土屋 道雄/編著 -- 麗澤大学出版会 -- 2009.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/817.7/5001/2 5017569051 配架図 Digital BookShelf
2010/02/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89205-573-7
ISBN13桁 978-4-89205-573-7
タイトル 日本人を育む小学国語読本
タイトルカナ ニホンジン オ ハグクム ショウガク コクゴ ドクホン
巻次 高学年用
著者名 土屋 道雄 /編著
著者名典拠番号

110000658190000

出版地 [柏],柏
出版者 麗澤大学出版会,廣池学園事業部(発売)
出版者カナ レイタク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2009.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
内容注記 無欲. 養老の滝. 鵯越. 逆櫓. 熊谷直実. 千早城. 瘤取り爺さん. 釣針の行方. かぐや姫. 鉢の木. 葛飾北斎. 円山応挙. 新井白石. 伊能忠敬. 耳なし芳一 小泉八雲∥著. 走れメロス 太宰治∥著.. 夏目漱石∥著. 杜子春 芥川龍之介∥著. 高瀬舟 森鴎外∥著. 附子. 方丈記 鴨長明∥著. 徒然草 吉田兼好∥著. 枕草子 清少納言∥著. 奥の細道 松尾芭蕉∥著. 教育勅語
内容紹介 日本人に共通の知的財産として、戦前の日本人なら誰でも知っている読み物から、小学高学年向きの作品を選び、総ルビ、脚注付きで収録。「走れメロス」「杜子春」「方丈記」など、25編を掲載。
一般件名 国文-文集
一般件名カナ コクブン-ブンシュウ
一般件名典拠番号

510816310020000

分類:都立NDC10版 817.7
資料情報1 『日本人を育む小学国語読本 高学年用』 土屋 道雄/編著  麗澤大学出版会 2009.4(所蔵館:多摩  請求記号:K/817.7/5001/2  資料コード:5017569051)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107766184

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
無欲 ムヨク 15-17
養老の滝 ヨウロウ ノ タキ 18-19
鵯越 ヒヨドリゴエ 20-24
逆櫓 サカロ 26-28
熊谷直実 クマガイ ナオザネ 29-33
千早城 チハヤジョウ 34-37
瘤取り爺さん コブトリジイサン 38-46
釣針の行方 ツリバリ ノ ユクエ 47-55
かぐや姫 カグヤヒメ 56-64
鉢の木 ハチ ノ キ 65-68
葛飾北斎 カツシカ ホクサイ 69-72
円山応挙 マルヤマ オウキョ 73-75
新井白石 アライ ハクセキ 76-77
伊能忠敬 イノウ タダタカ 78-79
耳なし芳一 ミミナシ ホウイチ 小泉 八雲/著 ハーン ラフカディオ 80-90
走れメロス ハシレ メロス 太宰 治/著 ダザイ オサム 92-119
カキ 夏目 漱石/著 ナツメ ソウセキ 120-126
杜子春 トシシュン 芥川 龍之介/著 アクタガワ リュウノスケ 127-155
高瀬舟 タカセブネ 森 鷗外/著 モリ オウガイ 156-178
附子 / 狂言 ブス 179-204
方丈記 ホウジョウキ 鴨 長明/著 カモ チョウメイ 205-208
徒然草 ツレズレグサ 吉田 兼好/著 ヨシダ ケンコウ 209-212
枕草子 マクラノソウシ 清少納言/著 セイ ショウナゴン 213-215
奥の細道 オクノホソミチ 松尾 芭蕉/著 マツオ バショウ 216-218
教育勅語 キョウイク チョクゴ 219-220