岸 玲子/編集 -- 労働科学研究所出版部 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/498.8/5207/2009 5016724207 Digital BookShelf
2009/07/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89760-317-9
ISBN13桁 978-4-89760-317-9
タイトル 「人間らしい労働」と「生活の質」の調和
タイトルカナ ニンゲンラシイ ロウドウ ト セイカツ ノ シツ ノ チョウワ
タイトル関連情報 働き方の新しい制度設計を考える,日本産業衛生学会学会創立80周年記念
タイトル関連情報読み ハタラキカタ ノ アタラシイ セイド セッケイ オ カンガエル,ニホン サンギョウ エイセイ ガッカイ ガッカイ ソウリツ ハチジッシュウネン キネン
著者名 岸 玲子 /編集
著者名典拠番号

110004063270000

出版地 川崎
出版者 労働科学研究所出版部
出版者カナ ロウドウ カガク ケンキュウジョ シュッパンブ
出版年 2009.3
ページ数 11, 341p
大きさ 30cm
価格 ¥1500
内容注記 日本産業衛生学会創立80周年を記念して 堀口俊一∥著. 第2次大戦末期と終戦直後の労働衛生事情の回顧 高桑栄松∥著. 井上善十郎の業績:特に労働衛生行政におよぼしたもの 古屋統∥著. 学会史. Globalization and Workers' Health Ichiro Kawachi∥述. ILOで考える世界と日本の労働衛生 井谷徹∥述. つらい介護からやさしい介護へ 小島ブンゴード孝子∥述. 学会創立80周年記念・第81回日本産業衛生学会企画の背景について 岸玲子∥述. 「decent work for all(すべての人に人間らしい仕事を)」の考え方 堀内光子∥述. 産業保健全般に必要な改革や見直しは何か? 佐藤広和∥述. 産業保健活動のどのようなブレイクスルーが必要なのか? 五十嵐千代∥述. 学会は何をどうリードすべきなのか 酒井一博∥述. ワーク・ライフ・バランス社会の実現に向けた官民の取り組み 神田玲子∥述. 経営側(日本経団連)の立場から 高橋信雄∥述. 人間らしい労働と生活の調和,どのように実現するのか 中桐孝郎∥述. 総合討論. ILO条約など国際基準から見た日本の法制度の問題 牛久保秀樹∥述. 産業医からみたこれからの労働安全衛生法制度の課題 宮本俊明∥述. 産業看護職からの提言 河野啓子∥述. 産業衛生技術者から見た今後の産業保健システム 加藤隆康∥述. 指定発言:産業保健と歯科保健 井手玲子∥述. 総合討論. 日本の労働時間をめぐる状況 熊沢誠∥述. 女性と男性のワーク・ライフ・バランスについて 荒木葉子∥述. 働く人が健康でないと美味しいお菓子は作れない 小田豊∥述. 過重労働対策面談における仕事と生活の調和に着目した支援活動の重要性 阿部眞雄∥述. 質疑応答. 労働の商取引化と労働者の健康・安全 中野麻美∥述. 派遣労働者のメンタルヘルス 廣尚典∥述. 労働者から見た派遣・請負労働の課題と今後の展望 鴨桃代∥述. 構内非正規労働者の安全衛生活動責任体制評価シート集について 梶木繁之∥述. 質疑応答. 北海道におけるワーキングプアの実態 片岡麻衣子∥述. ワーキングプア 川村雅則∥述. ワーキングプアの取り組みと研究への要望 村田仁∥述. ワーキングプアの取り組みと研究への要望 木村俊二∥述. 総合討論. 長時間過重労働・成果主義とメンタルヘルス 天笠崇∥述. 情報通信産業職場における過重労働の問題 林剛司∥述. 労働者のストレスマネジメントと保健師の役割 河原田まり子∥述. 過重労働とメンタルヘルス対策:労働時間をこえて 川上憲人∥述. 質疑応答. 職場から地域に及んだ日本のアスベスト問題 車谷典男∥述. 日本の対策がなぜ遅れたか 古谷杉郎∥述. 臨床診断と治療の課題 木村清延∥述. 建物解体などにおける新たな曝露の防止 久永直見∥述. 総合討論. 職業ストレス・過重労働のメタボリック症候群・生活習慣病への影響 西條泰明∥述. 職域における効果的な保健指導 福田洋∥述. 産業職場におけるメタボリック・シンドローム・生活習慣病対策 松田晋哉∥述. 地域保健での実践例と産業保健への応用 森満∥述. 質疑応答. 工業ナノ粒子の有害性評価と現状 森本泰夫∥述. アレルギーを引き起こすことが懸念される職場の新しい化学物質 圓藤陽子∥述. 化学物質による障害を見逃さないために 大前和幸∥述. 質疑応答. 日本の労働安全衛生統計と統計法改正について 秋山恵一∥述. 疫学研究者からの要望 毛利一平∥述. 労働安全衛生統計の整備と高度利用のために 矢野栄二∥述. 世界的な比較ができる労働災害統計システムの重要性 中田実∥述. グローバルな視点で今後,何をどう改善充実すべきか? 小木和孝∥述. 総合討論
