戒能 通厚/編 -- 日本評論社 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /321.0/5085/2009 5016766468 Digital BookShelf
2009/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-51599-4
ISBN13桁 978-4-535-51599-4
タイトル 日本社会と法律学
タイトルカナ ニホン シャカイ ト ホウリツガク
タイトル関連情報 歴史、現状、展望,渡辺洋三先生追悼論集
タイトル関連情報読み レキシ ゲンジョウ テンボウ,ワタナベ ヨウゾウ センセイ ツイトウ ロンシュウ
著者名 戒能 通厚 /編, 原田 純孝 /編, 広渡 清吾 /編
著者名典拠番号

110000252510000 , 110000813760000 , 110000841340000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2009.3
ページ数 10, 1214p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 渡辺洋三の肖像あり
価格 ¥14000
内容注記 MSA論議前の「対内的実力に関する近代戦争遂行能力論」 浦田一郎∥著. 核兵器廃絶を追求した民主主義法学者 浦田賢治∥著. 予防法学としての請願権の行使 浦野広明∥著. 平和的生存権をめぐって 小沢隆一∥著. 現代憲法における二つの基本課題 杉原泰雄∥著. 人身の自由の憲法的基礎 隅野隆徳∥著. わが国の自然災害救助制度に関する憲法的考察 野上修市∥著. 渡辺洋三・平和憲法論の根底にあるもの 水島朝穂∥著. 憲法改正手続法の問題点 山内敏弘∥著. 家族と憲法 若尾典子∥著. 「国民の権利利益の実効的救済」にかかる行政判例と学説の相剋 白藤博行∥著. 事実行為の権力性に関する一考察 岡田正則∥著. マンションの原始規約の設定 太田知行∥著. 水利権研究への比較法的視点 戒能通厚∥著. 産業廃棄物処分場に関する最近の民事差止め二判決(全隈・鹿屋)について 神戸秀彦∥著. 三度、市民法の劣化を憂える 清水誠∥著. 自然・景観保全と農業的土地利用 高橋寿一∥著. 継続的土地利用と黙示の契約 田山輝明∥著. 相続における生活保障的機能の問題点 富田哲∥著. 入会権における慣習 中尾英俊∥著. 農地所有権論の現在と農地制度のゆくえ 原田純孝∥著. 入会権解体の行政的要因 北條浩∥著. 遺産分割の錯誤無効と税法 三木義一∥著. 名張毒ぶどう酒事件の検討 宇佐見大司∥著. 死刑について 内田博文∥著. 「市民」的治安政策と裁判員制度の本質について 小田中聰樹∥著. 格差社会と厳罰化 前野育三∥著. 裁判員制度立法過程の検討序説 宮本康昭∥著. 刑事法における法社会学と法解釈学 村井敏邦∥著. 「労働は商品ではない」とは何か 石田眞∥著. 労働における均等待遇と人間の尊厳 大島和夫∥著. 「自己利益」と市場 田端博邦∥著. 労働法・法社会学論争の教えるもの 西谷敏∥著. 労働法におけるソフトロー・アプローチについて 和田肇∥著. 平和と民主化を目指す文筆構想 新垣進∥著. わが国の法律家制度の特質を考える 江藤价泰∥著. ロシアにおける法と慣習 大江泰一郎∥著. 道徳の法化と市民的道徳の形成 中村浩爾∥著. 渡辺法学の構図 広渡清吾∥著. 「社会構成体と法的上部構造」論追想 藤田勇∥著. 布施辰治「自己革命の告白」(一九二〇年) 森正∥著. 平野義太郎法学に関する備忘録 森英樹∥著. 植民地帝国日本における内地・朝鮮・台湾統治法の比較研究 山中永之佑∥著. 渡辺さん、川島先生、来栖先生 安達三季生∥著. 渡辺先生を偲んで 新井章∥著. 渡辺洋三先生と日本農業 石井啓雄∥著. 追憶の渡辺洋三さん 井ケ田良治∥著. 渡辺先生との最初の出会いのころ 稲本洋之助∥著. 