高崎経済大学附属産業研究所/編 -- 日本経済評論社 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /602.1/5186/2009 5016524888 Digital BookShelf
2009/05/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8188-2047-0
ISBN13桁 978-4-8188-2047-0
タイトル 群馬・産業遺産の諸相
タイトルカナ グンマ サンギョウ イサン ノ ショソウ
著者名 高崎経済大学附属産業研究所 /編
著者名典拠番号

210000081890000

出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2009.3
ページ数 341p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 わが国における産業考古学の研究系譜と問題点 青木栄一∥著. 鉄道の発達からみた群馬の産業史とその遺産の点描 大島登志彦∥著. 日本の近代化における中小坂鉄山の意義と遺産の概要 原田喬∥著. 吾妻郡の鉱山と閉山後の現況 下谷昌幸∥著. 高崎亜炭鉱業の歴史と産業遺産 高階勇輔∥著. 群馬県の重化学工業化と浅野財閥・理研コンツェルン 小池重喜∥著. 富岡製糸場の保存とその活性化に向けた街づくりにみる諸問題 桑島裕∥著. 市民の支援と産業遺産の関わり 山崎益吉∥著. 養蚕・製糸業を支えた風穴の分布とその意義 原田喬∥著. 碓氷峠鉄道施設の保存と活用 西野寿章∥著. 群馬県方言における<養蚕空間>を表す語彙 新井小枝子∥著. 鐘紡の労務管理と新町紡績所の終末期の操業形態 久宗周二∥著. 暮らしを支える民俗遺産 千葉貢∥著. 下仁田森林鉄道の形成と住民の利用形態 中牧崇∥著. 近代化産業遺産保存の将来と活性化の課題 武井昭∥著. 群馬県における蒟蒻精粉業の史的展開 岸田孝弥∥著
内容紹介 群馬における鉱工業や絹産業の歴史を振り返りながら、産業遺産をめぐる今後の活用方法や課題・将来展望を考察する。富岡製糸場の世界遺産登録を目指す動きにも言及。
一般件名 群馬県∥産業∥歴史,産業考古学
一般件名カナ グンマケン∥サンギョウ∥レキシ,サンギョウコウコガク
一般件名 群馬県-産業-歴史 , 産業考古学
一般件名カナ グンマケン-サンギョウ-レキシ,サンギョウ コウコガク
一般件名典拠番号

520246310190000 , 510852000000000

一般件名 群馬県
一般件名カナ グンマケン
一般件名典拠番号 520246300000000
分類:都立NDC10版 602.133
資料情報1 『群馬・産業遺産の諸相』 高崎経済大学附属産業研究所/編  日本経済評論社 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/602.1/5186/2009  資料コード:5016524888)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107780610

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
わが国における産業考古学の研究系譜と問題点 ワガクニ ニ オケル サンギョウ コウコガク ノ ケンキュウ ケイフ ト モンダイテン 青木 栄一/著 アオキ エイイチ 12-31
鉄道の発達からみた群馬の産業史とその遺産の点描 テツドウ ノ ハッタツ カラ ミタ グンマ ノ サンギョウシ ト ソノ イサン ノ テンビョウ 大島 登志彦/著 オオシマ トシヒコ 32-44
日本の近代化における中小坂鉄山の意義と遺産の概要 ニホン ノ キンダイカ ニ オケル ナカオサカ テツザン ノ イギ ト イサン ノ ガイヨウ 原田 喬/著 ハラダ タカシ 46-56
吾妻郡の鉱山と閉山後の現況 アガツマグン ノ コウザン ト ヘイザンゴ ノ ゲンキョウ 下谷 昌幸/著 シモヤ マサユキ 57-76
高崎亜炭鉱業の歴史と産業遺産 タカサキ アタンコウギョウ ノ レキシ ト サンギョウ イサン 高階 勇輔/著 タカハシ ユウスケ 77-91
群馬県の重化学工業化と浅野財閥・理研コンツェルン / 「産業遺産」化研究序論 グンマケン ノ ジュウカガク コウギョウカ ト アサノ ザイバツ リケン コンツェルン 小池 重喜/著 コイケ シゲキ 92-122
富岡製糸場の保存とその活性化に向けた街づくりにみる諸問題 トミオカ セイシジョウ ノ ホゾン ト ソノ カッセイカ ニ ムケタ マチズクリ ニ ミル ショモンダイ 桑島 裕/著 クワシマ ユタカ 124-144
市民の支援と産業遺産の関わり シミン ノ シエン ト サンギョウ イサン ノ カカワリ 山崎 益吉/著 ヤマザキ マスキチ 145-167
養蚕・製糸業を支えた風穴の分布とその意義 ヨウサン セイシギョウ オ ササエタ カザアナ ノ ブンプ ト ソノ イギ 原田 喬/著 ハラダ タカシ 168-188
碓氷峠鉄道施設の保存と活用 / 歩みと世界遺産化への課題 ウスイトウゲ テツドウ シセツ ノ ホゾン ト カツヨウ 西野 寿章/著 ニシノ トシアキ 189-218
群馬県方言における<養蚕空間>を表す語彙 グンマケン ホウゲン ニ オケル ヨウサン クウカン オ アラワス ゴイ 新井 小枝子/著 アライ サエコ 220-238
鐘紡の労務管理と新町紡績所の終末期の操業形態 カネボウ ノ ロウム カンリ ト シンマチ ボウセキジョ ノ シュウマツキ ノ ソウギョウ ケイタイ 久宗 周二/著 ヒサムネ シュウジ 239-252
暮らしを支える民俗遺産 / 「石」に生かされた群馬の「地域」から クラシ オ ササエル ミンゾク イサン 千葉 貢/著 チバ ミツギ 253-280
下仁田森林鉄道の形成と住民の利用形態 シモニタ シンリン テツドウ ノ ケイセイ ト ジュウミン ノ リヨウ ケイタイ 中牧 崇/著 ナカマキ タカシ 281-298
近代化産業遺産保存の将来と活性化の課題 / 社会経済学からの接近 キンダイカ サンギョウ イサン ホゾン ノ ショウライ ト カッセイカ ノ カダイ 武井 昭/著 タケイ アキラ 300-323
群馬県における蒟蒻精粉業の史的展開 グンマケン ニ オケル コンニャク セイフンギョウ ノ シテキ テンカイ 岸田 孝弥/著 キシダ コウヤ 324-336