検索条件

ハイライト

西川 長夫/編 -- 人文書院 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /334.5/5118/2009 5016492579 Digital BookShelf
2009/05/06 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-409-24081-6
ISBN13桁 978-4-409-24081-6
タイトル グローバリゼーションと植民地主義
タイトルカナ グローバリゼーション ト ショクミンチ シュギ
著者名 西川 長夫 /編, 高橋 秀寿 /編
著者名典拠番号

110000749060000 , 110002855360000

出版地 京都
出版者 人文書院
出版者カナ ジンブン ショイン
出版年 2009.3
ページ数 376p
大きさ 19cm
多巻個人件名カナ Japan--History--Meiji period, 1868-1912.,Japan--Social conditions--1868-1912.,Japan--Politics and government--1868-1912.,Japan--Economic conditions--1868-1912.
文献識別 JP  
資料情報1 『グローバリゼーションと植民地主義』 西川 長夫/編, 高橋 秀寿/編  人文書院 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/334.5/5118/2009  資料コード:5016492579)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107768079

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
いまなぜ植民地主義が問われるのか / 植民地主義論を深めるために イマ ナゼ ショクミンチ シュギ ガ トワレル ノカ 西川 長夫/著 ニシカワ ナガオ 7-40
<新>植民地主義とマルチチュードのプロジェクト / グローバル・コモンの共創に向けて シン ショクミンチ シュギ ト マルチチュード ノ プロジェクト 水嶋 一憲/著 ミズシマ カズノリ 43-62
フランスの事例にみる「植民地忘却」を考える / 『<新>植民地主義論』を手がかりに フランス ノ ジレイ ニ ミル ショクミンチ ボウキャク オ カンガエル 平野 千果子/著 ヒラノ チカコ 63-78
「緑」のネオリベラリズムとメソアメリカ民衆の抵抗 / グローバルな植民地主義に対する批判への回路と課題 ミドリ ノ ネオリベラリズム ト メソアメリカ ミンシュウ ノ テイコウ 崎山 政毅/著 サキヤマ マサキ 79-96
<コラム>ケ・ブランリー美術館 / 「平等」か、「過去の忘却」か コラム ケ ブランリー ビジュツカン 中本 真生子/著 ナカモト マオコ 97-103
国内植民地論に関する覚え書 コクナイ ショクミンチロン ニ カンスル オボエガキ 今西 一/著 イマニシ ハジメ 107-123
千島列島の内国化と国際的環境 / 片岡侍従の千島派遣を中心に チシマ レットウ ノ ナイコクカ ト コクサイテキ カンキョウ 麓 慎一/著 フモト シンイチ 125-143
市場・群島・国家 / 太平洋世界/小笠原諸島/帝国日本 シジョウ グントウ コッカ 石原 俊/著 イシハラ シュン 145-168
国境を越えた人種マイノリティ教育の移転 / アメリカ合衆国史の事例から コッキョウ オ コエタ ジンシュ マイノリティ キョウイク ノ イテン 宮下 敬志/著 ミヤシタ タカシ 169-188
<コラム>紀州・白浜温泉という国内植民地の再生産 / 私の国内植民地での体験 コラム キシュウ シラハマ オンセン ト イウ コクナイ ショクミンチ ノ サイセイサン 倉田 昌紀/著 クラタ マサノリ 189-195
都市のグローバル性/植民地性 トシ ノ グローバルセイ ショクミンチセイ 加藤 政洋/著 カトウ マサヒロ 199-213
アジア・メガシティとポスト・グローバルシティの位相 アジア メガシティ ト ポスト グローバル シティ ノ イソウ 吉原 直樹/著 ヨシハラ ナオキ 215-233
<レポート>グローバル化における上海の文化発展 レポート グローバルカ ニ オケル シャンハイ ノ ブンカ ハッテン 郭 潔敏/著 カク ケツビン 235-242
<レポート>国際大都市をめざす上海の発展と課題 レポート コクサイ ダイトシ オ メザス シャンハイ ノ ハッテン ト カダイ 王 貽志/著 オウ イシ 243-252
<解題>グローバル・シティと植民地都市 / 中国大連市の場合 カイダイ グローバル シティ ト ショクミンチ トシ 佐藤 量/著 サトウ リョウ 253-263
「難民入植」と「開発難民」のあいだ / 戦後開拓を考える ナンミン ニュウショク ト カイハツ ナンミン ノ アイダ 道場 親信/著 ミチバ チカノブ 267-292
現在に抗する戦後に向けて ゲンザイ ニ コウスル センゴ ニ ムケテ 花森 重行/著 ハナモリ シゲユキ 293-312
植民地遺制を考える / 植民地の記憶をめぐる綱引き ショクミンチ イセイ オ カンガエル 朴 美貞/著 パク ミジョン 313-332
占領・植民地化・セクシャリティ / ドイツと日本 センリョウ ショクミンチカ セクシャリティ 高橋 秀寿/著 タカハシ ヒデトシ 333-352
<コラム>KTX女性乗務員たちの闘い コラム ケーティーエックス ジョセイ ジョウムインタチ ノ タタカイ 山下 英愛/著 ヤマシタ ヨンエ 353-360