中距離から 大橋智之輔∥著. 同憂、同年令前後の一人の友人として 小川政亮∥著. 民主主義法学を共に担って 甲斐道太郎∥著. 渡辺洋三氏の人と業績を偲んで 片岡昇∥著. 渡辺洋三先生の思い出 北野弘久∥著. 農山漁村研と家族旅行 黒木三郎∥著. もっと「たてパス」を 小森田秋夫∥著. 渡辺さんへの思い 清水誠∥著. 渡辺洋三さんを偲んで 下山瑛二∥著. 渡辺先生とソ連社会主義 竹森正孝∥著. 法社会学と渡辺洋三先生 利谷信義∥著. 渡辺先生と私 永井憲一∥著. 国法協と民科 仲田晋∥著. 渡辺洋三賛歌 中山和久∥著. 渡辺洋三先生を偲ぶ 庭山英雄∥著. 帝京大学での渡辺先生 長谷川成海∥著. 渡辺洋三君を偲んで 長谷川正安∥著. 「洋三さん」のことを憶う 原島重義∥著. 随想 樋口陽一∥著. 渡辺洋三先生と農業法学 原田純孝∥著. 渡辺さんの思い出 広中俊雄∥著. 渡辺洋三先生と私 藤田宙靖∥著. 論敵渡辺洋三 前田達男∥著. 渡辺洋三先生を偲ぶ 宮坂富之助∥著. 洋三さんの読書法 望月礼二郎∥著. 渡辺洋三先生への感謝 山田卓生∥著. 渡辺洋三先生との出会いと想い出 吉田善明∥著. 渡辺洋三先生の人と学問に学ぶ 吉井蒼生夫∥著. 宮沢賢治について 渡辺洋三∥著, 戒能民江∥解題. 不世出の法学者、渡辺洋三先生を偲んで 戒能通厚∥著
内容紹介 戦後日本の法学界をリードし続けた渡辺洋三の追悼論集。社会と法の状況をさまざまな視角から分析した論稿と、随想、渡辺洋三の遺稿「宮沢賢治について」を収録。
書誌・年譜・年表 渡辺洋三先生略歴:p1163〜1164 渡辺洋三先生著作目録 高橋裕編:p1165〜1211
個人件名 渡辺/ 洋三(1921-2006)
個人件名カナ ワタナベ,ヨウゾウ(1921-2006)
個人件名 渡辺 洋三
個人件名カナ ワタナベ ヨウゾウ
個人件名典拠番号 110001106740000
個人件名 渡辺/ 洋三
個人件名カナ ワタナベ,ヨウゾウ
一般件名 法律学∥論文集
一般件名カナ ホウリツガク∥ロンブンシュウ
一般件名 法律学 , 法社会学
一般件名カナ ホウリツガク,ホウシャカイガク
一般件名典拠番号

511390200000000 , 511387900000000

分類:都立NDC10版 321.04
資料情報1 『日本社会と法律学 歴史、現状、展望』 戒能 通厚/編, 原田 純孝/編 , 広渡 清吾/編 日本評論社 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/321.0/5085/2009  資料コード:5016766468)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107747964

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
MSA論議前の「対内的実力に関する近代戦争遂行能力論」 / 自衛力論前史 エムエスエー ロンギゼン ノ タイナイテキ ジツリョク ニ カンスル キンダイ センソウ スイコウ ノウリョクロン 浦田 一郎/著 ウラタ イチロウ 3-19
核兵器廃絶を追求した民主主義法学者 / 「非核の政府を求める会」リーダーの肖像 カク ヘイキ ハイゼツ オ ツイキュウ シタ ミンシュ シュギ ホウガクシャ 浦田 賢治/著 ウラタ ケンジ 21-43
予防法学としての請願権の行使 ヨボウ ホウガク ト シテ ノ セイガンケン ノ コウシ 浦野 広明/著 ウラノ ヒロアキ 45-65
平和的生存権をめぐって ヘイワテキ セイゾンケン オ メグッテ 小沢 隆一/著 オザワ リュウイチ 67-83
現代憲法における二つの基本課題 ゲンダイ ケンポウ ニ オケル フタツ ノ キホン カダイ 杉原 泰雄/著 スギハラ ヤスオ 85-102
人身の自由の憲法的基礎 ジンシン ノ ジユウ ノ ケンポウテキ キソ 隅野 隆徳/著 スミノ タカノリ 103-121
