篠原 駿一郎/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2009.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /490.1/5407/2009 5016785042 Digital BookShelf
2009/08/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-0329-0
ISBN13桁 978-4-7795-0329-0
タイトル よく生き、よく死ぬ、ための生命倫理学
タイトルカナ ヨク イキ ヨク シヌ タメ ノ セイメイ リンリガク
著者名 篠原 駿一郎 /編, 石橋 孝明 /編
著者名典拠番号

110003730020000 , 110001739990000

並列タイトル Good Life and Good Death‐From Bioethical Points of View
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2009.4
ページ数 13, 263p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
内容注記 子どもたちと考える「死ぬことと生きること」 宗弘昭∥著. ビハーラの仏教的意義 脇崇晴∥著. 自死の倫理 山口意友∥著. 卵巣凍結保存の境界線 中塚幹也∥著. 生殖医療 斎藤仲道∥著. 臓器移植制度と臓器の所有 寺田篤史∥著. 脳死移植と自己の問題 中本幹生∥著. 倫理学からみたホスピスの理念の意義 林大悟∥著. 終末期における死の自己決定権の擁護 新名隆志∥著. 欲望の爆発は回避できる 浅田淳一∥著. 医学・医療における倫理的知恵 石橋孝明∥著. 「安楽死」は「よい死」なのか 篠原駿一郎∥著
内容紹介 生と死のせめぎ合いの際で、生命倫理が問いかける、生と死の新たな意味とは。現代医療において生じてきた生命倫理の諸問題の意義を、医学・医療の原点に立ち返ることで、今一度、問い直す。
一般件名 生死,生命倫理
一般件名カナ セイシ,セイメイリンリ
一般件名 生命倫理
一般件名カナ セイメイ リンリ
一般件名典拠番号

511059100000000

分類:都立NDC10版 490.15
資料情報1 『よく生き、よく死ぬ、ための生命倫理学』 篠原 駿一郎/編, 石橋 孝明/編  ナカニシヤ出版 2009.4(所蔵館:中央  請求記号:/490.1/5407/2009  資料コード:5016785042)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107781855

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
子どもたちと考える「死ぬことと生きること」 コドモタチ ト カンガエル シヌ コト ト イキル コト 宗 弘昭/著 ソウ ヒロアキ 4-24
ビハーラの仏教的意義 / 日本浄土教における死生観 ビハーラ ノ ブッキョウテキ イギ 脇 崇晴/著 ワキ タカハル 25-44
自死の倫理 / 肯定されるべき自死について ジシ ノ リンリ 山口 意友/著 ヤマグチ オキトモ 45-65
卵巣凍結保存の境界線 ランソウ トウケツ ホゾン ノ キョウカイセン 中塚 幹也/著 ナカツカ ミキヤ 68-90
生殖医療 / 技術革新の先に見えてくるもの セイショク イリョウ 斎藤 仲道/著 サイトウ ナカミチ 91-110
臓器移植制度と臓器の所有 ゾウキ イショク セイド ト ゾウキ ノ ショユウ 寺田 篤史/著 テラダ アツシ 111-131
脳死移植と自己の問題 ノウシ イショク ト ジコ ノ モンダイ 中本 幹生/著 ナカモト ミキオ 132-152
倫理学からみたホスピスの理念の意義 / 安楽死・尊厳死との対比を通じて リンリガク カラ ミタ ホスピス ノ リネン ノ イギ 林 大悟/著 ハヤシ ダイゴ 153-173
終末期における死の自己決定権の擁護 / 「幸福な生の完成」という観点から シュウマツキ ニ オケル シ ノ ジコ ケッテイケン ノ ヨウゴ 新名 隆志/著 ニイナ タカシ 174-193
欲望の爆発は回避できる / ルソーの一般意志概念を手掛かりにして ヨクボウ ノ バクハツ ワ カイヒ デキル 浅田 淳一/著 アサダ ジュンイチ 196-216
医学・医療における倫理的知恵 イガク イリョウ ニ オケル リンリテキ チエ 石橋 孝明/著 イシバシ タカアキ 217-236
「安楽死」は「よい死」なのか / 安らかな死の文化の復活を求めて アンラクシ ワ ヨイ シ ナノカ 篠原 駿一郎/著 シノハラ シュンイチロウ 237-255