一海 知義/著 -- 藤原書店 -- 2009.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /920.8/5006/9 5016655754 Digital BookShelf
2009/06/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89434-686-4
ISBN13桁 978-4-89434-686-4
タイトル 一海知義著作集
タイトルカナ イッカイ トモヨシ チョサクシュウ
巻次 9
著者名 一海 知義 /著
著者名典拠番号

110000094330000

出版地 東京
出版者 藤原書店
出版者カナ フジワラ ショテン
出版年 2009.5
ページ数 459p
大きさ 20cm
各巻タイトル 漢詩の世界
各巻タイトル読み カンシ ノ セカイ
各巻巻次 3
各巻の巻のタイトル 中唐〜現代/日本/ベトナム
各巻の巻タイトルカナ チュウトウ ゲンダイ ニホン ベトナム
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥8400
内容注記 断腸の季節. 蕎麦の花. 十五夜. 旅人と月. 紅葉. 天は度るべし. ものぐさ太郎. 知ル者ハ黙ス. 友情に応えて. 流行. イナゴ. 香炉峰の雪. 売炭翁. 折臂翁. 秋日春朝に勝る. 山林の客. 江雪. 貧乏神. 春の即興詩. 送春. 山村. 梨の花. 友情の詩. 深夜の墓場. 遊女の歌. 霜葉. 江南の春. 清明. 捲土重来. 酒を勧む. 妻へ. 錦瑟. 夕陽. 一将功成って万骨枯る. 橡媼の嘆. 明日は明日の風が吹く. 書物を焼く. 百姓の歌. 山中の寡婦. 靴下. 野興. シラミの歌. まだらの馬. 税金と徴兵. 汝墳の貧女. フグ. 猫を祭る. 娘の死. 花と娘. 豊楽亭遊春. 日本刀の歌. 暑きに苦しむ. 春陰. 寝ござ. 同窓会. 初夏. 税金のない国. 山. 春雪. 梅の花. 王昭君. 廩を発く. 上元. 楓葉芦花. 老妻. 春夜. 寒食の雨. 便旋. 猫の詩. 陳情. 三子に別る. 悲哀と詩. 酔いざめと詩. 春祭. 蝴蝶. 汗. 秋の農家. 犬. 七夕. 冬の農村. 読書の秋. 悲秋. さるすべり. 田植え. 借金. 新春. 虹. シラミ. 抵抗の詩. 職人気質. 老鶴. 送春の愁. 山中の春暁. 避暑. 山を買う銭. 桑落酒. 乞食の歌. 夕立. 漁村の秋. 雪と豊年. 老境. 無官の楽しみ. 風鈴. ビール. 天下為公. 二十二年元旦. 万葉の漢訳. 春の野に. 女民兵の歌. 江山多嬌. 九月十日. 蒼蠅. 九月十三夜. 鶯衣蝶袖. 光風霽月. 肖像に題す. 冬夜読書. 家に猫と鼠あり. 良寛と王梵志. 暮雪. 本能寺. 天草洋に泊る. 鞭声粛粛. 兵児の歌. 母を送る歌. 君は川流を汲め我は薪を拾わん. 四十七士. やまぶき. 吉野の桜. 美田. 捨て児. 春恨. 画の詩. 敗戦. 原爆の詩. 秋暑. 一見「漢詩」風. 俳句の漢訳. 老夫原不愛吟詩. 「獄中日記」の朝. ベトナムの詠詩
内容紹介 白楽天や韓愈が活躍し、「韻文」から「散文」の時代に入った中唐以降現代までの中国の作品と、同じ漢字文化圏の日本・ベトナムの作品を、時代別・詩人別に丁寧に紹介する。
一般件名 中国詩∥詩論・詩話,漢詩(日本)∥詩論・詩話
一般件名カナ チュウゴクシ∥シロンシワ,カンシ(ニホン)∥シロンシワ
一般件名 中国文学 , 中国語
一般件名カナ チュウゴク ブンガク,チュウゴクゴ
一般件名典拠番号

511160200000000 , 511157500000000

各巻の一般件名 漢詩
各巻の一般件名読み カンシ
各巻の一般件名典拠番号

510601200000000

分類:都立NDC10版 920.8
資料情報1 『一海知義著作集 9』( 漢詩の世界 3) 一海 知義/著  藤原書店 2009.5(所蔵館:中央  請求記号:/920.8/5006/9  資料コード:5016655754)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107806903