わが国の自然災害救助制度に関する憲法的考察 ワガクニ ノ シゼン サイガイ キュウジョ セイド ニ カンスル ケンポウテキ コウサツ 野上 修市/著 ノガミ シュウイチ 123-144
渡辺洋三・平和憲法論の根底にあるもの / 語られなかったタイ・ビルマ戦線 ワタナベ ヨウゾウ ヘイワ ケンポウロン ノ コンテイ ニ アル モノ 水島 朝穂/著 ミズシマ アサホ 145-166
憲法改正手続法の問題点 ケンポウ カイセイ テツズキホウ ノ モンダイテン 山内 敏弘/著 ヤマウチ トシヒロ 167-184
家族と憲法 / 渡辺氏の家族論をめぐって カゾク ト ケンポウ 若尾 典子/著 ワカオ ノリコ 185-203
「国民の権利利益の実効的救済」にかかる行政判例と学説の相剋 / 土地区画整理事業計画の処分性をめぐる判例変更を素材に コクミン ノ ケンリ リエキ ノ ジッコウテキ キュウサイ ニ カカル ギョウセイ ハンレイ ト ガクセツ ノ ソウコク 白藤 博行/著 シラフジ ヒロユキ 205-222
事実行為の権力性に関する一考察 / 渡辺洋三『農業水利権の研究』を手がかりとして ジジツ コウイ ノ ケンリョクセイ ニ カンスル イチ コウサツ 岡田 正則/著 オカダ マサノリ 223-238
マンションの原始規約の設定 マンション ノ ゲンシ キヤク ノ セッテイ 太田 知行/著 オオタ トモユキ 239-261
水利権研究への比較法的視点 スイリケン ケンキュウ エノ ヒカクホウテキ シテン 戒能 通厚/著 カイノウ ミチアツ 263-293
産業廃棄物処分場に関する最近の民事差止め二判決(全隈・鹿屋)について / 人格権論・立証責任・廃棄物処理法に注目して サンギョウ ハイキブツ ショブンジョウ ニ カンスル サイキン ノ ミンジ サシトメ ニハンケツ マタグマ カノヤ ニ ツイテ 神戸 秀彦/著 カンベ ヒデヒコ 295-313
三度、市民法の劣化を憂える / 不動産登記法の二〇〇四年改正について ミタビ シミンホウ ノ レッカ オ ウレエル 清水 誠/著 シミズ マコト 315-334
自然・景観保全と農業的土地利用 / ドイツにおける侵害規制を中心として シゼン ケイカン ホゼン ト ノウギョウテキ トチ リヨウ 高橋 寿一/著 タカハシ ジュイチ 335-363
継続的土地利用と黙示の契約 / 契約に基づかない土地の継続的利用の意義 ケイゾクテキ トチ リヨウ ト モクシ ノ ケイヤク 田山 輝明/著 タヤマ テルアキ 365-383
相続における生活保障的機能の問題点 / 扶養と相続の一断面 ソウゾク ニ オケル セイカツ ホショウテキ キノウ ノ モンダイテン 富田 哲/著 トミタ テツ 385-400
入会権における慣習 / 入会慣習と民法の規定 イリアイケン ニ オケル カンシュウ 中尾 英俊/著 ナカオ ヒデトシ 401-441
農地所有権論の現在と農地制度のゆくえ ノウチ ショユウケンロン ノ ゲンザイ ト ノウチ セイド ノ ユクエ 原田 純孝/著 ハラダ スミタカ 443-470
入会権解体の行政的要因 / 部落有林野統一政策と入会近代化法政策 イリアイケン カイタイ ノ ギョウセイテキ ヨウイン 北條 浩/著 ホウジョウ ヒロシ 471-488
遺産分割の錯誤無効と税法 イサン ブンカツ ノ サクゴ ムコウ ト ゼイホウ 三木 義一/著 ミキ ヨシカズ 489-502
名張毒ぶどう酒事件の検討 ナバリ ドクブドウシュ ジケン ノ ケントウ 宇佐見 大司/著 ウサミ ダイジ 503-520
死刑について シケイ ニ ツイテ 内田 博文/著 ウチダ ヒロフミ 521-539
「市民」的治安政策と裁判員制度の本質について シミンテキ チアン セイサク ト サイバンイン セイド ノ ホンシツ ニ ツイテ 小田中 聰樹/著 オダナカ トシキ 541-566
格差社会と厳罰化 カクサ シャカイ ト ゲンバツカ 前野 育三/著 マエノ イクゾウ 567-589