内容紹介 人間らしい労働、生活の質、制度設計の問題に対して、日本産業衛生学会はこれから何をどのようにすべきなのか? さまざまなテーマを取り上げ、問題提起と提案を行う。2008年6月開催の日本産業衛生学会の講演などを収録。
一般件名 日本産業衛生学会,労働衛生
一般件名カナ ニホン サンギョウ エイセイ ガッカイ,ロウドウエイセイ
一般件名 労働衛生
一般件名カナ ロウドウ エイセイ
一般件名典拠番号

511482400000000

分類:都立NDC10版 498.8
資料情報1 『「人間らしい労働」と「生活の質」の調和 働き方の新しい制度設計を考える』 岸 玲子/編集  労働科学研究所出版部 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:D/498.8/5207/2009  資料コード:5016724207)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107754782

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本産業衛生学会創立80周年を記念して ニホン サンギョウ エイセイ ガッカイ ソウリツ ハチジッシュウネン オ キネン シテ 堀口 俊一/著 ホリグチ シュンイチ 3-7
第2次大戦末期と終戦直後の労働衛生事情の回顧 ダイニジ タイセン マッキ ト シュウセン チョクゴ ノ ロウドウ エイセイ ジジョウ ノ カイコ 高桑 栄松/著 タカクワ エイマツ 8-12
井上善十郎の業績:特に労働衛生行政におよぼしたもの イノウエ ゼンジュウロウ ノ ギョウセキ トクニ ロウドウ エイセイ ギョウセイ ニ オヨボシタ モノ 古屋 統/著 フルヤ オサム 13-16
学会史 / 日本産業衛生学会のあゆみ ガッカイシ 17-24
Globalization and Workers' Health / 国際化と労働者の健康について グローバリゼーション アンド ワーカーズ ヘルス Ichiro Kawachi/述 カワチ イチロー 26-35
ILOで考える世界と日本の労働衛生 / アジア,アフリカを視野に アイエルオー デ カンガエル セカイ ト ニホン ノ ロウドウ エイセイ 井谷 徹/述 イタニ トオル 36-43
つらい介護からやさしい介護へ / 北欧の知恵 ツライ カイゴ カラ ヤサシイ カイゴ エ 小島ブンゴード孝子/述 コジマ・ブンゴード タカコ 44-54
学会創立80周年記念・第81回日本産業衛生学会企画の背景について ガッカイ ソウリツ ハチジッシュウネン キネン ダイハチジュウイッカイ ニホン サンギョウ エイセイ ガッカイ キカク ノ ハイケイ ニ ツイテ 岸 玲子/述 キシ レイコ 57-62
「decent work for all(すべての人に人間らしい仕事を)」の考え方 ディーセント ワーク フォー オール スベテ ノ ヒト ニ ニンゲンラシイ シゴト オ ノ カンガエカタ 堀内 光子/述 ホリウチ ミツコ 63-71
産業保健全般に必要な改革や見直しは何か? サンギョウ ホケン ゼンパン ニ ヒツヨウ ナ カイカク ヤ ミナオシ ワ ナニカ 佐藤 広和/述 サトウ ヒロカズ 72-76
産業保健活動のどのようなブレイクスルーが必要なのか? サンギョウ ホケン カツドウ ノ ドノヨウナ ブレイクスルー ガ ヒツヨウ ナノカ 五十嵐 千代/述 イガラシ チヨ 77-79
学会は何をどうリードすべきなのか ガッカイ ワ ナニ オ ドウ リード スベキ ナノカ 酒井 一博/述 サカイ カズヒロ 80-82
