塩谷 清人/編 -- 音羽書房鶴見書店 -- 2009.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /930.2/5438/2009 5016753693 Digital BookShelf
2009/07/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7553-0247-3
ISBN13桁 978-4-7553-0247-3
タイトル イギリス小説の愉しみ
タイトルカナ イギリス ショウセツ ノ タノシミ
著者名 塩谷 清人 /編, 富山 太佳夫 /編
著者名典拠番号

110002799700000 , 110000687440000

出版地 東京
出版者 音羽書房鶴見書店
出版者カナ オトワ ショボウ ツルミ ショテン
出版年 2009.6
ページ数 3, 456p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 イギリス小説の愉しみ 深澤俊∥著. クルーソーと島 塩谷清人∥著. ストーンヘンジの小説 向井秀忠∥著. 言語と身体性 海老根宏∥著. ウォルター・スコットのコズモラマ 松井優子∥著. 近代的ディケンズ批評の源流を温ねて 佐々木徹∥著. バーサ、ヒースクリフ…黒い肌 富山太佳夫∥著. ジョージ・エリオット『ロモラ』の時空を<切る> 荻野昌利∥著. ハーディ文学の"英国性"、そして笑い 井出弘之∥著. トマス・ハーディの小説はなぜ面白いのか 土屋倭子∥著. 『カースタブリッジの町長』における悲劇の構造 鮎澤乗光∥著. トマス・ハーディにおける'Sense of Reality' 佐野晃∥著. ジョウゼフ・コンラッド 吉田徹夫∥著. 南太平洋周航物語 服部典之∥著. 『ドラキュラ』、ゴシック小説、心霊研究 丹治愛∥著. 子どもたちのパイ 伊藤欣二∥著. 現代イギリス小説とヴィクトリア朝 富士川義之∥著. 『三ギニー』におけるヴァージニア・ウルフの平和主義 出渕敬子∥著. D・H・ロレンス『ロスト・ガール』、映画、ミュージック・ホール 糸多郁子∥著. 自分の説を信じない男 丹治竜郎∥著. E・M・フォスターの小説における語りの文体 斎藤兆史∥著. ピムの小説『秋の四重奏』の伏流をなす晩秋の詩 森松健介∥著. 小さな世界 森晴秀∥著. アニータ・ブルックナーと家庭 小野寺健∥著. グローバル化社会における文学の変容 有満保江∥著
内容紹介 「クルーソーと島」「トマス・ハーディの小説はなぜ面白いのか」「アニータ・ブルックナーと家庭」など、18世紀から20世紀にいたるまでのイギリス小説に関する24の論稿を収録。
書誌・年譜・年表 深澤俊先生略年譜:p453〜455
個人件名 深沢 俊
個人件名カナ フカザワ スグル
個人件名典拠番号 110000842670000
個人件名 深澤/ 俊
個人件名カナ フカザワ,スグル
一般件名 イギリス小説
一般件名カナ イギリスショウセツ
一般件名 小説(イギリス)
一般件名カナ ショウセツ(イギリス)
一般件名典拠番号

510948000000000

分類:都立NDC10版 930.26
資料情報1 『イギリス小説の愉しみ』 塩谷 清人/編, 富山 太佳夫/編  音羽書房鶴見書店 2009.6(所蔵館:中央  請求記号:/930.2/5438/2009  資料コード:5016753693)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107824235

