田中 淳/編 -- 弘文堂 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F東京区部島嶼部 行政郷土図書 T/15・369/5010/2009 5016458601 配架図 Digital BookShelf
2009/05/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-50108-1
ISBN13桁 978-4-335-50108-1
タイトル 社会調査でみる災害復興
タイトルカナ シャカイ チョウサ デ ミル サイガイ フッコウ
タイトル関連情報 帰島後4年間の調査が語る三宅帰島民の現実
タイトル関連情報読み キトウゴ ヨネンカン ノ チョウサ ガ カタル ミヤケ キトウミン ノ ゲンジツ
著者名 田中 淳 /編, サーベイリサーチセンター /編
著者名典拠番号

110001867320000 , 210001256420000

出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 2009.3
ページ数 251p
大きさ 22cm
シリーズ名 シリーズ災害と社会
シリーズ名のルビ等 シリーズ サイガイ ト シャカイ
シリーズ番号 8
シリーズ番号読み 8
価格 ¥2600
内容注記 三宅島2000年噴火の災害誌. 帰島民の意識. 「帰島民調査」の現場から. 長期避難生活での課題 宮下加奈∥著. 帰島後の日常生活 村榮∥著. 商工業者への支援と産業振興 村上康∥著. 高齢者の現状と今後の課題 桑村健司∥著. 火山災害と復興 木村拓郎∥著. 被災者支援と復興制度 山中茂樹∥著
内容紹介 災害復興とは、どのようなものか? 4年間の現地調査をもとに、三宅島噴火災害の復興過程や、被災者の意識と生活実態の変遷を時系列で克明に描き出す。
一般件名 三宅島,災害復興∥東京都∥三宅村(東京都),噴火災害∥東京都∥三宅村(東京都)
一般件名カナ ミヤケジマ,サイガイフッコウ∥トウキョウト∥ミヤケムラ(トウキョウト),フンカサイガイ∥トウキョウト∥ミヤケムラ(トウキョウト)
一般件名 三宅島 , 噴火災害 , 災害復興
一般件名カナ ミヤケジマ,フンカ サイガイ,サイガイ フッコウ
一般件名典拠番号

520077900000000 , 511710800000000 , 511736300000000

一般件名 三宅村(東京都)
一般件名カナ ミヤケムラ
一般件名典拠番号 520077800000000
分類:都立NDC10版 369.31
書評掲載紙 毎日新聞  2009/03/22   
資料情報1 『社会調査でみる災害復興 帰島後4年間の調査が語る三宅帰島民の現実』(シリーズ災害と社会 8) 田中 淳/編, サーベイリサーチセンター/編  弘文堂 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:T/15・369/5010/2009  資料コード:5016458601)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107764891

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
三宅島2000年噴火の災害誌 ミヤケジマ ニセンネン フンカ ノ サイガイシ 13-48
帰島民の意識 キトウミン ノ イシキ 49-146
「帰島民調査」の現場から キトウミン チョウサ ノ ゲンバ カラ 147-181
長期避難生活での課題 チョウキ ヒナン セイカツ デノ カダイ 宮下 加奈/著 ミヤシタ カナ 184-190
帰島後の日常生活 / 一住民の『三宅島便り』 キトウゴ ノ ニチジョウ セイカツ 村 榮/著 ムラ シゲル 191-206
商工業者への支援と産業振興 ショウコウギョウシャ エノ シエン ト サンギョウ シンコウ 村上 康/著 ムラカミ ヤスシ 207-213
高齢者の現状と今後の課題 コウレイシャ ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ カダイ 桑村 健司/著 クワムラ ケンジ 214-219
火山災害と復興 カザン サイガイ ト フッコウ 木村 拓郎/著 キムラ タクロウ 222-237
被災者支援と復興制度 ヒサイシャ シエン ト フッコウ セイド 山中 茂樹/著 ヤマナカ シゲキ 238-248