ワーク・ライフ・バランス社会の実現に向けた官民の取り組み / 新たな働き方・生き方を探る ワーク ライフ バランス シャカイ ノ ジツゲン ニ ムケタ カンミン ノ トリクミ 神田 玲子/述 カンダ レイコ 83-86
経営側(日本経団連)の立場から ケイエイガワ ニホン ケイダンレン ノ タチバ カラ 高橋 信雄/述 タカハシ ノブオ 87-90
人間らしい労働と生活の調和,どのように実現するのか / 労働組合の主張と今後の活動 ニンゲンラシイ ロウドウ ト セイカツ ノ チョウワ ドノヨウニ ジツゲン スル ノカ 中桐 孝郎/述 ナカギリ タカオ 91-93
総合討論 ソウゴウ トウロン 94-98
ILO条約など国際基準から見た日本の法制度の問題 アイエルオー ジョウヤク ナド コクサイ キジュン カラ ミタ ニホン ノ ホウセイド ノ モンダイ 牛久保 秀樹/述 ウシクボ ヒデキ 101-103
産業医からみたこれからの労働安全衛生法制度の課題 サンギョウイ カラ ミタ コレカラ ノ ロウドウ アンゼン エイセイホウ セイド ノ カダイ 宮本 俊明/述 ミヤモト トシアキ 104-108
産業看護職からの提言 サンギョウ カンゴショク カラ ノ テイゲン 河野 啓子/述 コウノ ケイコ 109-111
産業衛生技術者から見た今後の産業保健システム サンギョウ エイセイ ギジュツシャ カラ ミタ コンゴ ノ サンギョウ ホケン システム 加藤 隆康/述 カトウ タカヤス 112-115
指定発言:産業保健と歯科保健 / 歯科専門職が現場で感じる課題 シテイ ハツゲン サンギョウ ホケン ト シカ ホケン 井手 玲子/述 イデ レイコ 116-117
総合討論 ソウゴウ トウロン 118-123
日本の労働時間をめぐる状況 / 働きすぎ時代への警鐘 ニホン ノ ロウドウ ジカン オ メグル ジョウキョウ 熊沢 誠/述 クマザワ マコト 125-129
女性と男性のワーク・ライフ・バランスについて ジョセイ ト ダンセイ ノ ワーク ライフ バランス ニ ツイテ 荒木 葉子/述 アラキ ヨウコ 130-133
働く人が健康でないと美味しいお菓子は作れない / 年次有給休暇取得率18年連続100%の取り組み ハタラク ヒト ガ ケンコウ デ ナイト オイシイ オカシ ワ ツクレナイ 小田 豊/述 オダ ユタカ 134-136
過重労働対策面談における仕事と生活の調和に着目した支援活動の重要性 / キッチンとタイプライター カジュウ ロウドウ タイサク メンダン ニ オケル シゴト ト セイカツ ノ チョウワ ニ チャクモク シタ シエン カツドウ ノ ジュウヨウセイ 阿部 眞雄/述 アベ マサオ 137-142
質疑応答 シツギ オウトウ 143-145
労働の商取引化と労働者の健康・安全 ロウドウ ノ ショウトリヒキカ ト ロウドウシャ ノ ケンコウ アンゼン 中野 麻美/述 ナカノ マミ 148-151
派遣労働者のメンタルヘルス ハケン ロウドウシャ ノ メンタル ヘルス 廣 尚典/述 ヒロ ヒサノリ 152-155
労働者から見た派遣・請負労働の課題と今後の展望 ロウドウシャ カラ ミタ ハケン ウケオイ ロウドウ ノ カダイ ト コンゴ ノ テンボウ 鴨 桃代/述 カモ モモヨ 156-159
構内非正規労働者の安全衛生活動責任体制評価シート集について コウナイ ヒセイキ ロウドウシャ ノ アンゼン エイセイ カツドウ セキニン タイセイ ヒョウカ シートシュウ ニ ツイテ 梶木 繁之/述 カジキ シゲユキ 160-165
質疑応答 シツギ オウトウ 166-169
北海道におけるワーキングプアの実態 / 取材を通して ホッカイドウ ニ オケル ワーキング プア ノ ジッタイ 片岡 麻衣子/述 カタオカ マイコ 172-174
ワーキングプア / 労働経済学の研究者の立場から ワーキング プア 川村 雅則/述 カワムラ マサノリ 175-179
ワーキングプアの取り組みと研究への要望 / 1 ワーキング プア ノ トリクミ ト ケンキュウ エノ ヨウボウ 村田 仁/述 ムラタ ヒトシ 180-183
ワーキングプアの取り組みと研究への要望 / 2 ワーキング プア ノ トリクミ ト ケンキュウ エノ ヨウボウ 木村 俊二/述 キムラ シュンジ 184-187
総合討論 ソウゴウ トウロン 188-193
