池田 節子/編 -- 翰林書房 -- 2009.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.36/5266/2009 5017017764 Digital BookShelf
2009/10/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-284-2
ISBN13桁 978-4-87737-284-2
タイトル 源氏物語の歌と人物
タイトルカナ ゲンジ モノガタリ ノ ウタ ト ジンブツ
著者名 池田 節子 /編, 久富木原 玲 /編, 小嶋 菜温子 /編
著者名典拠番号

110003500840000 , 110002663490000 , 110002421050000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2009.5
ページ数 461p
大きさ 22cm
価格 ¥8800
内容注記 光源氏の歌 高田祐彦∥著. 紫の上の和歌 鈴木宏子∥著. 花散里・朝顔の姫君・六条御息所の物語と和歌 高木和子∥著. 歌から読む帚木三帖 津島知明∥著. 明石一族の和歌 秋澤亙∥著. 夕霧・雲居雁・落葉の宮と歌 橋本ゆかり∥著. 玉鬘十帖の和歌 今井久代∥著. 近江の君・末摘花の物語と和歌 青木賜鶴子∥著. 女三の宮の「ひぐらし」の歌 井野葉子∥著. 八の宮と匂宮の和歌 針本正行∥著. 薫と和歌 久保朝孝∥著. 「隔てなき」男女の贈答歌 吉野瑞恵∥著. 浮舟の和歌 久富木原玲∥著. 『源氏物語』における歌わない人々 陣野英則∥著. 帝の歌 室城秀之∥著. 后妃の歌 室城秀之∥著. 内侍の歌 高野晴代∥著. 官人たちの歌 池田節子∥著. 従者の和歌 長谷川範彰∥著. 女房たちの歌 吉井美弥子∥著. 男たちの記憶の中の女たちの歌 鈴木裕子∥著. 尼・僧侶の歌 松岡智之∥著. 老人の歌 小嶋菜温子∥著. 子どもの和歌 青木慎一∥著. 源氏物語の人物論・表現論を拓く 高橋亨∥著. 『源氏物語』人物別和歌一覧 馬場淳子∥著, 横溝博∥著
内容紹介 「源氏物語」の作中歌・引き歌・歌語などの和歌的な表現の諸相を広く見渡しながら、主要人物をはじめ脇役にいたるまでの人々の物語がどのように形づくられているかを確かめる。
個人件名 紫式部(平安中期)
個人件名カナ ムラサキ シキブ(平安中期)
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
個人件名典拠番号 110000981830000
一般件名 源氏物語,和歌∥歴史
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ,ワカ∥レキシ
一般件名 源氏物語
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ
一般件名典拠番号

530155700000000

分類:都立NDC10版 913.363
資料情報1 『源氏物語の歌と人物』 池田 節子/編, 久富木原 玲/編 , 小嶋 菜温子/編 翰林書房 2009.5(所蔵館:中央  請求記号:/913.36/5266/2009  資料コード:5017017764)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107819301

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
光源氏の歌 ヒカル ゲンジ ノ ウタ 高田 祐彦/著 タカダ ヒロヒコ 9-25
紫の上の和歌 / 育まれ、そして開かれていく歌 ムラサキノウエ ノ ワカ 鈴木 宏子/著 スズキ ヒロコ 26-45
花散里・朝顔の姫君・六条御息所の物語と和歌 ハナチルサト アサガオ ノ ヒメギミ ロクジョウノ ミヤスドコロ ノ モノガタリ ト ワカ 高木 和子/著 タカギ カズコ 46-67
歌から読む帚木三帖 / 「帚木」「空蟬」「夕顔」と歌の鉱脈 ウタ カラ ヨム ハハキギ サンジョウ 津島 知明/著 ツシマ トモアキ 68-90
明石一族の和歌 アカシ イチゾク ノ ワカ 秋澤 亙/著 アキザワ ワタル 91-109
夕霧・雲居雁・落葉の宮と歌 / 誤配・転送・遅延する場から ユウギリ クモイノカリ オチバ ノ ミヤ ト ウタ 橋本 ゆかり/著 ハシモト ユカリ 110-133
玉鬘十帖の和歌 / 玉鬘・螢宮 タマカズラ ジュウジョウ ノ ワカ 今井 久代/著 イマイ ヒサヨ 134-153
近江の君・末摘花の物語と和歌 オウミ ノ キミ スエツムハナ ノ モノガタリ ト ワカ 青木 賜鶴子/著 アオキ シズコ 154-171
女三の宮の「ひぐらし」の歌 / 刻み付けられた柏木の歌の言葉 オンナサンノミヤ ノ ヒグラシ ノ ウタ 井野 葉子/著 イノ ヨウコ 172-195
八の宮と匂宮の和歌 ハチノミヤ ト ニオウノミヤ ノ ワカ 針本 正行/著 ハリモト マサユキ 196-215
薫と和歌 / 宇治の中の君との贈答から カオル ト ワカ 久保 朝孝/著 クボ トモタカ 216-226
「隔てなき」男女の贈答歌 / 宇治の大君の歌 ヘダテ ナキ ダンジョ ノ ゾウトウカ 吉野 瑞恵/著 ヨシノ ミズエ 227-246
浮舟の和歌 / 伊勢物語の喚起するもの ウキフネ ノ ワカ 久富木原 玲/著 クブキハラ レイ 247-264
『源氏物語』における歌わない人々 / 二つの観点から ゲンジ モノガタリ ニ オケル ウタワナイ ヒトビト 陣野 英則/著 ジンノ ヒデノリ 265-283
帝の歌 / 桐壺帝・朱雀帝・冷泉帝 ミカド ノ ウタ 室城 秀之/著 ムロキ ヒデユキ 287-298
后妃の歌 コウヒ ノ ウタ 室城 秀之/著 ムロキ ヒデユキ 299-313
内侍の歌 / 朧月夜・源典侍・玉鬘 ナイシ ノ ウタ 高野 晴代/著 タカノ ハルヨ 314-323
官人たちの歌 / 頭中将 1 紅梅親子の歌を中心に カンジンタチ ノ ウタ 池田 節子/著 イケダ セツコ 324-338
従者の和歌 ジュウシャ ノ ワカ 長谷川 範彰/著 ハセガワ ノリアキ 339-349
女房たちの歌 / 暴かれる薫 ニョウボウタチ ノ ウタ 吉井 美弥子/著 ヨシイ ミヤコ 350-362
男たちの記憶の中の女たちの歌 / 指食いの女と博士の娘の場合 オトコタチ ノ キオク ノ ナカ ノ オンナタチ ノ ウタ 鈴木 裕子/著 スズキ ヒロコ 363-381
尼・僧侶の歌 アマ ソウリョ ノ ウタ 松岡 智之/著 マツオカ トモユキ 382-395
老人の歌 ロウジン ノ ウタ 小嶋 菜温子/著 コジマ ナオコ 396-408
子どもの和歌 コドモ ノ ワカ 青木 慎一/著 アオキ シンイチ 409-421
源氏物語の人物論・表現論を拓く ゲンジ モノガタリ ノ ジンブツロン ヒョウゲンロン オ ヒラク 高橋 亨/著 タカハシ トオル 422-432
『源氏物語』人物別和歌一覧 / 『物語二百番歌合』『風葉和歌集』収載歌 ゲンジ モノガタリ ジンブツベツ ワカ イチラン 馬場 淳子/著 ババ ジュンコ 435-456