裁判員制度立法過程の検討序説 / 裁判員制度の必要性はどう論議されたか サイバンイン セイド リッポウ カテイ ノ ケントウ ジョセツ 宮本 康昭/著 ミヤモト ヤスアキ 591-623
刑事法における法社会学と法解釈学 ケイジホウ ニ オケル ホウシャカイガク ト ホウカイシャクガク 村井 敏邦/著 ムライ トシクニ 625-644
「労働は商品ではない」とは何か / 労働力の商品化と労働法 ロウドウ ワ ショウヒン デワ ナイ トワ ナニカ 石田 眞/著 イシダ マコト 645-657
労働における均等待遇と人間の尊厳 ロウドウ ニ オケル キントウ タイグウ ト ニンゲン ノ ソンゲン 大島 和夫/著 オオシマ カズオ 659-676
「自己利益」と市場 / アダム・スミスとアマルティア・セン ジコ リエキ ト シジョウ 田端 博邦/著 タバタ ヒロクニ 677-701
労働法・法社会学論争の教えるもの ロウドウホウ ホウシャカイガク ロンソウ ノ オシエル モノ 西谷 敏/著 ニシタニ サトシ 703-721
労働法におけるソフトロー・アプローチについて ロウドウホウ ニ オケル ソフト ロー アプローチ ニ ツイテ 和田 肇/著 ワダ ハジメ 723-736
平和と民主化を目指す文筆構想 / 辛福追求権の条件整備のために ヘイワ ト ミンシュカ オ メザス ブンピツ コウソウ 新垣 進/著 アラカキ ススム 737-754
わが国の法律家制度の特質を考える ワガクニ ノ ホウリツカ セイド ノ トクシツ オ カンガエル 江藤 价泰/著 エトウ ヨシヒロ 755-781
ロシアにおける法と慣習 / 比較法史の視角から ロシア ニ オケル ホウ ト カンシュウ 大江 泰一郎/著 オオエ タイイチロウ 783-807
道徳の法化と市民的道徳の形成 ドウトク ノ ホウカ ト シミンテキ ドウトク ノ ケイセイ 中村 浩爾/著 ナカムラ コウジ 809-825
渡辺法学の構図 / その素描 ワタナベ ホウガク ノ コウズ 広渡 清吾/著 ヒロワタリ セイゴ 827-849
「社会構成体と法的上部構造」論追想 シャカイ コウセイタイ ト ホウテキ ジョウブ コウゾウロン ツイソウ 藤田 勇/著 フジタ イサム 851-868
布施辰治「自己革命の告白」(一九二〇年) フセ タツジ ジコ カクメイ ノ コクハク センキュウヒャクニジュウネン 森 正/著 モリ タダシ 869-887
平野義太郎法学に関する備忘録 ヒラノ ヨシタロウ ホウガク ニ カンスル ビボウロク 森 英樹/著 モリ ヒデキ 889-907
植民地帝国日本における内地・朝鮮・台湾統治法の比較研究 / 一九二〇年代の地方制度を焦点とする国民統合の視点から ショクミンチ テイコク ニホン ニ オケル ナイチ チョウセン タイワン トウチホウ ノ ヒカク ケンキュウ 山中 永之佑/著 ヤマナカ エイノスケ 909-930
渡辺さん、川島先生、来栖先生 ワタナベ サン カワシマ センセイ クルス センセイ 安達 三季生/著 アダチ ミキオ 933-941
渡辺先生を偲んで ワタナベ センセイ オ シノンデ 新井 章/著 アライ アキラ 943-946
渡辺洋三先生と日本農業 ワタナベ ヨウゾウ センセイ ト ニホン ノウギョウ 石井 啓雄/著 イシイ ヒロオ 947-951
追憶の渡辺洋三さん / 情の厚い民主法学の大先達 ツイオク ノ ワタナベ ヨウゾウ サン 井ケ田 良治/著 イゲタ リョウジ 953-957
渡辺先生との最初の出会いのころ ワタナベ センセイ トノ サイショ ノ デアイ ノ コロ 稲本 洋之助/著 イナモト ヨウノスケ 959-966
中距離から チュウキョリ カラ 大橋 智之輔/著 オオハシ トモノスケ 967-971
同憂、同年令前後の一人の友人として ドウユウ ドウネンレイ ゼンゴ ノ ヒトリ ノ ユウジン ト シテ 小川 政亮/著 オガワ マサアキ 973-975
