有馬 学/編 -- 吉川弘文館 -- 2009.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/ヤ2224/601 5016218051 配架図 Digital BookShelf
2009/03/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-03790-7
ISBN13桁 978-4-642-03790-7
タイトル 近代日本の企業家と政治
タイトルカナ キンダイ ニホン ノ キギョウカ ト セイジ
タイトル関連情報 安川敬一郎とその時代
タイトル関連情報読み ヤスカワ ケイイチロウ ト ソノ ジダイ
著者名 有馬 学 /編
著者名典拠番号

110001901070000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2009.2
ページ数 3, 303p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容注記 企業家の政治・経済活動と地方都市 有馬学∥著. 日清・日露戦間期の安川敬一郎 日比野利信∥著. 安川敬一郎の事業活動と資産形成 中村尚史∥著. 企業家の政治活動における<国家>と<地方> 有馬学∥著. 貴族院議員・安川敬一郎 季武嘉也∥著. 日露戦後の若松町と安川敬一郎 松本洋幸∥著. 明治中期門司港の特別輸出入港昇格運動について 野口文∥著. 日露戦争前後の地方都市における政治状況 遠城明雄∥著. 戦間期の地方都市における消費構造 時里奉明∥著. 「興亜」の実践拠点としての<釜山港>と玄洋社・黒龍会 永島広紀∥著. 「国防都市」北九州 官田光史∥著
内容紹介 「地方財閥」の雄である安川敬一郎の一地方企業家から財閥へのプロセスと政治活動を、膨大な「安川家文書」から分析。また、北九州の都市を対象に、近代日本の都市化・工業化における地方都市の位置と機能を解明する。
個人件名 安川/ 敬一郎(1849-1934)
個人件名カナ ヤスカワ,ケイイチロウ(1849-1934)
個人件名 安川 敬一郎
個人件名カナ ヤスカワ ケイイチロウ
個人件名典拠番号 110001969640000
個人件名 安川/ 敬一郎
個人件名カナ ヤスカワ,ケイイチロウ
一般件名 北九州市∥歴史
一般件名カナ キタキュウシュウシ∥レキシ
一般件名 北九州市-歴史
一般件名カナ キタキュウシュウシ-レキシ
一般件名典拠番号

520119510160000

一般件名 北九州市
一般件名カナ キタキュウシュウシ
一般件名典拠番号 520119500000000
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『近代日本の企業家と政治 安川敬一郎とその時代』 有馬 学/編  吉川弘文館 2009.2(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/ヤ2224/601  資料コード:5016218051)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107718470

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
企業家の政治・経済活動と地方都市 / 課題と方法 キギョウカ ノ セイジ ケイザイ カツドウ ト チホウ トシ 有馬 学/著 アリマ マナブ 1-9
日清・日露戦間期の安川敬一郎 ニッシン ニチロ センカンキ ノ ヤスカワ ケイイチロウ 日比野 利信/著 ヒビノ トシノブ 12-39
安川敬一郎の事業活動と資産形成 / 明治期を中心に ヤスカワ ケイイチロウ ノ ジギョウ カツドウ ト シサン ケイセイ 中村 尚史/著 ナカムラ ナオフミ 40-77
企業家の政治活動における<国家>と<地方> / 安川敬一郎と大正前期の政界 キギョウカ ノ セイジ カツドウ ニ オケル コッカ ト チホウ 有馬 学/著 アリマ マナブ 78-109
貴族院議員・安川敬一郎 / 「実際家」の普選法案反対活動 キゾクイン ギイン ヤスカワ ケイイチロウ 季武 嘉也/著 スエタケ ヨシヤ 110-137
日露戦後の若松町と安川敬一郎 / 若松水道布設を中心に ニチロ センゴ ノ ワカマツチョウ ト ヤスカワ ケイイチロウ 松本 洋幸/著 マツモト ヒロユキ 138-163
明治中期門司港の特別輸出入港昇格運動について メイジ チュウキ モジコウ ノ トクベツ ユシュツニュウコウ ショウカク ウンドウ ニ ツイテ 野口 文/著 ノグチ フミ 166-189
日露戦争前後の地方都市における政治状況 / 門司市の場合 ニチロ センソウ ゼンゴ ノ チホウ トシ ニ オケル セイジ ジョウキョウ 遠城 明雄/著 オンジョウ アキオ 190-221
戦間期の地方都市における消費構造 / 八幡市の場合 センカンキ ノ チホウ トシ ニ オケル ショウヒ コウゾウ 時里 奉明/著 トキサト ノリアキ 222-252
「興亜」の実践拠点としての<釜山港>と玄洋社・黒龍会 コウア ノ ジッセン キョテン ト シテ ノ フザンコウ ト ゲンヨウシャ コクリュウカイ 永島 広紀/著 ナガシマ ヒロキ 253-271
「国防都市」北九州 / 宇賀田順三の「特別市制」構想 コクボウ トシ キタキュウシュウ 官田 光史/著 カンダ アキフミ 272-299