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
イギリス小説の愉しみ イギリス ショウセツ ノ タノシミ 深澤 俊/著 フカザワ スグル 1-14
クルーソーと島 クルーソー ト シマ 塩谷 清人/著 シオタニ キヨト 15-30
ストーンヘンジの小説 / ファニー・バーニーとハーディ ストーンヘンジ ノ ショウセツ 向井 秀忠/著 ムカイ ヒデタダ 31-50
言語と身体性 / ジェーン・オースティンの文体から ゲンゴ ト シンタイセイ 海老根 宏/著 エビネ ヒロシ 51-66
ウォルター・スコットのコズモラマ / 「ウェイヴァリー叢書」と語りの遠近法 ウォルター スコット ノ コズモラマ 松井 優子/著 マツイ ユウコ 67-85
近代的ディケンズ批評の源流を温ねて / ミラー、マーカス、リーヴィス キンダイテキ ディケンズ ヒヒョウ ノ ゲンリュウ オ タズネテ 佐々木 徹/著 ササキ トオル 86-100
バーサ、ヒースクリフ…黒い肌 バーサ ヒースクリフ クロイ ハダ 富山 太佳夫/著 トミヤマ タカオ 101-120
ジョージ・エリオット『ロモラ』の時空を<切る> ジョージ エリオット ロモラ ノ ジクウ オ キル 荻野 昌利/著 オギノ マサトシ 121-136
ハーディ文学の“英国性”、そして笑い ハーディ ブンガク ノ イングリッシュネス ソシテ ワライ 井出 弘之/著 イデ ヒロユキ 137-155
トマス・ハーディの小説はなぜ面白いのか / 『森に住む人々』の世界 トマス ハーディ ノ ショウセツ ワ ナゼ オモシロイ ノカ 土屋 倭子/著 ツチヤ シズコ 156-172
『カースタブリッジの町長』における悲劇の構造 カースタブリッジ ノ チョウチョウ ニ オケル ヒゲキ ノ コウゾウ 鮎澤 乗光/著 アユザワ ノリミツ 173-190
トマス・ハーディにおける‘Sense of Reality' トマス ハーディ ニ オケル センス オブ リアリティ 佐野 晃/著 サノ アキラ 191-204
ジョウゼフ・コンラッド ジョウゼフ コンラッド 吉田 徹夫/著 ヨシダ テツオ 205-220
南太平洋周航物語 / スティーヴンソンの回遊するボトル ミナミタイヘイヨウ シュウコウ モノガタリ 服部 典之/著 ハットリ ノリユキ 221-239
『ドラキュラ』、ゴシック小説、心霊研究 ドラキュラ ゴシック ショウセツ シンレイ ケンキュウ 丹治 愛/著 タンジ アイ 240-258
子どもたちのパイ / 児童文学に見る食の場面 コドモタチ ノ パイ 伊藤 欣二/著 イトウ キンジ 259-285
現代イギリス小説とヴィクトリア朝 / ウィルソン、ファウルズ、バイアットなど ゲンダイ イギリス ショウセツ ト ヴィクトリアチョウ 富士川 義之/著 フジカワ ヨシユキ 286-300
『三ギニー』におけるヴァージニア・ウルフの平和主義 サンギニー ニ オケル ヴァージニア ウルフ ノ ヘイワ シュギ 出渕 敬子/著 イズブチ ケイコ 301-317
D・H・ロレンス『ロスト・ガール』、映画、ミュージック・ホール / 労働者文化をめぐる二つの虚構 ディー エイチ ロレンス ロスト ガール エイガ ミュージック ホール 糸多 郁子/著 イトダ イクコ 318-335
自分の説を信じない男 / ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』第九挿話について ジブン ノ セツ オ シンジナイ オトコ 丹治 竜郎/著 タンジ タツロウ 336-351
E・M・フォスターの小説における語りの文体 イー エム フォスター ノ ショウセツ ニ オケル カタリ ノ ブンタイ 斎藤 兆史/著 サイトウ ヨシフミ 352-373
ピムの小説『秋の四重奏』の伏流をなす晩秋の詩 / 定年と孤独、老いと死 ピム ノ ショウセツ アキ ノ シジュウソウ ノ フクリュウ オ ナス バンシュウ ノ ウタ 森松 健介/著 モリマツ ケンスケ 374-392
小さな世界 / ロッジさんの悪ふざけ チイサナ セカイ 森 晴秀/著 モリ ハルヒデ 393-406
アニータ・ブルックナーと家庭 アニータ ブルックナー ト カテイ 小野寺 健/著 オノデラ タケシ 407-419
グローバル化社会における文学の変容 / 多文化社会オーストラリアと小説の役割 グローバルカ シャカイ ニ オケル ブンガク ノ ヘンヨウ 有満 保江/著 アリミツ ヤスエ 420-442