝彦 /編著
著者名典拠番号

110000621690000

出版地 東京,東京
出版者 群青社,星雲社(発売)
出版者カナ グンジョウシャ
出版年 2008.12
ページ数 268p
大きさ 21cm
シリーズ名 臨床教育学シリーズ
シリーズ名のルビ等 リンショウ キョウイクガク シリーズ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥2400
内容注記 青年発達援助の実践と援助思想 西堀涼子∥著. 小学校教師の実感と実践 中込直樹∥著. 思春期を支える教師像を探る 中込百合∥著. 教師たちによる「子ども理解のカンファレンス」の試み 園田明美∥著. 子どもの「自己」の成長とそれを支える教師 渡邉由之∥著. 臨床教育学のカリキュラムについて 田中孝彦∥著
内容紹介 発足して5年経った都留文科大学大学院臨床教育実践学専攻において行われてきた臨床教育学の共同の学習・思索・研究。その到達点と特徴をありのままに描き出す6つの論文を収録。
一般件名 発達心理学,教員
一般件名カナ ハッタツシンリガク,キョウイン
一般件名 発達心理学 , 教員
一般件名カナ ハッタツ シンリガク,キョウイン
一般件名典拠番号

511309600000000 , 510666000000000

分類:都立NDC10版 371.4
資料情報1 『現代の発達援助実践と教師像』(臨床教育学シリーズ 2) 田中 孝彦/編著  群青社 2008.12(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/5596/2008  資料コード:5016082178)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107693311

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
青年発達援助の実践と援助思想 / ある援助機関の参加的観察と援助者の聴きとりから セイネン ハッタツ エンジョ ノ ジッセン ト エンジョ シソウ 西堀 涼子/著 ニシボリ リョウコ 15-50
小学校教師の実感と実践 / 教師たちの語りから、子ども理解の課題を考える ショウガッコウ キョウシ ノ ジッカン ト ジッセン 中込 直樹/著 ナカゴミ ナオキ 51-90
思春期を支える教師像を探る / かつての生徒Eへの聴きとりを通して シシュンキ オ ササエル キョウシゾウ オ サグル 中込 百合/著 ナカゴミ ユリ 91-135
教師たちによる「子ども理解のカンファレンス」の試み キョウシタチ ニ ヨル コドモ リカイ ノ カンファレンス ノ ココロミ 園田 明美/著 ソノダ アケミ 137-174
子どもの「自己」の成長とそれを支える教師 / 丹羽徳子の生活綴方実践の今日的意味 コドモ ノ ジコ ノ セイチョウ ト ソレ オ ササエル キョウシ 渡邉 由之/著 ワタナベ ヨシユキ 175-223
臨床教育学のカリキュラムについて / 都留文科大学大学院における私の教育実践の報告 リンショウ キョウイクガク ノ カリキュラム ニ ツイテ 田中 孝彦/著 タナカ タカヒコ 225-263