慶應義塾大学法学部/編 -- 慶應義塾大学法学部 -- 2008.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /321.0/5078/3 5016110595 Digital BookShelf
2009/02/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-1583-4
ISBN13桁 978-4-7664-1583-4
タイトル 慶應の法律学
タイトルカナ ケイオウ ノ ホウリツガク
巻次 刑事法
著者名 慶應義塾大学法学部 /編
著者名典拠番号

210000073570000

出版地 東京,東京
出版者 慶應義塾大学法学部,慶應義塾大学出版会(発売)
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガクブ
出版年 2008.12
ページ数 7, 327p
大きさ 22cm
シリーズ名 慶應義塾創立一五〇年記念法学部論文集
シリーズ名のルビ等 ケイオウ ギジュク ソウリツ ヒャクゴジュウネン キネン ホウガクブ ロンブンシュウ
価格 ¥5000
内容注記 過失共同正犯論再考 内海朋子∥著. 自由刑と保護観察刑の統合 太田達也∥著. スウェーデンの精神障害犯罪者に対する刑法上の処分 坂田仁∥著. 実行の着手と行為者主観との関係について 佐藤拓磨∥著. ジェンダーとフランス刑事法 島岡まな∥著. 放火罪の実行の着手をめぐる一考察 末道康之∥著. 犯罪被害者等への支援における民間機関の役割等について 冨田信穗∥著. 国際刑法における「中核犯罪」の保護法益の意義 フィリップ・オステン∥著. 自救行為に関する一考察 南由介∥著. ユビキタス社会におけるサイバー犯罪 安冨潔∥著. Changes in the Concept of Family Justice in Japan 五十子敬子∥著
内容紹介 慶應義塾創立150年を記念して、慶應義塾大学法学部が刊行する論文集。「過失共同正犯論再考」「実行の着手と行為者主観との関係について」「ユビキタス社会におけるサイバー犯罪」など、刑事法に関する11編の論文を収録。
一般件名 慶応義塾大学,法律学∥論文集,刑事法∥論文集
一般件名カナ ケイオウ ギジュク ダイガク,ホウリツガク∥ロンブンシュウ,ケイジホウ∥ロンブンシュウ
一般件名 法律学
一般件名カナ ホウリツガク
一般件名典拠番号

511390200000000

各巻の一般件名 刑事法
各巻の一般件名読み ケイジホウ
各巻の一般件名典拠番号

511614300000000

分類:都立NDC10版 321.04
資料情報1 『慶應の法律学 刑事法』(慶應義塾創立一五〇年記念法学部論文集) 慶應義塾大学法学部/編  慶應義塾大学法学部 2008.12(所蔵館:中央  請求記号:/321.0/5078/3  資料コード:5016110595)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107695791

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
過失共同正犯論再考 カシツ キョウドウ セイハンロン サイコウ 内海 朋子/著 ウツミ トモコ 1-24
自由刑と保護観察刑の統合 / アメリカの新しい二分判決制度を手掛かりとして ジユウケイ ト ホゴ カンサツケイ ノ トウゴウ 太田 達也/著 オオタ タツヤ 25-83
スウェーデンの精神障害犯罪者に対する刑法上の処分 / 二〇〇八年の刑法一部改正について スウェーデン ノ セイシン ショウガイ ハンザイシャ ニ タイスル ケイホウジョウ ノ ショブン 坂田 仁/著 サカタ ジン 85-109
実行の着手と行為者主観との関係について ジッコウ ノ チャクシュ ト コウイシャ シュカン トノ カンケイ ニ ツイテ 佐藤 拓磨/著 サトウ タクマ 111-142
ジェンダーとフランス刑事法 ジェンダー ト フランス ケイジホウ 島岡 まな/著 シマオカ マナ 143-163
放火罪の実行の着手をめぐる一考察 ホウカザイ ノ ジッコウ ノ チャクシュ オ メグル イチ コウサツ 末道 康之/著 スエミチ ヤスユキ 165-187
犯罪被害者等への支援における民間機関の役割等について / 犯罪被害者等早期援助団体を中心として ハンザイ ヒガイシャ トウ エノ シエン ニ オケル ミンカン キカン ノ ヤクワリ トウ ニ ツイテ 冨田 信穗/著 トミタ ノブホ 189-216
国際刑法における「中核犯罪」の保護法益の意義 / ICC規程批准のための日本の法整備と刑事実体法規定の欠如がもたらすものを素材として コクサイ ケイホウ ニ オケル チュウカク ハンザイ ノ ホゴ ホウエキ ノ イギ フィリップ・オステン/著 オステン フィリップ 217-253
自救行為に関する一考察 ジキュウ コウイ ニ カンスル イチ コウサツ 南 由介/著 ミナミ ユウスケ 255-280
ユビキタス社会におけるサイバー犯罪 / 情報セキュリティの保護法益 ユビキタス シャカイ ニ オケル サイバー ハンザイ 安冨 潔/著 ヤストミ キヨシ 281-306
Changes in the Concept of Family Justice in Japan / The Impact of Modern Egalitarian Attitudes on Family Equality in the Areas of Inheritance and Domestic Violence(Including Murder of an Lineal Ascendant) チェンジズ イン ザ コンセプト オブ ファミリー ジャスティス イン ジャパン 五十子 敬子/著 イラコ ケイコ 307-324