高畠 通敏/[著] -- 岩波書店 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /310.8/5003/5 5016369397 Digital BookShelf
2009/04/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-028110-2
ISBN13桁 978-4-00-028110-2
タイトル 高畠通敏集
タイトルカナ タカバタケ ミチトシ シュウ
巻次 5
著者名 高畠 通敏 /[著], 栗原 彬 /編, 五十嵐 暁郎 /編
著者名典拠番号

110000587940000 , 110000366330000 , 110000055560000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2009.3
ページ数 11, 366p
大きさ 20cm
各巻タイトル 政治学のフィールド・ワーク
各巻タイトル読み セイジガク ノ フィールドワーク
価格 ¥4000
内容注記 声なき声の会の政治体験. 声なき声の二年間. ベ平連の中の「私」. 七〇年安保に立ち向かう思想. 東大事件と声なき声. 「声なき声」運動の十年. 十一年目の六・一五. 市民運動を復活しよう. 私が事務局長の頃. 復刻版『声なき声のたより』の刊行によせて. 運動としての思想の科学. 竹内さんと「思想の科学」. 思想の科学社創業の頃と市井さん. 思想の科学運動の立つ場所. 『思想の科学』の三十年. 四十周年を迎えた国民文化会議. ひとつの「戦後」の終わり. 国民文化会議の解体と転生. 知識人の解体と自立. 『転向』研究から. ムラを愛したきだみのるさん. 橋川さんとの三十年. 竹内好さんのこと. 竹内好さんと安保闘争. 丸山眞男氏を悼む. 神島二郎氏を悼む. 藤田省三氏を悼む. 久野収. はじめに(『市民として哲学者として』). 久野さんの流儀. アメリカからの便り. アメリカの平和運動. アメリカ建国二百年と日本. アリゾナ高原の空の下で. 心に残るもう一つの世界. メキシコで問う. 日本とメキシコ. 第三世界と先進諸国の新しい関係を求めて. 私の研究. 『政治の世界』をめぐって. 「主体的市民」のための学問. 職業としての政治学者. 終焉への用意. 巻頭言(『それぞれの高畠政治学』). あしがくぼ通信
内容紹介 高畠政治学の全容を明らかにするため、1959〜2004年に発表された主要な論文、評論、エッセイをテーマ別に編成。5巻は、日常の生の現場への広い意味のフィールドワークから生まれた政治学的なレポートと思索を収める。
一般件名 政治学
一般件名カナ セイジガク
一般件名典拠番号

511047300000000

分類:都立NDC10版 310.8
書評掲載紙 毎日新聞  2009/03/15  1612 
資料情報1 『高畠通敏集 5』( 政治学のフィールド・ワーク) 高畠 通敏/[著], 栗原 彬/編 , 五十嵐 暁郎/編 岩波書店 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/310.8/5003/5  資料コード:5016369397)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107743482

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
声なき声の会の政治体験 コエ ナキ コエ ノ カイ ノ セイジ タイケン 2-9
声なき声の二年間 / あとがきにかえて コエ ナキ コエ ノ ニネンカン 10-19
ベ平連の中の「私」 ベヘイレン ノ ナカ ノ ワタクシ 20-24
七〇年安保に立ち向かう思想 / 六〇年闘争の思想的決算 ナナジュウネン アンポ ニ タチムカウ シソウ 24-37
東大事件と声なき声 トウダイ ジケン ト コエ ナキ コエ 37-40
「声なき声」運動の十年 コエ ナキ コエ ウンドウ ノ ジュウネン 40-48
十一年目の六・一五 ジュウイチネンメ ノ ロク イチゴ 48-51
市民運動を復活しよう シミン ウンドウ オ フッカツ シヨウ 51-54
私が事務局長の頃 ワタクシ ガ ジムキョクチョウ ノ コロ 54-56
復刻版『声なき声のたより』の刊行によせて フッコクバン コエ ナキ コエ ノ タヨリ ノ カンコウ ニ ヨセテ 57-59
運動としての思想の科学 / シンマイ事務局長の日記から ウンドウ ト シテ ノ シソウ ノ カガク 60-85
竹内さんと「思想の科学」 タケウチ サン ト シソウ ノ カガク 86-88
思想の科学社創業の頃と市井さん シソウ ノ カガクシャ ソウギョウ ノ コロ ト イチイ サン 88-91
思想の科学運動の立つ場所 / 第五次終刊によせて シソウ ノ カガク ウンドウ ノ タツ バショ 92-95
『思想の科学』の三十年 シソウ ノ カガク ノ サンジュウネン 95-101
四十周年を迎えた国民文化会議 ヨンジッシュウネン オ ムカエタ コクミン ブンカ カイギ 102-104
ひとつの「戦後」の終わり ヒトツ ノ センゴ ノ オワリ 104-108
国民文化会議の解体と転生 コクミン ブンカ カイギ ノ カイタイ ト テンショウ 108-110
由比さんの死 ユイ サン ノ シ 112-116
『転向』研究から / 林達夫像 テンコウ ケンキュウ カラ 117-127
ムラを愛したきだみのるさん ムラ オ アイシタ キダ ミノル サン 128-129
橋川さんとの三十年 ハシカワ サン トノ サンジュウネン 130-133
竹内好さんのこと タケウチ ヨシミ サン ノ コト 134-135
竹内好さんと安保闘争 タケウチ ヨシミ サン ト アンポ トウソウ 136-150
丸山眞男氏を悼む マルヤマ マサオ シ オ イタム 151-152
神島二郎氏を悼む カミシマ ジロウ シ オ イタム 153-155
藤田省三氏を悼む フジタ ショウゾウ シ オ イタム 156-159
久野収 / 初心を貫く関西人としての庶民性 クノ オサム 160-162
はじめに(『市民として哲学者として』) ハジメ ニ シミン ト シテ テツガクシャ ト シテ 163-167
久野さんの流儀 クノ サン ノ リュウギ 168-171
アメリカからの便り アメリカ カラ ノ タヨリ 174-196
アメリカの平和運動 アメリカ ノ ヘイワ ウンドウ 197-202
アメリカ建国二百年と日本 アメリカ ケンコク ニヒャクネン ト ニホン 203-206
アリゾナ高原の空の下で / わが青春のアメリカ留学体験 アリゾナ コウゲン ノ ソラ ノ シタ デ 207-224
心に残るもう一つの世界 ココロ ニ ノコル モウ ヒトツ ノ セカイ 226-233
メキシコで問う メキシコ デ トウ 234-237
日本とメキシコ / 文化の交流とはなにか ニホン ト メキシコ 238-250
第三世界と先進諸国の新しい関係を求めて ダイサン セカイ ト センシン ショコク ノ アタラシイ カンケイ オ モトメテ 251-255
私の研究 ワタクシ ノ ケンキュウ 258-271
『政治の世界』をめぐって セイジ ノ セカイ オ メグッテ 272-276
「主体的市民」のための学問 シュタイテキ シミン ノ タメ ノ ガクモン 277-287
職業としての政治学者 / 政治学入門以前 ショクギョウ ト シテ ノ セイジ ガクシャ 288-304
終焉への用意 シュウエン エノ ヨウイ 306-308
巻頭言(『それぞれの高畠政治学』) カントウゲン ソレゾレ ノ タカバタケ セイジガク 309-323
あしがくぼ通信 アシガクボ ツウシン 324-352