検索条件

  • 著者
    鴻常夫
ハイライト

望月 哲男/編集 -- 北海道大学スラブ研究センター -- 2008.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /302.3/5203/2008 5016422734 Digital BookShelf
2009/05/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-938637-49-1
ISBN13桁 978-4-938637-49-1
ISSN 1883-504X
タイトル 共産圏の日常世界
タイトルカナ キョウサンケン ノ ニチジョウ セカイ
タイトル関連情報 科学研究費研究「スラブ・ユーラシアにおける東西文化の対話と対抗のパラダイム」(2005-2008)成果
タイトル関連情報読み カガク ケンキュウヒ ケンキュウ スラブ ユーラシア ニ オケル トウザイ ブンカ ノ タイワ ト タイコウ ノ パラダイム ニセンゴ ニセンハチ セイカ
著者名 望月 哲男 /編集, [北海道大学スラブ研究センター /編]
著者名典拠番号

110000989790000 , 210001207600000

出版地 札幌
出版者 北海道大学スラブ研究センター
出版者カナ ホッカイドウ ダイガク スラブ ケンキュウ センター
出版年 2008.12
ページ数 155p
大きさ 26cm
シリーズ名 スラブ・ユーラシア研究報告集
シリーズ名のルビ等 スラブ ユーラシア ケンキュウ ホウコクシュウ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
会期会場に関する注記 会期・会場:2007年8月4日(土)・5日(日) スラブ研究センター423号室
特定事項に属さない注記 科学研究費基礎研究A「スラブ・ユーラシアにおける東西文化の対話と対抗のパラダイム」
価格 頒価不明
内容注記 内容:ポストスターリン期における組織的な日常娯楽の盛衰 柚木かおり∥著. ソ連時代のアネクドート 塚崎今日子∥著. ソ連の学校における少女の物語文学 越野剛∥著. Games of Russian pre-school children in Soviet and post-Soviet periods. Alexei Palkin∥著. 1960年代のジャズ・フェスティバルと聴衆 鈴木正美∥著. 禁忌とアトラクション 岩本和久∥著. 1980年代ロシアSFファンダムの構造と変動 宮風耕治∥著. 壁面を彩る 鳳英理子∥著. 「旧」古儀式派農村はソ連時代にどう語られたか 伊賀上菜穂∥著. 英雄の読まれ方 中野徹∥著. 映画『千万不要忘記』(くれぐれも忘れぬよう、1964)と「道徳的マゾヒズム」 応雄∥著. 中国の怪獣<野人>と<水怪> 中根研一∥著
一般件名 共産圏∥社会
一般件名カナ キョウサンケン∥シャカイ
一般件名 社会主義国
一般件名カナ シャカイ シュギコク
一般件名典拠番号

510408200000000

一般件名 ロシア,ロシア∥社会
一般件名カナ ロシア,ロシア∥シャカイ
一般件名典拠番号 520051700000000
分類:都立NDC10版 302
資料情報1 『共産圏の日常世界 科学研究費研究「スラブ・ユーラシアにおける東西文化の対話と対抗のパラダイム」(2005-2008)成果』(スラブ・ユーラシア研究報告集 1) 望月 哲男/編集, [北海道大学スラブ研究センター/編]  北海道大学スラブ研究センター 2008.12(所蔵館:中央  請求記号:/302.3/5203/2008  資料コード:5016422734)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107759328

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ポストスターリン期における組織的な日常娯楽の盛衰 / 楽器バラライカの事例から ポスト スターリン キ ニ オケル ソシキテキ ナ ニチジョウ ゴラク ノ セイスイ 柚木 かおり/著 ユノキ カオリ 1-9
ソ連時代のアネクドート / 「アルメニア・ラジオ」シリーズ ソレン ジダイ ノ アネクドート 塚崎 今日子/著 ツカザキ キョウコ 11-20
ソ連の学校における少女の物語文化 ソレン ノ ガッコウ ニ オケル ショウジョ ノ モノガタリ ブンカ 越野 剛/著 コシノ ゴウ 21-34
Games of Russian Pre‐school Children in Soviet and Post‐Soviet Periods / Comparison ゲームズ オブ ロシアン プレスクール チルドレン イン ソヴィエト アンド ポストソヴィエト ピリオズ Alexei Palkin/著 パルキン A. 35-45
1960年代のジャズ・フェスティバルと聴衆 センキュウヒャクロクジュウネンダイ ノ ジャズ フェスティバル ト チョウシュウ 鈴木 正美/著 スズキ マサミ 47-58
禁忌とアトラクション / キラ・ムラートヴァの映画に見る日常的空間とその異化 キンキ ト アトラクション 岩本 和久/著 イワモト カズヒサ 59-71
1980年代ロシアSFファンダムの構造と変動 センキュウヒャクハチジュウネンダイ ロシア エスエフ ファンダム ノ コウゾウ ト ヘンドウ 宮風 耕治/著 ミヤカゼ コウジ 73-95
壁面を彩る / タシケントのパネル式多層階集合住宅の装飾事例 ヘキメン オ イロドル 鳳 英里子/著 ホウ エリコ 97-109
「旧」古儀式派農村はソ連時代にどう語られたか / ブリヤート共和国・セメイスキーに関する1960〜70年代の記述の特徴 キュウ コギシキハ ノウソン ワ ソレン ジダイ ニ ドウ カタラレタカ 伊賀上 菜穂/著 イガウエ ナホ 111-129
英雄の読まれ方 / 小説『鉄道遊撃隊』の受容 エイユウ ノ ヨマレカタ 中野 徹/著 ナカノ トオル 131-139
映画『千万不要忘記』(くれぐれも忘れぬよう、1964)と「道徳的マゾヒズム」 / 切断・連接としてのイデオロギー エイガ センマン フヨウ ボウキ クレグレ モ ワスレヌ ヨウ センキュウヒャクロクジュウヨン ト ドウトクテキ マゾヒズム 応 雄/著 イン シオン 141-147
中国の怪獣<野人>と<水怪> / 現代中国を徘徊する妖怪イメージ チュウゴク ノ カイジュウ ヤジン ト スイカイ 中根 研一/著 ナカネ ケンイチ 149-155