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
断腸の季節 / 白居易 ダンチョウ ノ キセツ 13-16
蕎麦の花 / 白居易 ソバ ノ ハナ 16-18
十五夜 / 白居易 ジュウゴヤ 18-22
旅人と月 / 白居易 タビビト ト ツキ 22-25
紅葉 / 白居易 モミジ 25-29
天は度るべし / 白居易 テン ワ ハカルベシ 29-32
ものぐさ太郎 / 白居易 モノグサ タロウ 32-35
知ル者ハ黙ス / 白居易 シル モノ ワ モクス 35-37
友情に応えて / 白居易 ユウジョウ ニ コタエテ 37-40
流行 / 白居易 リュウコウ 40-43
イナゴ / 白居易 イナゴ 44-48
香炉峰の雪 / 白居易 コウロホウ ノ ユキ 49-52
売炭翁 / 白居易 バイタンオウ 52-57
折臂翁 / 白居易 セッピオウ 57-67
秋日春朝に勝る / 劉禹錫 シュウジツ シュンチョウ ニ マサル 67-70
山林の客 / 柳宗元 サンリン ノ キャク 70-73
江雪 / 柳宗元 コウセツ 73-76
貧乏神 / 姚合 ビンボウガミ 76-79
春の即興詩 / 姚合 ハル ノ ソッキョウシ 79-81
送春 / 賈島 ソウシュン 81-82
山村 / 賈島 サンソン 83-85
梨の花 / 元【ジン】 ナシ ノ ハナ 86-88
友情の詩 / 元【ジン】 ユウジョウ ノ シ 88-90
深夜の墓場 / 李賀 シンヤ ノ ハカバ 90-92
遊女の歌 / 杜牧 ユウジョ ノ ウタ 95-97
霜葉 / 杜牧 ソウヨウ 97-99
江南の春 / 杜牧 コウナン ノ ハル 100-102
清明 / 杜牧 セイメイ 103-105
捲土重来 / 杜牧 ケンド チョウライ 105-106
酒を勧む / 于鄴 サケ オ ススム 107-109
妻へ / 李商隠 ツマ エ 109-111
錦瑟 / 李商隠 キンシツ 111-114
夕陽 / 李商隠 セキヨウ 115-119
一将功成って万骨枯る / 曹松 イッショウ コウ ナッテ バンコツ カル 120-121
橡媼の嘆 / 皮日休 ショウオウ ノ タン 121-125
明日は明日の風が吹く / 羅隠 アス ワ アス ノ カゼ ガ フク 125-127
書物を焼く / 章碣 ショモツ オ ヤク 127-129
百姓の歌 / 聶夷中 ヒャクショウ ノ ウタ 129-132
山中の寡婦 / 杜荀鶴 サンチュウ ノ カフ 132-134
靴下 / 王梵志 クツシタ 134-137
野興 / 王禹【ショウ】 ヤキョウ 141-143
シラミの歌 / 梅堯臣 シラミ ノ ウタ 143-146
まだらの馬 / 梅堯臣 マダラ ノ ウマ 146-148
税金と徴兵 / 梅堯臣 ゼイキン ト チョウヘイ 149-154
汝墳の貧女 / 梅堯臣 ジョフン ノ ヒンジョ 154-158
フグ / 梅堯臣 フグ 158-165
猫を祭る / 梅堯臣 ネコ オ マツル 165-169
娘の死 / 欧陽修 ムスメ ノ シ 170-172
花と娘 / 欧陽修 ハナ ト ムスメ 172-175
豊楽亭遊春 / 欧陽修 ホウラクテイ ユウシュン 175-176
日本刀の歌 / 欧陽修 ニホントウ ノ ウタ 176-181
暑きに苦しむ / 韓琦 アツキ ニ クルシム 182-185
春陰 / 蘇舜欽 シュンイン 186-187
寝ござ / 蘇舜欽 ネゴザ 188-189
同窓会 / 韓維 ドウソウカイ 189-191
初夏 / 司馬光 ショカ 191-193
税金のない国 / 王安石 ゼイキン ノ ナイ クニ 194-197
山 / 王安石 ヤマ 197-200
春雪 / 王安石 シュンセツ 200-201
梅の花 / 王安石 ウメ ノ ハナ 202-203
王昭君 / 王安石 オウ ショウクン 204-208
廩を発く / 王安石 クラ オ ヒラク 209-215
上元 / 陳烈 ジョウゲン 215-217
楓葉芦花 / 蘇軾 フウヨウ ロカ 218-221
老妻 / 蘇軾 ロウサイ 221-223
春夜 / 蘇軾 シュンヤ 223-226
寒食の雨 / 蘇軾 カンショク ノ アメ 226-228
便旋 / 蘇軾 ベンセン 228-231
猫の詩 / 黄庭堅・陸游 ネコ ノ シ 232-234
陳情 / 秦観 チンジョウ 235-237
三子に別る / 陳師道 サンシ ニ ワカル 237-240