民主主義法学を共に担って ミンシュ シュギ ホウガク オ トモ ニ ニナッテ 甲斐 道太郎/著 カイ ミチタロウ 977-983
渡辺洋三氏の人と業績を偲んで ワタナベ ヨウゾウ シ ノ ヒト ト ギョウセキ オ シノンデ 片岡 昇/著 カタオカ ノボル 985-996
渡辺洋三先生の思い出 ワタナベ ヨウゾウ センセイ ノ オモイデ 北野 弘久/著 キタノ ヒロヒサ 997-1001
農山漁村研と家族旅行 / 渡辺洋三君を偲んで ノウサン ギョソンケン ト カゾク リョコウ 黒木 三郎/著 クロキ サブロウ 1003-1006
もっと「たてパス」を / 渡辺先生の声が聞こえる モット タテ パス オ 小森田 秋夫/著 コモリダ アキオ 1007-1014
渡辺さんへの思い ワタナベ サン エノ オモイ 清水 誠/著 シミズ マコト 1015-1018
渡辺洋三さんを偲んで ワタナベ ヨウゾウ サン オ シノンデ 下山 瑛二/著 シモヤマ エイジ 1019-1021
渡辺先生とソ連社会主義 ワタナベ センセイ ト ソレン シャカイ シュギ 竹森 正孝/著 タケモリ マサタカ 1023-1028
法社会学と渡辺洋三先生 ホウシャカイガク ト ワタナベ ヨウゾウ センセイ 利谷 信義/著 トシタニ ノブヨシ 1029-1035
渡辺先生と私 ワタナベ センセイ ト ワタクシ 永井 憲一/著 ナガイ ケンイチ 1037-1041
国法協と民科 / 半世紀を振り返って思うこと コクホウキョウ ト ミンカ 仲田 晋/著 ナカタ ススム 1043-1050
渡辺洋三賛歌 ワタナベ ヨウゾウ サンカ 中山 和久/著 ナカヤマ カズヒサ 1051-1055
渡辺洋三先生を偲ぶ ワタナベ ヨウゾウ センセイ オ シノブ 庭山 英雄/著 ニワヤマ ヒデオ 1057-1061
帝京大学での渡辺先生 テイキョウ ダイガク デノ ワタナベ センセイ 長谷川 成海/著 ハセガワ ナルミ 1063-1065
渡辺洋三君を偲んで ワタナベ ヨウゾウ クン オ シノンデ 長谷川 正安/著 ハセガワ マサヤス 1067-1071
「洋三さん」のことを憶う ヨウゾウ サン ノ コト オ オモウ 原島 重義/著 ハラシマ シゲヨシ 1073-1077
随想 / 「三つの憲法」から営業の自由論争まで ズイソウ 樋口 陽一/著 ヒグチ ヨウイチ 1079-1081
渡辺洋三先生と農業法学 ワタナベ ヨウゾウ センセイ ト ノウギョウ ホウガク 原田 純孝/著 ハラダ スミタカ 1083-1091
渡辺さんの思い出 / 一九五二年の「お願い」文書のことなどについて ワタナベ サン ノ オモイデ 広中 俊雄/著 ヒロナカ トシオ 1093-1101
渡辺洋三先生と私 ワタナベ ヨウゾウ センセイ ト ワタクシ 藤田 宙靖/著 フジタ トキヤス 1103-1107
論敵渡辺洋三 ロンテキ ワタナベ ヨウゾウ 前田 達男/著 マエダ タツオ 1109-1115
渡辺洋三先生を偲ぶ ワタナベ ヨウゾウ センセイ オ シノブ 宮坂 富之助/著 ミヤサカ トミノスケ 1117-1121
洋三さんの読書法 ヨウゾウ サン ノ ドクショホウ 望月 礼二郎/著 モチズキ レイジロウ 1123-1124
渡辺洋三先生への感謝 ワタナベ ヨウゾウ センセイ エノ カンシャ 山田 卓生/著 ヤマダ タカオ 1125-1129
渡辺洋三先生との出会いと想い出 ワタナベ ヨウゾウ センセイ トノ デアイ ト オモイデ 吉田 善明/著 ヨシダ ヨシアキ 1131-1135
渡辺洋三先生の人と学問に学ぶ ワタナベ ヨウゾウ センセイ ノ ヒト ト ガクモン ニ マナブ 吉井 蒼生夫/著 ヨシイ タミオ 1137-1142
宮沢賢治について / 遺稿 ミヤザワ ケンジ ニ ツイテ 渡辺 洋三/著 ワタナベ ヨウゾウ 1143-1153
不世出の法学者、渡辺洋三先生を偲んで / あとがきに代えて フセイシュツ ノ ホウガクシャ ワタナベ ヨウゾウ センセイ オ シノンデ 戒能 通厚/著 カイノウ ミチアツ 1155-1162