新潟県立歴史博物館/編 -- 新潟日報事業社 -- 2009.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /214.1/5086/2009 5016922295 配架図 Digital BookShelf
2009/09/04 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86132-333-1
ISBN13桁 978-4-86132-333-1
タイトル 火焰土器の国新潟
タイトルカナ カエン ドキ ノ クニ ニイガタ
著者名 新潟県立歴史博物館 /編
著者名典拠番号

210000813650000

出版地 新潟
出版者 新潟日報事業社
出版者カナ ニイガタ ニッポウ ジギョウシャ
出版年 2009.4
ページ数 161p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
内容注記 縄文時代中期の世界観 小林達雄∥著. 火炎土器の生まれと育ち 寺崎裕助∥著. 紀元前3000年、世界は 西田泰民∥著. 火炎土器鑑賞のポイント 宮内信雄∥著. 火炎土器、北へ 宮尾亨∥著. 火焔グラビア. 考古科学が探る火炎土器 吉田邦夫∥著, 西田泰民∥著. 彫刻される石皿と石棒 宮尾亨∥著. 火炎土器を作った人々の住まい 西田泰民∥著. 火炎土器の後 宮内信雄∥著. 弥生の造形 合田幸美∥著. 縄文楽検定テキスト 縄文文化と火焔土器
内容紹介 伝統的日本美のイメージとは異なるダイナミックなデザインで知られる火焰土器に関する研究成果を紹介。特に、年代と食についての研究を取り上げる。火焰土器の時代を主テーマとした「縄文楽検定テキスト」も収載。
書誌・年譜・年表 文献:p158〜159
一般件名 縄文土器∥新潟県
一般件名カナ ジョウモン ドキ∥ニイガタケン
一般件名 土器 , 遺跡・遺物-新潟県 , 縄文式文化
一般件名カナ ドキ,イセキ イブツ-ニイガタケン,ジョウモンシキ ブンカ
一般件名典拠番号

511224200000000 , 510493529380000 , 511545700000000

一般件名 新潟県
一般件名カナ ニイガタケン
一般件名典拠番号 520333400000000
分類:都立NDC10版 214.1
テキストの言語 日本語  
文献識別 地方史  
資料情報1 『火焰土器の国新潟』 新潟県立歴史博物館/編  新潟日報事業社 2009.4(所蔵館:中央  請求記号:/214.1/5086/2009  資料コード:5016922295)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107801773

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
縄文時代中期の世界観 / 土偶の履歴書 ジョウモン ジダイ チュウキ ノ セカイカン 小林 達雄/著 コバヤシ タツオ 8-26
火炎土器の生まれと育ち カエン ドキ ノ ウマレ ト ソダチ 寺崎 裕助/著 テラサキ ユウスケ 27-41
紀元前3000年、世界は キゲンゼン サンゼンネン セカイ ワ 西田 泰民/著 ニシダ ヤスタミ 42-49
火炎土器鑑賞のポイント カエン ドキ カンショウ ノ ポイント 宮内 信雄/著 ミヤウチ ノブオ 50-61
火炎土器、北へ カエン ドキ キタ エ 宮尾 亨/著 ミヤオ トオル 65-70
火焰グラビア カエン グラビア 77-86
考古科学が探る火炎土器 コウコ カガク ガ サグル カエン ドキ 吉田 邦夫/著 ヨシダ クニオ 87-99
彫刻される石皿と石棒 チョウコク サレル イシザラ ト セキボウ 宮尾 亨/著 ミヤオ トオル 100-103
火炎土器を作った人々の住まい カエン ドキ オ ツクッタ ヒトビト ノ スマイ 西田 泰民/著 ニシダ ヤスタミ 104-107
火炎土器の後 カエン ドキ ノ アト 宮内 信雄/著 ミヤウチ ノブオ 108-115
弥生の造形 ゴウダ,ヨシミ 合田 幸美/著 ゴウダ ヨシミ 116-129
縄文楽検定テキスト 縄文文化と火焰土器 ジョウモンガク ケンテイ テキスト ジョウモン ブンカ ト カエン ドキ 131-157