宮崎 かすみ/編著 -- 明石書店 -- 2009.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /041.0/5096/2009 5016173165 Digital BookShelf
2009/03/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-2911-6
ISBN13桁 978-4-7503-2911-6
タイトル 差異を生きる
タイトルカナ サイ オ イキル
タイトル関連情報 アイデンティティの境界を問いなおす
タイトル関連情報読み アイデンティティ ノ キョウカイ オ トイナオス
著者名 宮崎 かすみ /編著
著者名典拠番号

110004371570000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2009.1
ページ数 231p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
内容注記 「子どもの世紀」という逆説 高橋勝∥著. 心の病の境界線 石垣琢麿∥著. 中国医学における精神と身体 長谷部英一∥著. 「国語」という装置とナショナリズム 府川源一郎∥著. 性差はどう語られてきたか 加藤千香子∥著. エスニック・マイノリティとフランス共和主義 長谷川秀樹∥著. 「青少年問題」という視線 渡部真∥著. フェミニズムの他者 金井淑子∥著. <自然>を脱構築する 宮崎かすみ∥著
内容紹介 教育学、精神医学、歴史学、社会学、フェミニズム、文学研究などの知見から領域横断的に、種々のカテゴリー概念と、そのカテゴリーを形成する境界線を問いなおす。
一般件名 人間科学,アイデンティティ(心理学)
一般件名カナ ニンゲンカガク,アイデンティティ(シンリガク)
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『差異を生きる アイデンティティの境界を問いなおす』 宮崎 かすみ/編著  明石書店 2009.1(所蔵館:中央  請求記号:/041.0/5096/2009  資料コード:5016173165)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107707825

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「子どもの世紀」という逆説 / 「子ども」を大人から差異化する視線 コドモ ノ セイキ ト イウ ギャクセツ 高橋 勝/著 タカハシ マサル 13-30
心の病の境界線 ココロ ノ ヤマイ ノ キョウカイセン 石垣 琢麿/著 イシガキ タクマ 31-50
中国医学における精神と身体 チュウゴク イガク ニ オケル セイシン ト シンタイ 長谷部 英一/著 ハセベ エイイチ 51-68
「国語」という装置とナショナリズム コクゴ ト イウ ソウチ ト ナショナリズム 府川 源一郎/著 フカワ ゲンイチロウ 69-89
性差はどう語られてきたか / 世紀転換期の日本社会を中心に セイサ ワ ドウ カタラレテ キタカ 加藤 千香子/著 カトウ チカコ 91-114
エスニック・マイノリティとフランス共和主義 / 移民とコルシカを事例に エスニック マイノリティ ト フランス キョウワ シュギ 長谷川 秀樹/著 ハセガワ ヒデキ 115-136
「青少年問題」という視線 / サキ「話し上手な男」を題材に セイショウネン モンダイ ト イウ シセン 渡部 真/著 ワタベ マコト 137-160
フェミニズムの他者 / 外部の他者/内部の他者<化> フェミニズム ノ タシャ 金井 淑子/著 カナイ ヨシコ 161-200
<自然>を脱構築する / オスカー・ワイルドと同性愛のポリティクス シゼン オ ダツコウチク スル 宮崎 かすみ/著 ミヤザキ カスミ 201-231