序論 ミュージアムと記憶について
|
ジョロン ミュージアム ト キオク ニ ツイテ |
スーザン・A.クレイン/著 |
クレイン スーザン A. |
7-24 |
ミュージアム学の原-集積-組織構造
|
ミュージアムガク ノ ゲン シュウセキ ソシキ コウゾウ |
ヴォルフガング・エルンスト/著 |
エルンスト ヴォルフガング |
27-50 |
あるミュージアムとその記憶
/ 歴史を回復する技/術
|
アル ミュージアム ト ソノ キオク |
ミヒャエル・フェーア/著 |
フェーア ミヒャエル |
51-84 |
珍品奇物の陳列室と想像のミュージアム
|
チンピン キブツ ノ チンレツシツ ト ソウゾウ ノ ミュージアム |
スーザン・A.クレイン/著 |
クレイン スーザン A. |
85-115 |
歴史と反歴史
/ 写真展と日本のナショナル・アイデンティティ
|
レキシ ト ハンレキシ |
ジュリア・アデニー・トマス/著 |
トーマス ジュリア・アデニー |
119-147 |
記憶の現実化、歴史の変容化
/ ユーロ/アメリカン/インディアンズ
|
キオク ノ ゲンジツカ レキシ ノ ヘンヨウカ |
ダイアナ・ドレイク・ウィルソン/著 |
ウィルソン ダイアナ・ドレイク |
149-185 |
グローバル・カルチャー、そして近代の文化遺産
/ 中国の故宮コレクションを再-意識化する
|
グローバル カルチャー ソシテ キンダイ ノ ブンカ イサン |
タマラ・ハムリッシュ/著 |
ハムリッシュ タマラ |
187-214 |
近代のムーサたち
/ ルネサンスの蒐集活動と想起熱
|
キンダイ ノ ムーサタチ |
ポーラ・フィンドレン/著 |
フィンドレン ポーラ |
217-248 |
ドイツのミュージアムにおける古代派と近代派の論争
|
ドイツ ノ ミュージアム ニ オケル コダイハ ト キンダイハ ノ ロンソウ |
スザンヌ・マルシャン/著 |
マルシャン スザンヌ |
249-276 |
ミュージアムの美術をめぐる言説
/ 世紀転換期のベルリンにおけるキュレイター的美術史の形成
|
ミュージアム ノ ビジュツ オ メグル ゲンセツ |
アレクシス・ヨアキミデス/著 |
ヨアキミデス アレクシス |
277-301 |
ミュージアム(論)の彼岸
|
ミュージアムロン ノ ヒガン |
伊藤 博明/著 |
イトウ ヒロアキ |
341-351 |
オブリセンス-忘却の理論と物質の問題
|
オブリセンス ボウキャク ノ リロン ト ブッシツ ノ モンダイ |
ジェフリー・ソナベンド/著 |
ソナベンド ジェフリー |
352-371 |