ガンス/[述] -- 法律文化社 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /321.1/5105/2009 5016375868 Digital BookShelf
2009/04/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-03132-7
ISBN13桁 978-4-589-03132-7
タイトル ガンス法哲学講義1832/33
タイトルカナ ガンス ホウテツガク コウギ センハッピャクサンジュウニ サンジュウサン
タイトル関連情報 自然法と普遍法史
タイトル関連情報読み シゼンホウ ト フヘンホウシ
著者名 ガンス /[述], マンフレッド・リーデル /編, 中村 浩爾 /訳, 三成 賢次 /訳, 三成 美保 /訳, 田中 幸世 /訳, 的場 かおり /訳
著者名典拠番号

120002376900000 , 120000247870000 , 110001658690000 , 110002900790000 , 110004323340000 , 110004876160000 , 110005462550000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2009.3
ページ数 6, 354p
大きさ 22cm
原タイトル注記 原タイトル:Eduard Gans:Naturrecht und Universalrechtsgeschichte
都立翻訳原書名注記 原タイトル:Eduard Gans:Naturrecht und Universalrechtsgeschichte
価格 ¥6300
内容注記 自然法と普遍法史. 「世界史的発展における相続法」(1824年)の序文. カール・フリードリヒ・フォン・サヴィニーの『中世ローマ法史』(1827年)の批評. 「ローマ法の研究およびその体系」(1827年)
内容紹介 ヘーゲル哲学の継承者として、法哲学の理論をマルクスへと結びつける転轍機の役割を果たしたとされるガンスの講義録。補遺「歴史法学派との論争」でガンス論文3本収載。
書誌・年譜・年表 ガンス研究に関する文献:p325〜326
一般件名 法哲学
一般件名カナ ホウテツガク
一般件名 法哲学
一般件名カナ ホウテツガク
一般件名典拠番号

511389200000000

分類:都立NDC10版 321.1
資料情報1 『ガンス法哲学講義1832/33 自然法と普遍法史』 ガンス/[述], マンフレッド・リーデル/編 , 中村 浩爾/訳 法律文化社 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/321.1/5105/2009  資料コード:5016375868)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107746214

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
自然法と普遍法史 シゼンホウ ト フヘンホウシ 25-205
「世界史的発展における相続法」(1824年)の序文 セカイシテキ ハッテン ニ オケル ソウゾクホウ センハッピャクニジュウヨネン ノ ジョブン 209-229
カール・フリードリヒ・フォン・サヴィニーの『中世ローマ法史』(1827年)の批評 カール フリードリヒ フォン サヴィニー ノ チュウセイ ローマホウシ センハッピャクニジュウナナネン ノ ヒヒョウ 230-254
「ローマ法の研究およびその体系」(1827年) ローマホウ ノ ケンキュウ オヨビ ソノ タイケイ センハッピャクニジュウナナネン 255-308