鎌田 修/編 -- ひつじ書房 -- 2009.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /810.7/5191/2009 5016900529 Digital BookShelf
2009/09/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-424-8
ISBN13桁 978-4-89476-424-8
タイトル プロフィシェンシーと日本語教育
タイトルカナ プロフィシェンシー ト ニホンゴ キョウイク
著者名 鎌田 修 /編, 山内 博之 /編, 堤 良一 /編
著者名典拠番号

110002678970000 , 110002678980000 , 110005281300000

並列タイトル Proficiency in Teaching Japanese as a Second Language
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2009.5
ページ数 9, 247p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
内容注記 ACTFL-OPIにおける"プロフィシェンシー" 鎌田修∥著. 第二言語習得研究からの視点 坂本正∥著. 『伝達意図の達成度』『ポライトネスの適切性』『言語行動の洗練度』から捉えるオーラル・プロフィシェンシー 宇佐美まゆみ∥著. 社会文化的プロフィシェンシーとは何か 春原憲一郎∥著. プロフィシェンシーを軸にした教師教育 嶋田和子∥著. 第二言語習得研究におけるリサーチデザインとプロフィシェンシー 迫田久美子∥著. プロフィシェンシー研究と言語研究の接点 堤良一∥著. 「話」技能ガイドライン試案 山内博之∥著. 「聞いて話す」プロフィシェンシーとその養成のための教室活動 ボイクマン総子∥著. プロフィシェンシーと書く能力の開発 由井紀久子∥著
内容紹介 「プロフィシェンシーの自立と発展」をテーマにした10編の論文を、「プロフィシェンシーとは何か」「プロフィシェンシーのインパクト」「プロフィシェンシーと教室活動」の3部構成で収録。
一般件名 日本語教育,教育測定
一般件名カナ ニホンゴキョウイク,キョウイクソクテイ
一般件名 日本語教育(対外国人)
一般件名カナ ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン)
一般件名典拠番号

510395300000000

分類:都立NDC10版 810.7
資料情報1 『プロフィシェンシーと日本語教育』 鎌田 修/編, 山内 博之/編 , 堤 良一/編 ひつじ書房 2009.5(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5191/2009  資料コード:5016900529)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107819376

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ACTFL-OPIにおける“プロフィシェンシー” アクトフル オーピーアイ ニ オケル プロフィシェンシー 鎌田 修/著 カマダ オサム 3-20
第二言語習得研究からの視点 ダイニ ゲンゴ シュウトク ケンキュウ カラ ノ シテン 坂本 正/著 サカモト タダシ 21-32
『伝達意図の達成度』『ポライトネスの適切性』『言語行動の洗練度』から捉えるオーラル・プロフィシェンシー デンタツ イト ノ タッセイド ポライトネス ノ テキセツセイ ゲンゴ コウドウ ノ センレンド カラ トラエル オーラル プロフィシェンシー 宇佐美 まゆみ/著 ウサミ マユミ 33-67
社会文化的プロフィシェンシーとは何か / 社会的交渉を可能にする公共的プロフィシェンシー試論 シャカイ ブンカテキ プロフィシェンシー トワ ナニカ 春原 憲一郎/著 ハルハラ ケンイチロウ 69-97
プロフィシェンシーを軸にした教師教育 / OPIの手法を活かして プロフィシェンシー オ ジク ニ シタ キョウシ キョウイク 嶋田 和子/著 シマダ カズコ 101-123
第二言語習得研究におけるリサーチデザインとプロフィシェンシー ダイニ ゲンゴ シュウトク ケンキュウ ニ オケル リサーチ デザイン ト プロフィシェンシー 迫田 久美子/著 サコダ クミコ 125-142
プロフィシェンシー研究と言語研究の接点 / 間投詞アノ・ソノの考察を通して プロフィシェンシー ケンキュウ ト ゲンゴ ケンキュウ ノ セッテン 堤 良一/著 ツツミ リョウイチ 143-163
「話」技能ガイドライン試案 ハナシ ギノウ ガイドライン シアン 山内 博之/著 ヤマウチ ヒロユキ 167-187
「聞いて話す」プロフィシェンシーとその養成のための教室活動 キイテ ハナス プロフィシェンシー ト ソノ ヨウセイ ノ タメ ノ キョウシツ カツドウ ボイクマン総子/著 ボイクマン フサコ 189-219
プロフィシェンシーと書く能力の開発 / 機能を考慮した作文教育を目指して プロフィシェンシー ト カク ノウリョク ノ カイハツ 由井 紀久子/著 ユイ キクコ 221-243