服部 英二/著 -- 麗澤大学出版会 -- 2009.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /204.0/5105/2009 5016792780 Digital BookShelf
2009/07/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89205-579-9
ISBN13桁 978-4-89205-579-9
タイトル 文明は虹の大河
タイトルカナ ブンメイ ワ ニジ ノ タイガ
タイトル関連情報 服部英二文明論集
タイトル関連情報読み ハットリ エイジ ブンメイロンシュウ
著者名 服部 英二 /著
著者名典拠番号

110002129300000

並列タイトル Civilisation:Fleuve arc‐en‐ciel
出版地 [柏],柏
出版者 麗澤大学出版会,廣池学園事業部(発売)
出版者カナ レイタク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2009.6
ページ数 373p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
内容注記 文明システムと倫理. ユネスコは何を目指すか?. 文化の多様性と通底の価値. ユネスコによる文化の多様性に関する世界宣言について. 文明は衝突しない、無知が衝突する. 文明のひずみ. 文明間に横断的価値の追求を. 文明間をつなぐ「対話の文化」. 資本主義文明の超克に向けて. 科学と伝統の新たなる出会い. 「一万分の一の時間帯」の出来事. エッフェル塔はピラミッドか?. 菩薩の誕生と大乗仏教の成立. 多神教と一神教. 南海の大乗仏教の道. 竜は太平洋を渡ったのか?. エデンの園の変貌. 大いなる生命の循環. ライシテとは何か. 三千年紀を見る「世界人」が訴えるもの. 多言語教育のすすめ. ユネスコ復帰の米国は学びの姿勢を. 魂の領域に市場原理を認めず. ハイテク映像で「文化の家」を. カリプソ2号建造に参加しよう. 離見の見. 貴人の義務. 幸いなる罪. 揺れるとも沈まず. 死と再生のサイクル. 言葉の重み. 伊勢神宮のように生きる. ガブリエル・マルセルの想い出. フランス思想界の現状. デカルトの沈黙. レヴィ=ストロース最後の講演. 『五月革命』とフランスの大学改革・所感. 平野啓一郎『日蝕』に思う
内容紹介 文明は生物のように移動する-。世界を舞台に「文明間の対話」の理念を発信した著者が、文化の多様性が見えない糸によって結ばれていることを実地検証によって明らかにする、ダイナミックな文明論。
一般件名 文化
一般件名カナ ブンカ
一般件名 文化
一般件名カナ ブンカ
一般件名典拠番号

511546000000000

分類:都立NDC10版 204
資料情報1 『文明は虹の大河 服部英二文明論集』 服部 英二/著  麗澤大学出版会 2009.6(所蔵館:中央  請求記号:/204.0/5105/2009  資料コード:5016792780)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107829481

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文明システムと倫理 / 直進型文明から循環型文明へ ブンメイ システム ト リンリ 10-27
ユネスコは何を目指すか? ユネスコ ワ ナニ オ メザスカ 28-45
文化の多様性と通底の価値 / 聖俗の拮抗をめぐる東西対話 ブンカ ノ タヨウセイ ト ツウテイ ノ カチ 46-59
ユネスコによる文化の多様性に関する世界宣言について ユネスコ ニ ヨル ブンカ ノ タヨウセイ ニ カンスル セカイ センゲン ニ ツイテ 60-67
文明は衝突しない、無知が衝突する / ユネスコの使命は無知との闘い ブンメイ ワ ショウトツ シナイ ムチ ガ ショウトツ スル 68-72
文明のひずみ ブンメイ ノ ヒズミ 73-80
文明間に横断的価値の追求を ブンメイカン ニ オウダンテキ カチ ノ ツイキュウ オ 81-86
文明間をつなぐ「対話の文化」 / ハタミ大統領がユネスコで提唱 ブンメイカン オ ツナグ タイワ ノ ブンカ 87-91
資本主義文明の超克に向けて / 比較文明論の視点から シホン シュギ ブンメイ ノ チョウコク ニ ムケテ 92-104
科学と伝統の新たなる出会い / 一九八六年のヴェニス宣言について カガク ト デントウ ノ アラタ ナル デアイ 105-111
「一万分の一の時間帯」の出来事 / 「東京からのメッセージ」に寄せて イチマンブンノイチ ノ ジカンタイ ノ デキゴト 112-116
エッフェル塔はピラミッドか? / 文化遺産を結ぶもの エッフェルトウ ワ ピラミッド カ 118-129
菩薩の誕生と大乗仏教の成立 / 人類史におけるガンダーラ文明の意義 ボサツ ノ タンジョウ ト ダイジョウ ブッキョウ ノ セイリツ 130-136
多神教と一神教 / 「聖戦」の終焉に向けて タシンキョウ ト イッシンキョウ 137-151
南海の大乗仏教の道 / ボロブドゥールとアンコール文明をめぐって ナンカイ ノ ダイジョウ ブッキョウ ノ ミチ 152-184
竜は太平洋を渡ったのか? / マヤ文明とインドネシア リュウ ワ タイヘイヨウ オ ワタッタ ノカ 185-215
エデンの園の変貌 / バビロンからヴェルサイユに至るチャハル・バーグの旅 エデン ノ ソノ ノ ヘンボウ 216-240
大いなる生命の循環 オオイナル セイメイ ノ ジュンカン 242-248
ライシテとは何か / シンポジウム「字校教育と宗教」 ライシテ トワ ナニカ 249-252
三千年紀を見る「世界人」が訴えるもの サンゼンネンキ オ ミル セカイジン ガ ウッタエル モノ 253-261
多言語教育のすすめ / 英語第二公用語化論への疑問 タゲンゴ キョウイク ノ ススメ 262-267
ユネスコ復帰の米国は学びの姿勢を ユネスコ フッキ ノ ベイコク ワ マナビ ノ シセイ オ 268-269
魂の領域に市場原理を認めず / ユネスコ「文化多様性条約」の意義 タマシイ ノ リョウイキ ニ シジョウ ゲンリ オ ミトメズ 270-272
ハイテク映像で「文化の家」を ハイテク エイゾウ デ ブンカ ノ イエ オ 273-275
カリプソⅡ号建造に参加しよう カリプソ ニゴウ ケンゾウ ニ サンカ シヨウ 276-278
離見の見 / 中心の空とは リケン ノ ケン 280-282
貴人の義務 / 『バガヴァット・ギーター』の語るもの キジン ノ ギム 283-286
幸いなる罪 / 逆光の真理 サイワイ ナル ツミ 287-289
揺れるとも沈まず ユレル トモ シズマズ 290-293
死と再生のサイクル シ ト サイセイ ノ サイクル 294-297
言葉の重み コトバ ノ オモミ 298-301
伊勢神宮のように生きる イセ ジングウ ノ ヨウニ イキル 302-305
ガブリエル・マルセルの想い出 / その人と思想 ガブリエル マルセル ノ オモイデ 308-323
フランス思想界の現状 / 冷やかな知性の時代 フランス シソウカイ ノ ゲンジョウ 324-341
デカルトの沈黙 デカルト ノ チンモク 342-346
レヴィ=ストロース最後の講演 レヴィ ストロース サイゴ ノ コウエン 347-359
『五月革命』とフランスの大学改革・所感 ゴガツ カクメイ ト フランス ノ ダイガク カイカク ショカン 360-368
平野啓一郎『日蝕』に思う ヒラノ ケイイチロウ ニッショク ニ オモウ 369-373