倉田 実/編 -- 竹林舎 -- 2009.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.23/5097/7 5016770030 Digital BookShelf
2009/08/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-902084-87-0
ISBN13桁 978-4-902084-87-0
タイトル 王朝文学と交通
タイトルカナ オウチョウ ブンガク ト コウツウ
著者名 倉田 実 /編, 久保田 孝夫 /編
著者名典拠番号

110000363890000 , 110002609130000

出版地 東京
出版者 竹林舎
出版者カナ チクリンシャ
出版年 2009.5
ページ数 630p
大きさ 22cm
シリーズ名 平安文学と隣接諸学
シリーズ名のルビ等 ヘイアン ブンガク ト リンセツ ショガク
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥15000
内容注記 平安京からの道 木下良∥著. 古代道路の遺構と復原 中村太一∥著. 水運と津の発達 南出眞助∥著. 架橋・浮橋・渡船 小笠原好彦∥著. 平安時代の関所 倉田実∥著. 平安時代の交通手段 石坂妙子∥著. 国司の赴任とその儀礼 宮崎康充∥著. 門出と餞別をめぐる習俗と文芸 増尾伸一郎∥著. 受領層の旅 戸川点∥著. 物詣の旅 原田敦子∥著. 大宰府への道のり 田坂憲二∥著. 伊勢・熊野への道 北條勝貴∥著. 平安時代の貴族の巡礼ルートに関する歴史地理学的復原 天野太郎∥著, 朧谷壽∥著. 絵巻に描かれた旅 土屋貴裕∥著. 歌枕と名所意識 笹川博司∥著. 能因法師の歌枕の旅 西山秀人∥著. 『枕草子』の地名 神尾暢子∥著. 『入唐求法巡礼行記』と『参天台五台山記』 濱田寛∥著. 『土佐日記』の航路 久保田孝夫∥著. 『紫式部集』越前への旅 藤本勝義∥著. 『更級日記』上洛の記 山路直充∥著. 『栄花物語』の旅路 池田尚隆∥著. 喧嘩の舟路 深沢徹∥著. 『伊勢物語』の東下り 島内景二∥著. 『うつほ物語』の俊蔭漂流譚 大井田晴彦∥著. 『源氏物語』の流離 原岡文子∥著. 平安後期物語に見る交通 中西健治∥著
内容紹介 馬や牛車、徒歩で街道を行く陸上交通や、船で津(港)をたどる海上交通といった平安時代における交通制度を体系的に把握するとともに、交通という観点から平安文学を読み解く。
一般件名 日本文学∥歴史∥平安時代,日本∥交通∥歴史∥平安時代,旅行∥歴史,旅行∥文学上
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥ヘイアンジダイ,ニホン∥コウツウ∥レキシ∥ヘイアンジダイ,リョコウ∥レキシ,リョコウ∥ブンガクジョウ
一般件名 日本文学-歴史-平安時代 , 交通-日本 , 旅行-歴史 , 歌枕
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-ヘイアン ジダイ,コウツウ-ニホン,リョコウ-レキシ,ウタマクラ
一般件名典拠番号

510401810530000 , 510746620450000 , 511462110040000 , 510547700000000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学 7) 倉田 実/編, 久保田 孝夫/編  竹林舎 2009.5(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5097/7  資料コード:5016770030)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107819251