長時間過重労働・成果主義とメンタルヘルス チョウジカン カジュウ ロウドウ セイカ シュギ ト メンタル ヘルス 天笠 崇/述 アマガサ タカシ 197-202
情報通信産業職場における過重労働の問題 ジョウホウ ツウシン サンギョウ ショクバ ニ オケル カジュウ ロウドウ ノ モンダイ 林 剛司/述 ハヤシ タケシ 203-206
労働者のストレスマネジメントと保健師の役割 ロウドウシャ ノ ストレス マネジメント ト ホケンシ ノ ヤクワリ 河原田 まり子/述 カワハラダ マリコ 207-211
過重労働とメンタルヘルス対策:労働時間をこえて カジュウ ロウドウ ト メンタル ヘルス タイサク ロウドウ ジカン オ コエテ 川上 憲人/述 カワカミ ノリト 212-216
質疑応答 シツギ オウトウ 217-221
職場から地域に及んだ日本のアスベスト問題 ショクバ カラ チイキ ニ オヨンダ ニホン ノ アスベスト モンダイ 車谷 典男/述 クルマタニ ノリオ 224-228
日本の対策がなぜ遅れたか ニホン ノ タイサク ガ ナゼ オクレタカ 古谷 杉郎/述 フルヤ スギオ 229-233
臨床診断と治療の課題 リンショウ シンダン ト チリョウ ノ カダイ 木村 清延/述 キムラ キヨノブ 234-237
建物解体などにおける新たな曝露の防止 タテモノ カイタイ ナド ニ オケル アラタ ナ バクロ ノ ボウシ 久永 直見/述 ヒサナガ ナオミ 238-241
総合討論 ソウゴウ トウロン 242-247
職業ストレス・過重労働のメタボリック症候群・生活習慣病への影響 ショクギョウ ストレス カジュウ ロウドウ ノ メタボリック ショウコウグン セイカツ シュウカンビョウ エノ エイキョウ 西條 泰明/述 サイジョウ ヤスアキ 249-254
職域における効果的な保健指導 / 働き盛り世代のニーズに合致した予防医療戦略 ショクイキ ニ オケル コウカテキ ナ ホケン シドウ 福田 洋/述 フクダ ヒロシ 255-260
産業職場におけるメタボリック・シンドローム・生活習慣病対策 / 特定健診導入後の課題 サンギョウ ショクバ ニ オケル メタボリック シンドローム セイカツ シュウカンビョウ タイサク 松田 晋哉/述 マツダ シンヤ 261-266
地域保健での実践例と産業保健への応用 チイキ ホケン デノ ジッセンレイ ト サンギョウ ホケン エノ オウヨウ 森 満/述 モリ ミツル 267-269
質疑応答 シツギ オウトウ 270-273
工業ナノ粒子の有害性評価と現状 コウギョウ ナノ リュウシ ノ ユウガイセイ ヒョウカ ト ゲンジョウ 森本 泰夫/述 モリモト ヤスオ 275-280
アレルギーを引き起こすことが懸念される職場の新しい化学物質 アレルギー オ ヒキオコス コト ガ ケネン サレル ショクバ ノ アタラシイ カガク ブッシツ 圓藤 陽子/述 エンドウ ヨウコ 281-284
化学物質による障害を見逃さないために / インジウム肺を例として カガク ブッシツ ニ ヨル ショウガイ オ ミノガサナイ タメ ニ 大前 和幸/述 オオマエ カズユキ 285-291
質疑応答 シツギ オウトウ 292-296
日本の労働安全衛生統計と統計法改正について ニホン ノ ロウドウ アンゼン エイセイ トウケイ ト トウケイホウ カイセイ ニ ツイテ 秋山 恵一/述 アキヤマ ケイイチ 300-302
疫学研究者からの要望 / 職業がんの疫学研究を例として エキガク ケンキュウシャ カラ ノ ヨウボウ 毛利 一平/述 モウリ イッペイ 303-309
労働安全衛生統計の整備と高度利用のために ロウドウ アンゼン エイセイ トウケイ ノ セイビ ト コウド リヨウ ノ タメ ニ 矢野 栄二/述 ヤノ エイジ 310-315
世界的な比較ができる労働災害統計システムの重要性 / 頸肩腕障害などを例に セカイテキ ナ ヒカク ガ デキル ロウドウ サイガイ トウケイ システム ノ ジュウヨウセイ 中田 実/述 ナカタ ミノリ 316-328
グローバルな視点で今後,何をどう改善充実すべきか? グローバル ナ シテン デ コンゴ ナニ オ ドウ カイゼン ジュウジツ スベキカ 小木 和孝/述 コギ カズタカ 329-333
総合討論 ソウゴウ トウロン 334-339