悲哀と詩 / 陳師道 ヒアイ ト シ 240-244
酔いざめと詩 / 陳与義 ヨイザメ ト シ 244-246
春祭 / 范成大 シュンサイ 246-248
蝴蝶 / 范成大 コチョウ 248-250
汗 / 范成大 アセ 251-252
秋の農家 / 范成大 アキ ノ ノウカ 253-257
犬 / 范成大 イヌ 257-260
七夕 / 范成大 タナバタ 260-264
冬の農村 / 范成大 フユ ノ ノウソン 264-269
読書の秋 / 楊万里 ドクショ ノ アキ 269-272
悲秋 / 楊万里 ヒシュウ 272-274
さるすべり / 楊万里 サルスベリ 274-276
田植え / 楊万里 タウエ 276-279
借金 / 劉克荘 シャッキン 279-281
新春 / 真山民 シンシュン 281-284
虹 / 元好問 ニジ 284-287
シラミ / 文天祥 シラミ 287-291
抵抗の詩 / 文天祥 テイコウ ノ シ 292-295
職人気質 / 虞集 ショクニン キシツ 299-303
老鶴 / 薩都剌 ロウカク 303-305
送春の愁 / 高啓 ソウシュン ノ ウレイ 305-306
山中の春暁 / 高啓 サンチュウ ノ シュンギョウ 306-307
避暑 / 王世貞 ヒショ 308-309
山を買う銭 / 呉偉業 ヤマ オ カウ ゼニ 310-312
桑落酒 / 呉偉業 ソウラクシュ 312-314
乞食の歌 / 銭澄之 コジキ ノ ウタ 315-317
夕立 / 朱彝尊 ユウダチ 318-320
漁村の秋 / 王士【シン】 ギョソン ノ アキ 320-321
雪と豊年 / 査慎行 ユキ ト ホウネン 322-324
老境 / 沈徳潜 ロウキョウ 324-327
無官の楽しみ / 袁枚 ムカン ノ タノシミ 328-329
風鈴 / 黄遵憲 フウリン 329-333
ビール / 康有為 ビール 333-336
天下為公 / 孫文 テンカ イコウ 339-341
二十二年元旦 / 魯迅 ニジュウニネン ガンタン 341-343
万葉の漢訳 / 銭稲孫 マンヨウ ノ カンヤク 343-346
春の野に / 銭稲孫 ハル ノ ノ ニ 346-350
女民兵の歌 / 毛沢東 オンナミンペイ ノ ウタ 350-352
江山多嬌 / 毛沢東 コウザン タキョウ 352-356
九月十日 / 菅原道真 クガツ トオカ 359-361
蒼蠅 / 細川頼之 ソウヨウ 361-363
九月十三夜 / 上杉謙信 クガツ ジュウサンヤ 363-366
鶯衣蝶袖 / 石川丈山 オウイ チョウシュウ 366-368
光風霽月 / 山崎闇斎 コウフウ セイゲツ 368-369
肖像に題す / 新井白石 ショウゾウ ニ ダイス 370-372
冬夜読書 / 菅茶山 トウヤ ドクショ 372-374
家に猫と鼠あり / 良寛 イエ ニ ネコ ト ネズミ アリ 374-376
良寛と王梵志 リョウカン ト オウ ボンシ 377-379
暮雪 / 良寛 ボセツ 379-381
本能寺 / 頼山陽 ホンノウジ 381-383
天草洋に泊る / 頼山陽 アマクサナダ ニ ヤドル 383-385
鞭声粛粛 / 頼山陽 ベンセイ シュクシュク 386-387
兵児の歌 / 頼山陽 ヘコ ノ ウタ 388-390
母を送る歌 / 頼山陽 ハハ オ オクル ウタ 390-393
君は川流を汲め我は薪を拾わん / 広瀬淡窓 キミ ワ センリュウ オ クメ ワレ ワ タキギ オ ヒロワン 393-396
四十七士 / 大塩平八郎 シジュウシチシ 396-398
やまぶき / 大槻磐渓 ヤマブキ 399-400
吉野の桜 / 藤井竹外 ヨシノ ノ サクラ 401-403
美田 / 西郷隆盛 ビデン 403-405
捨て児 / 雲井竜雄 ステゴ 405-408
春恨 / 夏目漱石 シュンコン 408-410
画の詩 / 夏目漱石 ガ ノ シ 410-412
敗戦 / 鈴木虎雄 ハイセン 412-413
原爆の詩 / 平池南桑 ゲンバク ノ シ 414-416
秋暑 / 吉川幸次郎 シュウショ 416-420
一見「漢詩」風 / 田中角栄 イッケン カンシフウ 421-422
俳句の漢訳 ハイク ノ カンヤク 423-425
老夫原不愛吟詩 / ホー・チ・ミン ロウフ ゲン フアイ ギンシ 429-432
「獄中日記」の朝 / ホー・チ・ミン ゴクチュウ ニッキ ノ アサ 433-434
ベトナムの詠詩 / スアン・トイ ベトナム ノ エイシ 435-437