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
平安京からの道 ヘイアンキョウ カラ ノ ミチ 木下 良/著 キノシタ リョウ 10-31
古代道路の遺構と復原 コダイ ドウロ ノ イコウ ト フクゲン 中村 太一/著 ナカムラ タイチ 32-47
水運と津の発達 / 琵琶湖・淀川を中心として スイウン ト ツ ノ ハッタツ 南出 眞助/著 ミナミデ シンスケ 48-67
架橋・浮橋・渡船 カキョウ ウキハシ トセン 小笠原 好彦/著 オガサワラ ヨシヒコ 68-90
平安時代の関所 ヘイアン ジダイ ノ セキショ 倉田 実/著 クラタ ミノル 91-117
平安時代の交通手段 / 輿車・馬・船 ヘイアン ジダイ ノ コウツウ シュダン 石坂 妙子/著 イシザカ タエコ 118-135
国司の赴任とその儀礼 コクシ ノ フニン ト ソノ ギレイ 宮崎 康充/著 ミヤザキ ヤスミツ 136-154
門出と餞別をめぐる習俗と文芸 カドデ ト センベツ オ メグル シュウゾク ト ブンゲイ 増尾 伸一郎/著 マスオ シンイチロウ 155-182
受領層の旅 ズリョウソウ ノ タビ 戸川 点/著 トガワ トモル 184-206
物詣の旅 モノモウデ ノ タビ 原田 敦子/著 ハラダ アツコ 207-228
大宰府への道のり / 『源氏物語』と『高遠集』から ダザイフ エノ ミチノリ 田坂 憲二/著 タサカ ケンジ 229-255
伊勢・熊野への道 イセ クマノ エノ ミチ 北條 勝貴/著 ホウジョウ カツタカ 256-289
平安時代の貴族の巡礼ルートに関する歴史地理学的復原 / 藤原道長の金峯山参詣を事例として ヘイアン ジダイ ノ キゾク ノ ジュンレイ ルート ニ カンスル レキシ チリガクテキ フクゲン 天野 太郎/著 アマノ タロウ 290-309
絵巻に描かれた旅 / 鎌倉・南北朝期における祖師・高僧伝絵の制作をめぐって エマキ ニ エガカレタ タビ 土屋 貴裕/著 ツチヤ タカヒロ 310-336
歌枕と名所意識 ウタマクラ ト メイショ イシキ 笹川 博司/著 ササガワ ヒロジ 338-362
能因法師の歌枕の旅 / 奥州下向を中心に ノウイン ホウシ ノ ウタマクラ ノ タビ 西山 秀人/著 ニシヤマ ヒデト 363-384
『枕草子』の地名 マクラノソウシ ノ チメイ 神尾 暢子/著 カミオ ノブコ 385-412
『入唐求法巡礼行記』と『参天台五台山記』 ニットウ グホウ ジュンレイ コウキ ト サン テンダイ ゴダイサンキ 濱田 寛/著 ハマダ カン 414-434
『土佐日記』の航路 / 和泉の国編 トサ ニッキ ノ コウロ 久保田 孝夫/著 クボタ タカオ 435-453
『紫式部集』越前への旅 ムラサキシキブ シュウ エチゼン エノ タビ 藤本 勝義/著 フジモト カツヨシ 454-473
『更級日記』上洛の記 / 上総から武蔵へ サラシナ ニッキ ジョウラク ノ キ 山路 直充/著 ヤマジ ナオミツ 474-491
『栄花物語』の旅路 エイガ モノガタリ ノ タビジ 池田 尚隆/著 イケダ ナオタカ 492-512
喧嘩の舟路 / 『高倉院厳島御幸記』の随行 ケンカ ノ フナジ 深沢 徹/著 フカザワ トオル 513-530
『伊勢物語』の東下り イセ モノガタリ ノ アズマクダリ 島内 景二/著 シマウチ ケイジ 532-556
『うつほ物語』の俊蔭漂流譚 ウツホ モノガタリ ノ トシカゲ ヒョウリュウタン 大井田 晴彦/著 オオイダ ハルヒコ 557-579
『源氏物語』の流離 / 玉鬘物語を中心に ゲンジ モノガタリ ノ リュウリ 原岡 文子/著 ハラオカ フミコ 580-603
平安後期物語に見る交通 / 狭衣・浜松・寝覚・とりかへばやを中心に ヘイアン コウキ モノガタリ ニ ミル コウツウ 中西 健治/著 ナカニシ ケンジ 604-619