国文学研究資料館アーカイブズ研究系/編 -- 岩田書院 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /202.9/5003/2009 5016638717 Digital BookShelf
2009/08/02 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-556-0
ISBN13桁 978-4-87294-556-0
タイトル 中近世アーカイブズの多国間比較
タイトルカナ チュウキンセイ アーカイブズ ノ タコクカン ヒカク
著者名 国文学研究資料館アーカイブズ研究系 /編
著者名典拠番号

210000085450000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2009.3
ページ数 436p
大きさ 22cm
個人件名カナ Christianity,Reformation,Church and state,Social change,HISTORY,HISTORY,RELIGION,Christentum.,Christianity.,Church and state.,Civilization.,Reformation.,Social change.
多巻個人件名カナ Europe,Europe, Western,Europa.,Europe.,Europe, Western.
書評掲載紙 朝日新聞  2024/05/18  2358 
書評掲載紙2 日本経済新聞  2024/05/25   
書評掲載紙3 日本経済新聞  2024/12/28   
資料情報1 『中近世アーカイブズの多国間比較』 国文学研究資料館アーカイブズ研究系/編  岩田書院 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/202.9/5003/2009  資料コード:5016638717)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107795691

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本中世の国家機構における文書の作成・保存と廃棄 ニホン チュウセイ ノ コッカ キコウ ニ オケル ブンショ ノ サクセイ ホゾン ト ハイキ 高橋 一樹/著 タカハシ カズキ 15-28
幕府役職と情報継承 / 担当交代から記録管理を考える バクフ ヤクショク ト ジョウホウ ケイショウ 大友 一雄/著 オオトモ カズオ 29-40
フランスにおける国家アーカイブズ / 中央および地方、12〜18世紀 フランス ニ オケル コッカ アーカイブズ オリヴィエ・ギヨジャナン/著 ギヨジャナン オリヴィエ 41-58
オスマン国家官僚における文書作成 / 時期区分、組織化の展開、文書類の多様化および大量化 オスマン コッカ カンリョウ ニ オケル ブンショ サクセイ オゼル・エルゲンチ/著 エルゲンチ オゼル 59-75
文書と記録、そして「休紙」 / 朝鮮時代における文献の伝存様相 ブンショ ト キロク ソシテ キュウシ 金 炫榮/著 キム ヒョンヨン 77-96
朝鮮時代地方官衙における記録の生産と保存 チョウセン ジダイ チホウ カンガ ニ オケル キロク ノ セイサン ト ホゾン 金 炫榮/著 キム ヒョンヨン 97-109
日本近世社会の特質と文書の作成・管理 ニホン キンセイ シャカイ ノ トクシツ ト ブンショ ノ サクセイ カンリ 高橋 実/著 タカハシ ミノル 111-124
日本近世村落における文書の作成と管理・保存 ニホン キンセイ ソンラク ニ オケル ブンショ ノ サクセイ ト カンリ ホゾン 高橋 実/著 タカハシ ミノル 127-135
日本中世村落 / コラム ニホン チュウセイ ソンラク 蔵持 重裕/著 クラモチ シゲヒロ 136-139
近世フランス農村 / コラム キンセイ フランス ノウソン アントワーヌ・フォラン/著 フォラン アントワーヌ 140-141
近世における両班家門の文書伝来と構造 キンセイ ニ オケル ヤンバン カモン ノ ブンショ デンライ ト コウゾウ 文 叔子/著 ムン スクジャ 143-155
朝鮮後期における村落文書の生産と管理 チョウセン コウキ ニ オケル ソンラク ブンショ ノ セイサン ト カンリ 李 海濬/著 イ ヘジュン 157-169
村落文書と村落志 / 徽州歙県西渓南を例として ソンラク ブンショ ト ソンラクシ 王 振忠/著 オウ シンチュウ 171-185
近世日本の商家文書について キンセイ ニホン ノ ショウカ ブンショ ニ ツイテ 西向 宏介/著 ニシムカイ コウスケ 189-200
朝鮮時代の商人文書について チョウセン ジダイ ノ ショウニン ブンショ ニ ツイテ 須川 英徳/著 スカワ ヒデノリ 201-211
中国における商業関係文書について チュウゴク ニ オケル ショウギョウ カンケイ ブンショ ニ ツイテ 臼井 佐知子/著 ウスイ サチコ 213-226
商人文書、商業関係文書 / 中世末期から近世にかけてのフランスと西欧 ショウニン ブンショ ショウギョウ カンケイ ブンショ ジャック・ボタン/著 ボタン ジャック 227-241
イタリア商人 / コラム イタリア ショウニン フランチェスコ・グイディ・ブルスコリ/著 グイディ・ブルスコリ フランチェスコ 242-244
名前と数 / 近世ロンドンにおける情報の収集と共有(1500年頃〜1700年) ナマエ ト スウ ヴァネッサ・ハーディング/著 ハーディング ヴァネッサ 245-256
日本近世の首都行政における蓄積情報の身分間分有と利用 ニホン キンセイ ノ シュト ギョウセイ ニ オケル チクセキ ジョウホウ ノ ミブンカン ブンユウ ト リヨウ 渡辺 浩一/著 ワタナベ コウイチ 257-270
1840年代在郷における商い金紛争とその特質 / 商い帳簿認識と訴訟工作 センハッピャクヨンジュウネンダイ ザイゴウ ニ オケル アキナイキン フンソウ ト ソノ トクシツ 高橋 実/著 タカハシ ミノル 273-284
明清徽州訴訟文書の分類 ミン シン キシュウ ソショウ ブンショ ノ ブンルイ 阿 風/著 ア フウ 285-326
清代徽州におけるある小農家庭の生活状況 / 「天字號鬮書」に対する考察 シンダイ キシュウ ニ オケル アル ショウノウ カテイ ノ セイカツ ジョウキョウ 王 振忠/著 オウ シンチュウ 327-360
武士への憧れ / 「系図」と「家伝記」 ブシ エノ アコガレ 吉田 ゆり子/著 ヨシダ ユリコ 361-376
近世イングランドと書かれ印刷される言葉 キンセイ イングランド ト カカレ インサツ サレル コトバ ヴァネッサ・ハーディング/著 ハーディング ヴァネッサ 379-392
日本近世都市における法令の伝達 / 掲げる・写す・印刷する ニホン キンセイ トシ ニ オケル ホウレイ ノ デンタツ 渡辺 浩一/著 ワタナベ コウイチ 393-406
清代蘇州における社会管理 / 蘇州の碑刻の分類から シンダイ ソシュウ ニ オケル シャカイ カンリ 唐 力行/著 トウ リキコウ 407-422
比較アーカイブズ学の可能性 ヒカク アーカイブズガク ノ カノウセイ 三浦 徹/著 ミウラ トオル 423-424