種生物学会/編 -- 文一総合出版 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /471.3/5035/2009 5016426770 Digital BookShelf
2009/04/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8299-1072-6
ISBN13桁 978-4-8299-1072-6
ISSN 0913-5561
タイトル 発芽生物学
タイトルカナ ハツガ セイブツガク
タイトル関連情報 種子発芽の生理・生態・分子機構
タイトル関連情報読み シュシ ハツガ ノ セイリ セイタイ ブンシ キコウ
著者名 種生物学会 /編, 吉岡 俊人 /責任編集, 清和 研二 /責任編集
著者名典拠番号

210000766990000 , 110005468150000 , 110005215040000

出版地 東京
出版者 文一総合出版
出版者カナ ブンイチ ソウゴウ シュッパン
出版年 2009.3
ページ数 436p
大きさ 21cm
シリーズ名 種生物学研究
シリーズ名のルビ等 シュセイブツガク ケンキュウ
シリーズ番号 第32号
シリーズ番号読み 32
価格 ¥4500
内容注記 種子休眠のタイプと区分 Carol C.Baskin∥著, Jerry M.Baskin∥著. 発芽と温度:巡りくる季節を感じ取る 吉岡俊人∥著, 藤茂雄∥著, 川上直人∥著. 発芽と光 豊増知伸∥著, 吉岡俊人∥著, 清和研二∥著. 発芽と水・酸素 深尾武司∥著. 発芽と土壌中化学物質 米山弘一∥著, 米山香織∥著. 畑雑草との闘い 小林浩幸∥著. 落葉広葉樹の発芽タイミング 清和研二∥著. 種子異型性と発芽 小山浩正∥著. 埋土種子集団に保存された遺伝的多様性 増田理子∥著, 西村文武∥著. 発芽とジベレリン 山口信次郎∥著. 発芽とアブシジン酸 川上直人∥著. 発芽研究の分子生物学的展望 南原英司∥著. 光処理 豊増知伸∥著. 温度処理 吉岡俊人∥著. ガス処理 深尾武司∥著. 土壌中化学物質の分析 平舘俊太郎∥著. 発芽調節物質の解析 山口信次郎∥著. 埋土種子の調査 津田智∥著, 西廣美穂∥著. 発芽生態実験 小山浩正∥著, 清和研二∥著. 発芽実験データ解析 正木隆∥著. 発芽関連遺伝子の解析 南原英司∥著, 立松圭∥著, 内藤哲∥著
内容紹介 野生植物あるいはモデル植物を用いて行われた生態、生理、分子レベルの研究を総合し、「発芽」という現象の秘密に迫る。2005年12月に八王子セミナーハウスで開催した第37回種生物学シンポジウムの内容を基に書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p387〜426 種子発芽に関する主な図書:p427〜428
一般件名 発芽
一般件名カナ ハツガ
一般件名 発芽
一般件名カナ ハツガ
一般件名典拠番号

511308500000000

分類:都立NDC10版 471.3
資料情報1 『発芽生物学 種子発芽の生理・生態・分子機構』(種生物学研究 第32号) 種生物学会/編, 吉岡 俊人/責任編集 , 清和 研二/責任編集 文一総合出版 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/471.3/5035/2009  資料コード:5016426770)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107759179

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
種子休眠のタイプと区分 シュシ キュウミン ノ タイプ ト クブン Carol C.Baskin/著 バスキン C.C. 11-45
発芽と温度:巡りくる季節を感じ取る ハツガ ト オンド メグリクル キセツ オ カンジトル 吉岡 俊人/著 ヨシオカ トシヒト 49-63
発芽と光 / チャンスをつかむメカニズム ハツガ ト ヒカリ 豊増 知伸/著 トヨマス トモノブ 71-86
発芽と水・酸素 / 嫌気条件への適応 ハツガ ト ミズ サンソ 深尾 武司/著 フカオ タケシ 91-100
発芽と土壌中化学物質 ハツガ ト ドジョウチュウ カガク ブッシツ 米山 弘一/著 ヨネヤマ コウイチ 105-122
畑雑草との闘い / 埋土種子のコントロールを目指して ハタケザッソウ トノ タタカイ 小林 浩幸/著 コバヤシ ヒロユキ 131-146
落葉広葉樹の発芽タイミング / 集中と分散,どちらが得か? ラクヨウ コウヨウジュ ノ ハツガ タイミング 清和 研二/著 セイワ ケンジ 153-172
種子異型性と発芽 / ばらつきのメカニズムと適応的意義 シュシ イケイセイ ト ハツガ 小山 浩正/著 コヤマ ヒロマサ 179-193
埋土種子集団に保存された遺伝的多様性 / 攪乱依存種の失われた変異を回復する マイド シュシ シュウダン ニ ホゾン サレタ イデンテキ タヨウセイ 増田 理子/著 マスダ ミチコ 211-220
発芽とジベレリン ハツガ ト ジベレリン 山口 信次郎/著 ヤマグチ シンジロウ 235-243
発芽とアブシジン酸 ハツガ ト アブシジンサン 川上 直人/著 カワカミ ナオト 259-277
発芽研究の分子生物学的展望 ハツガ ケンキュウ ノ ブンシ セイブツガクテキ テンボウ 南原 英司/著 ナンバラ エイジ 287-295
光処理 ヒカリ ショリ 豊増 知伸/著 トヨマス トモノブ 299-301
温度処理 オンド ショリ 吉岡 俊人/著 ヨシオカ トシヒト 303-306
ガス処理 ガス ショリ 深尾 武司/著 フカオ タケシ 307-308
土壌中化学物質の分析 ドジョウチュウ カガク ブッシツ ノ ブンセキ 平舘 俊太郎/著 ヒラダテ シュンタロウ 309-313
発芽調節物質の解析 ハツガ チョウセツ ブッシツ ノ カイセキ 山口 信次郎/著 ヤマグチ シンジロウ 315-318
埋土種子の調査 マイド シュシ ノ チョウサ 津田 智/著 ツダ サトル 319-325
発芽生態実験 ハツガ セイタイ ジッケン 小山 浩正/著 コヤマ ヒロマサ 327-343
発芽実験データ解析 / エクセルとRを駆使してみよう ハツガ ジッケン データ カイセキ 正木 隆/著 マサキ タカシ 345-374
発芽関連遺伝子の解析 ハツガ カンレン イデンシ ノ カイセキ 南原 英司/著 ナンバラ エイジ 375-385