西山 雄二/編 -- 未來社 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /377.0/5082/2009 5016489822 Digital BookShelf
2009/05/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-01179-6
ISBN13桁 978-4-624-01179-6
タイトル 哲学と大学
タイトルカナ テツガク ト ダイガク
著者名 西山 雄二 /編, 宮崎 裕助 /[ほか著]
著者名典拠番号

110003978270000 , 110003911000000

出版地 東京
出版者 未來社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2009.3
ページ数 271, 16p
大きさ 19cm
シリーズ名 UTCP叢書
シリーズ名のルビ等 ユーティーシーピー ソウショ
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
価格 ¥2400
内容注記 秘密への権利としての哲学と大学 宮崎裕助∥著. フンボルトにおける大学と教養 斉藤渉∥著. 世俗化された日曜日の場所 大河内泰樹∥著. 求道と啓蒙 竹内綱史∥著. 比較と責任 野口雅弘∥著. ハイデガーの大学論 北川東子∥著. 「ユダヤ人国家」の普遍性を追求したヘブライ大学の哲学者たち 早尾貴紀∥著. ジャック・デリダにおける哲学と大学 西山雄二∥著. 欧州高等教育再編と人文科学への影響 大場淳∥著. 条件付きの大学 藤田尚志∥著. 高学歴ワーキングプア 水月昭道∥著
内容紹介 大学存立の危機が叫ばれる今日的状況をまえに、気鋭の論者が人文科学の未来を探る。哲学・思想史に屹立する先哲の大学論を読みとき、現代の高等教育における歴史的・制度的矛盾をあぶりだす。
書誌・年譜・年表 「哲学と大学」に関する参考文献:巻末p1〜16
一般件名 大学,近代哲学
一般件名カナ ダイガク,キンダイテツガク
一般件名 大学 , 哲学
一般件名カナ ダイガク,テツガク
一般件名典拠番号

510441700000000 , 511193600000000

分類:都立NDC10版 377.04
資料情報1 『哲学と大学』(UTCP叢書 3) 西山 雄二/編, 宮崎 裕助/[ほか著]  未來社 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/377.0/5082/2009  資料コード:5016489822)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107737206

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
秘密への権利としての哲学と大学 / カント『諸学部の争い』における大学論 ヒミツ エノ ケンリ ト シテ ノ テツガク ト ダイガク 宮崎 裕助/著 ミヤザキ ユウスケ 26-49
フンボルトにおける大学と教養 フンボルト ニ オケル ダイガク ト キョウヨウ 斉藤 渉/著 サイトウ ショウ 50-77
世俗化された日曜日の場所 / ヘーゲルにおける「哲学」と「大学」 セゾクカ サレタ ニチヨウビ ノ バショ 大河内 泰樹/著 オオコウチ タイジュ 78-98
求道と啓蒙 / ニーチェにおける哲学と大学 キュウドウ ト ケイモウ 竹内 綱史/著 タケウチ ツナフミ 99-119
比較と責任 / マックス・ウェーバーの学問論 ヒカク ト セキニン 野口 雅弘/著 ノグチ マサヒロ 120-136
ハイデガーの大学論 ハイデガー ノ ダイガクロン 北川 東子/著 キタガワ サキコ 137-164
「ユダヤ人国家」の普遍性を追求したヘブライ大学の哲学者たち ユダヤジン コッカ ノ フヘンセイ オ ツイキュウ シタ ヘブライ ダイガク ノ テツガクシャタチ 早尾 貴紀/著 ハヤオ タカノリ 165-186
ジャック・デリダにおける哲学と大学 ジャック デリダ ニ オケル テツガク ト ダイガク 西山 雄二/著 ニシヤマ ユウジ 187-204
欧州高等教育再編と人文科学への影響 オウシュウ コウトウ キョウイク サイヘン ト ジンブン カガク エノ エイキョウ 大場 淳/著 オオバ ジュン 206-223
条件付きの大学 / フランスにおける哲学と大学 ジョウケンツキ ノ ダイガク 藤田 尚志/著 フジタ ヒサシ 224-248
高学歴ワーキングプア / 人文系大学院の未来 コウガクレキ ワーキング プア 水月 昭道/著 ミズキ ショウドウ 249-267