矢田 俊文/編 -- 高志書院 -- 2009.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/ナ85/615 5016419292 配架図 Digital BookShelf
2009/05/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86215-053-0
ISBN13桁 978-4-86215-053-0
タイトル 直江兼続
タイトルカナ ナオエ カネツグ
著者名 矢田 俊文 /編
著者名典拠番号

110003006430000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2009.2
ページ数 236p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容注記 上杉謙信・景勝と直江家 前嶋敏∥著. 直江兼続と一族・家中 片桐昭彦∥著. 直江兼続と関ケ原合戦 高橋充∥著. <コラム>戦と宴の日々 高桑登∥著. <コラム>「幻の白河決戦」と上杉氏の城 石田明夫∥著. 兼続と「直江状」 木村康裕∥著. <コラム>解題「長谷堂合戦図屏風」 高橋修∥著. 江戸幕府と直江兼続 阿部哲人∥著. 米沢城と城下町 青木昭博∥著. <コラム>直江兼続が掘った堀 高桑登∥著. 『文鑑』と『軍法』 岩本篤志∥著. 直江後室おせんと米沢藩 矢田俊文∥著. <コラム>おせんと兼続 浅倉有子∥著
内容紹介 上杉謙信の養子・上杉景勝とその近臣だった直江兼続が生きた時代を、時間の流れに従って記述。直江家の歴史から、直江兼続の妻おせんが生涯を終える寛永年間の米沢藩についてまでを収録。
個人件名 直江/ 兼続(1560-1619)
個人件名カナ ナオエ,カネツグ(1560-1619)
個人件名 直江 兼続
個人件名カナ ナオエ カネツグ
個人件名典拠番号 110000693940000
個人件名 直江/ 兼続
個人件名カナ ナオエ,カネツグ
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『直江兼続』 矢田 俊文/編  高志書院 2009.2(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/ナ85/615  資料コード:5016419292)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107735599

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
上杉謙信・景勝と直江家 ウエスギ ケンシン カゲカツ ト ナオエ ケ 前嶋 敏/著 マエシマ サトシ 9-30
直江兼続と一族・家中 ナオエ カネツグ ト イチゾク カチュウ 片桐 昭彦/著 カタギリ アキヒコ 31-58
直江兼続と関ケ原合戦 ナオエ カネツグ ト セキガハラ カッセン 高橋 充/著 タカハシ ミツル 59-82
<コラム>戦と宴の日々 / 亀ケ崎城跡の発掘調査 コラム イクサ ト ウタゲ ノ ヒビ 高桑 登/著 タカクワ ノボル 83-86
<コラム>「幻の白河決戦」と上杉氏の城 コラム マボロシ ノ シラカワ ケッセン ト ウエスギ シ ノ シロ 石田 明夫/著 イシダ アキオ 87-94
兼続と「直江状」 カネツグ ト ナオエジョウ 木村 康裕/著 キムラ ヤスヒロ 95-116
<コラム>解題「長谷堂合戦図屛風」 コラム カイダイ ハセドウ カッセンズ ビョウブ 高橋 修/著 タカハシ オサム 117-126
江戸幕府と直江兼続 / 二人の息子と エド バクフ ト ナオエ カネツグ 阿部 哲人/著 アベ テツト 129-150
米沢城と城下町 ヨネザワジョウ ト ジョウカマチ 青木 昭博/著 アオキ アキヒロ 151-178
<コラム>直江兼続が掘った堀 / 米沢城二の丸堀の発掘調査 コラム ナオエ カネツグ ガ ホッタ ホリ 高桑 登/著 タカクワ ノボル 179-182
『文鑑』と『軍法』 / 直江兼続と漢籍 モンカガミ ト グンホウ 岩本 篤志/著 イワモト アツシ 183-210
直江後室おせんと米沢藩 ナオエ コウシツ オセン ト ヨネザワハン 矢田 俊文/著 ヤタ トシフミ 211-226
<コラム>おせんと兼続 コラム オセン ト カネツグ 浅倉 有子/著 アサクラ ユウコ 227-234