中谷 伸生/編著 -- 関西大学出版部 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /721.7/5038/2009 5016571270 Digital BookShelf
2009/06/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87354-477-9
ISBN13桁 978-4-87354-477-9
タイトル 東アジアの文人世界と野呂介石
タイトルカナ ヒガシアジア ノ ブンジン セカイ ト ノロ カイセキ
タイトル関連情報 中国・台湾・韓国・日本とポーランドからの考察
タイトル関連情報読み チュウゴク タイワン カンコク ニホン ト ポーランド カラ ノ コウサツ
著者名 中谷 伸生 /編著
著者名典拠番号

110004440310000

出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版者カナ カンサイ ダイガク シュッパンブ
出版年 2009.3
ページ数 252p
大きさ 27cm
シリーズ名 関西大学東西学術研究所研究叢刊
シリーズ名のルビ等 カンサイ ダイガク トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウカン
シリーズ番号 32
シリーズ番号読み 32
出版等に関する注記 発行者:関西大学東西学術研究所
出版等に関する注記 発行者:関西大学東西学術研究所
価格 ¥3700
内容注記 日本の文人画と東アジア 中谷伸生∥著. 『浪華郷友録』の聞人と大坂の文人画家の問題 橋爪節也∥著. 中村芳中と文人画 福井麻純∥著. 四条派画家上田公長の文人画 柴田就平∥著. 近世大坂文人画の魅力 明尾圭造∥著. 河鍋暁斎と文人画 ロバート・キャンベル∥著. 漱石の南画にみるその隠逸精神 范淑文∥著. 韓国における文人画の伝統 閔周植∥著. 来舶清人と日中文化交流 松浦章∥著. 明治前期に来日した中国の文人たち 王宝平∥著. 銭崖筆・橋本関雪賛「白描観音像」をめぐって 弓野隆之∥著. ポーランドの「文人」の東アジアへの眼差し エヴァ・カミンスキ∥著. 野呂介石『南紀山水写生帖』の由来について 薗田香融∥著. 野呂介石筆『南紀山水写生帖』について 近藤壮∥著. 野呂介石が生きた時代 寺西貞弘∥著. 野呂介石が画いた熊野の景観 額田雅裕∥著. 野呂介石『南紀山水写生帖』
内容紹介 「文人」というキーワードの有効性と問題点を追求しながら、さまざまなジャンルにおける文人についての研究をまとめ、東アジアの文人世界の諸相を明らかにする。巻末に野呂介石の画帖「南紀山水写生帖」も収録。
個人件名 野呂/ 介石(1747-1828)
個人件名カナ ノロ,カイセキ(1747-1828)
個人件名 野呂 介石
個人件名カナ ノロ カイセキ
個人件名典拠番号 110001887870000
一般件名 南画
一般件名カナ ナンガ
一般件名 南画 , 絵画-アジア(東部)
一般件名カナ ナンガ,カイガ-アジア(トウブ)
一般件名典拠番号

510416900000000 , 510572220800000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 721.7
資料情報1 『東アジアの文人世界と野呂介石 中国・台湾・韓国・日本とポーランドからの考察』(関西大学東西学術研究所研究叢刊 32) 中谷 伸生/編著  関西大学出版部 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/721.7/5038/2009  資料コード:5016571270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107790809

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本の文人画と東アジア / 「文人画」か「南画」か ニホン ノ ブンジンガ ト ヒガシアジア 中谷 伸生/著 ナカタニ ノブオ 3-12
『浪華郷友録』の聞人と大坂の文人画家の問題 / 木村蒹葭堂を中心として ナニワ キョウユウロク ノ ブンジン ト オオサカ ノ ブンジン ガカ ノ モンダイ 橋爪 節也/著 ハシズメ セツヤ 13-20
中村芳中と文人画 ナカムラ ホウチュウ ト ブンジンガ 福井 麻純/著 フクイ マスミ 21-29
四条派画家上田公長の文人画 シジョウハ ガカ ウエダ コウチョウ ノ ブンジンガ 柴田 就平/著 シバタ シュウヘイ 31-44
近世大坂文人画の魅力 キンセイ オオサカ ブンジンガ ノ ミリョク 明尾 圭造/著 アケオ ケイゾウ 45-48
河鍋暁斎と文人画 カワナベ キョウサイ ト ブンジンガ ロバート・キャンベル/著 キャンベル ロバート 49-60
漱石の南画にみるその隠逸精神 / 陶淵明の受容 ソウセキ ノ ナンガ ニ ミル ソノ インイツ セイシン 范 淑文/著 ハン シュクブン 61-71
韓国における文人画の伝統 カンコク ニ オケル ブンジンガ ノ デントウ 閔 周植/著 ビン シュウショク 75-84
来舶清人と日中文化交流 ライハク シンジン ト ニッチュウ ブンカ コウリュウ 松浦 章/著 マツウラ アキラ 85-110
明治前期に来日した中国の文人たち メイジ ゼンキ ニ ライニチ シタ チュウゴク ノ ブンジンタチ 王 宝平/著 オウ ホウヘイ 111-119
銭厓筆・橋本関雪賛「白描観音像」をめぐって セン ガイ ヒツ ハシモト カンセツ サン ハクビョウ カンノンゾウ オ メグッテ 弓野 隆之/著 ユミノ タカユキ 121-128
ポーランドの「文人」の東アジアへの眼差し / フェリクス・ヤシェンスキと日本美術 ポーランド ノ ブンジン ノ ヒガシアジア エノ マナザシ エヴァ・カミンスキ/著 カミンスキ エヴァ 129-135
野呂介石『南紀山水写生帖』の由来について ノロ カイセキ ナンキ サンスイ シャセイチョウ ノ ユライ ニ ツイテ 薗田 香融/著 ソノダ コウユウ 139-142
野呂介石筆『南紀山水写生帖』について ノロ カイセキ ヒツ ナンキ サンスイ シャセイチョウ ニ ツイテ 近藤 壮/著 コンドウ タカシ 143-151
野呂介石が生きた時代 / 紀州文人画世界の曲がり角 ノロ カイセキ ガ イキタ ジダイ 寺西 貞弘/著 テラニシ サダヒロ 153-161
野呂介石が画いた熊野の景観 ノロ カイセキ ガ エガイタ クマノ ノ ケイカン 額田 雅裕/著 ヌカタ マサヒロ 163-177
野呂介石『南紀山水写生帖』 / 資料紹介 ノロ カイセキ ナンキ サンスイ シャセイチョウ 179-247