佐々木 茂/編著 -- 勁草書房 -- 2009.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /318.0/5396/2009 5016672503 Digital BookShelf
2009/06/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-30178-2
ISBN13桁 978-4-326-30178-2
タイトル 地域政策を考える
タイトルカナ チイキ セイサク オ カンガエル
タイトル関連情報 2030年へのシナリオ
タイトル関連情報読み ニセンサンジュウネン エノ シナリオ
著者名 佐々木 茂 /編著, 味水 佑毅 /編著
著者名典拠番号

110004027380000 , 110004373880000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2009.5
ページ数 6, 269p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容注記 地域政策の視点 佐々木茂∥著. 地域ガバナンス改革への理論的アプローチ 佐藤公俊∥著. グローバル・ガバナンスの理念と構想 増田正∥著. 高付加価値が創造される個性輝くまちの行政 松藤保孝∥著. 地域主権の実現と地域政策 中村匡克∥著. 地方公会計の新たな展開に向けて 高橋美穂子∥著. 総合計画における都市政策の変遷 津川康雄∥著. 群馬県における公共交通の課題と提案 大島登志彦∥著. 付加価値創造の交通インフラ 味水佑毅∥著. グローバル化時代における地域の環境政策 内田俊博∥著. 農業・農村の将来像と地域政策 村山元展∥著. 日本の水産業と地域による再生 久宗周二∥著. 新しい成長と心の豊かさを先導する地域産業 河藤佳彦∥著. 人口減少時代の社会像と地域・中小企業金融 中野正裕∥著. ソーシャル・ビジネスとは何か 土肥将敦∥著. 文化資源と観光政策 伊佐良次∥著. 障害者の生活支援と福祉政策 熊澤利和∥著. いのちを守る地域づくり 内藤まゆみ∥著. 附属地域政策研究センター所長・地域政策学部長鼎談. 地域政策への提言. 高崎経済大学附属地域政策研究センターの活動
内容紹介 来るべき分権型社会に向けて、今、地域政策がすべきことは何か? これからの地域政策を考える上での前提となるべき論点と、地域政策の実践において各分野で求められる取り組みなどを論じる。
一般件名 地域開発∥日本
一般件名カナ チイキカイハツ∥ニホン
一般件名 地方行政
一般件名カナ チホウ ギョウセイ
一般件名典拠番号

510465900000000

分類:都立NDC10版 318.04
資料情報1 『地域政策を考える 2030年へのシナリオ』 佐々木 茂/編著, 味水 佑毅/編著  勁草書房 2009.5(所蔵館:中央  請求記号:/318.0/5396/2009  資料コード:5016672503)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107809391

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
地域政策の視点 チイキ セイサク ノ シテン 佐々木 茂/著 ササキ シゲル 3-12
地域ガバナンス改革への理論的アプローチ チイキ ガバナンス カイカク エノ リロンテキ アプローチ 佐藤 公俊/著 サトウ キミトシ 15-27
グローバル・ガバナンスの理念と構想 グローバル ガバナンス ノ リネン ト コウソウ 増田 正/著 マスダ タダシ 29-40
高付加価値が創造される個性輝くまちの行政 コウ フカ カチ ガ ソウゾウ サレル コセイ カガヤク マチ ノ ギョウセイ 松藤 保孝/著 マツフジ ヤスタカ 41-53
地域主権の実現と地域政策 チイキ シュケン ノ ジツゲン ト チイキ セイサク 中村 匡克/著 ナカムラ タダカツ 55-67
地方公会計の新たな展開に向けて チホウ コウカイケイ ノ アラタ ナ テンカイ ニ ムケテ 高橋 美穂子/著 タカハシ ミオコ 69-82
総合計画における都市政策の変遷 ソウゴウ ケイカク ニ オケル トシ セイサク ノ ヘンセン 津川 康雄/著 ツガワ ヤスオ 85-96
群馬県における公共交通の課題と提案 グンマケン ニ オケル コウキョウ コウツウ ノ カダイ ト テイアン 大島 登志彦/著 オオシマ トシヒコ 97-112
付加価値創造の交通インフラ フカ カチ ソウゾウ ノ コウツウ インフラ 味水 佑毅/著 ミスイ ユウキ 113-125
グローバル化時代における地域の環境政策 グローバルカ ジダイ ニ オケル チイキ ノ カンキョウ セイサク 内田 俊博/著 ウチダ トシヒロ 127-138
農業・農村の将来像と地域政策 ノウギョウ ノウソン ノ ショウライゾウ ト チイキ セイサク 村山 元展/著 ムラヤマ モトノブ 139-150
日本の水産業と地域による再生 ニホン ノ スイサンギョウ ト チイキ ニ ヨル サイセイ 久宗 周二/著 ヒサムネ シュウジ 151-161
新しい成長と心の豊かさを先導する地域産業 アタラシイ セイチョウ ト ココロ ノ ユタカサ オ センドウ スル チイキ サンギョウ 河藤 佳彦/著 カワトウ ヨシヒコ 163-175
人口減少時代の社会像と地域・中小企業金融 ジンコウ ゲンショウ ジダイ ノ シャカイゾウ ト チイキ チュウショウ キギョウ キンユウ 中野 正裕/著 ナカノ マサヒロ 177-188
ソーシャル・ビジネスとは何か ソーシャル ビジネス トワ ナニカ 土肥 将敦/著 ドイ マサアツ 189-201
文化資源と観光政策 ブンカ シゲン ト カンコウ セイサク 伊佐 良次/著 イサ リョウジ 203-212
障害者の生活支援と福祉政策 ショウガイシャ ノ セイカツ シエン ト フクシ セイサク 熊澤 利和/著 クマザワ トシカズ 215-226
いのちを守る地域づくり イノチ オ マモル チイキズクリ 内藤 まゆみ/著 ナイトウ マユミ 227-237
附属地域政策研究センター所長・地域政策学部長鼎談 フゾク チイキ セイサク ケンキュウ センター ショチョウ チイキ セイサクガクブチョウ テイダン 241-247
地域政策への提言 チイキ セイサク エノ テイゲン 248-257
高崎経済大学附属地域政策研究センターの活動 タカサキ ケイザイ ダイガク フゾク チイキ セイサク ケンキュウ センター ノ カツドウ 258-262