美夫君志会/編 -- 新典社 -- 2009.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.12/5177/2009 5016810889 Digital BookShelf
2009/09/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4201-2
ISBN13桁 978-4-7879-4201-2
タイトル 万葉集の今を考える
タイトルカナ マンヨウシュウ ノ イマ オ カンガエル
著者名 美夫君志会 /編
著者名典拠番号

210000346470000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2009.7
ページ数 349p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 201
シリーズ番号読み 201
形態に関する注記 布装
価格 ¥9800
内容注記 内容:万葉集研究の現在:「歌語り」の時代/身崎壽∥著. 「人麻呂歌集」と『万葉集』/神野志隆光∥著. 伝承の生成と知解/内田賢徳∥著.出土資料から見た記紀万葉:表記の精錬/犬飼隆∥著. 仮名の位相差/乾善彦∥著.物語と歌はどう結びつくのか:萬葉集の磐姫皇后と記紀の仁徳大后と/大脇由紀子∥著. 「鎮懐石」をめぐる物語と歌/大浦誠士∥著.編纂論から何が見えるか:部類歌巻の編纂/城崎陽子∥著. 編纂に求められる構想力/市瀬雅之∥著.「女歌」が拓いてきたもの:「女歌」と万葉の夢歌/菊川恵三∥著. 「おんな歌」と近代/島田修三∥著.やまと歌と海彼のあいだ:万葉集の遣唐使歌/竹尾利夫∥著. 『万葉集』の世界観/井上さやか∥著.明日香から万葉集を読む:明日香からの視線で舒明天皇御製歌を読む/上野誠∥著. 『万葉集』の明日香/梶川信之∥著.人麻呂にとって挽歌とは何か:柿本人麻呂「泣血哀慟歌」A群の語りの方法/高松寿夫∥著. 柿本人麻呂「泣血哀慟歌」B群の達成/村田右富実∥著.歌の家、風流の継承:風流の系譜と万葉集/影山尚之∥著. 志貴皇子文学圏の形成と展開/池田三枝子∥著.家持作品の<時空間>をさぐる:大伴家持防人同情長歌作品について/廣川晶輝∥著. 「防人関係歌群」の時空間と主題/新沢典子∥著.美夫君志会の明日に向けて:「万葉解放」を旗印に/村瀬憲夫∥著. 美夫君志会の七十年を顧みて/廣岡義隆∥著. 美夫君志会事務局と学会/佐藤隆∥著. 美夫君志会の曙/加藤静雄∥著
内容紹介 万葉集研究の今を考え、未来を見つめる論集。美夫君志会全国大会70周年記念講演会の内容や、万葉集研究における現代的なテーマを取り上げた2008年度例会の成果を収録。また、美夫君志会の70年をふりかえる文章も掲載。
一般件名 万葉集
一般件名カナ マンヨウシュウ
一般件名 万葉集
一般件名カナ マンヨウシュウ
一般件名典拠番号

530101200000000

分類:都立NDC10版 911.12
資料情報1 『万葉集の今を考える』(新典社研究叢書 201) 美夫君志会/編  新典社 2009.7(所蔵館:中央  請求記号:/911.12/5177/2009  資料コード:5016810889)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107835711

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「歌語り」の時代 / 「万葉の歌語り」論の復権のために ウタガタリ ノ ジダイ 身崎 壽/著 ミサキ ヒサシ 11-34
「人麻呂歌集」と『万葉集』 / 『万葉集』のテキスト理解のための覚書 ヒトマロ カシュウ ト マンヨウシュウ 神野志 隆光/著 コウノシ タカミツ 35-54
伝承の生成と知解 デンショウ ノ セイセイ ト チカイ 内田 賢徳/著 ウチダ マサノリ 55-70
表記の精錬 / 音訓の交用をめぐって ヒョウキ ノ セイレン 犬飼 隆/著 イヌカイ タカシ 75-85
仮名の位相差 / 宮町遺跡出土木簡をめぐって カナ ノ イソウサ 乾 善彦/著 イヌイ ヨシヒコ 86-96
萬葉集の磐姫皇后と記紀の仁徳大后と マンヨウシュウ ノ イワノヒメ コウゴウ ト キキ ノ ニントク オオキサキ ト 大脇 由紀子/著 オオワキ ユキコ 99-112
「鎮懐石」をめぐる物語と歌 チンカイセキ オ メグル モノガタリ ト ウタ 大浦 誠士/著 オオウラ セイジ 113-124
部類歌巻の編纂 / 「譬喩」という部類の位相 ブルイカカン ノ ヘンサン 城崎 陽子/著 シロサキ ヨウコ 127-137
編纂に求められる構想力 / 巻十一と巻十二の場合 ヘンサン ニ モトメラレル コウソウリョク 市瀬 雅之/著 イチノセ マサユキ 138-149
「女歌」と万葉の夢歌 オンナウタ ト マンヨウ ノ ユメウタ 菊川 恵三/著 キクカワ ケイゾウ 153-164
「おんな歌」と近代 オンナウタ ト キンダイ 島田 修三/著 シマダ シュウゾウ 165-175
万葉集の遣唐使歌 / やまと歌と言霊 マンヨウシュウ ノ ケントウシカ 竹尾 利夫/著 タケオ トシオ 179-191
『万葉集』の世界観 / 海彼の地名と境界認識について マンヨウシュウ ノ セカイカン 井上 さやか/著 イノウエ サヤカ 192-202
明日香からの視線で舒明天皇御製歌を読む アスカ カラ ノ シセン デ ジョメイ テンノウ ギョセイカ オ ヨム 上野 誠/著 ウエノ マコト 205-215
『万葉集』の「明日香」 マンヨウシュウ ノ アスカ 梶川 信行/著 カジカワ ノブユキ 216-230
柿本人麻呂「泣血哀慟歌」A群の語りの方法 カキノモト ヒトマロ キュウケツ アイドウカ エーグン ノ カタリ ノ ホウホウ 高松 寿夫/著 タカマツ ヒサオ 233-245
柿本人麻呂「泣血哀慟歌」B群の達成 カキノモト ヒトマロ キュウケツ アイドウカ ビーグン ノ タッセイ 村田 右富実/著 ムラタ ミギフミ 246-260
風流の系譜と万葉集 / 市原王を中心に フウリュウ ノ ケイフ ト マンヨウシュウ 影山 尚之/著 カゲヤマ ヒサユキ 263-277
志貴皇子文学圏の形成と展開 シキ ノ ミコ ブンガクケン ノ ケイセイ ト テンカイ 池田 三枝子/著 イケダ ミエコ 278-296
大伴家持防人同情長歌作品について オオトモ ヤカモチ サキモリ ドウジョウ チョウカ サクヒン ニ ツイテ 廣川 晶輝/著 ヒロカワ アキテル 299-312
「防人関係歌群」の時空間と主題 サキモリ カンケイ カグン ノ ジクウカン ト シュダイ 新沢 典子/著 シンザワ ノリコ 313-324
「万葉解放」を旗印に / 学会運営の過去と未来 マンヨウ カイホウ オ ハタジルシ ニ 村瀬 憲夫/著 ムラセ ノリオ 327-331
美夫君志会の七十年を顧みて / 例会を中心に ミフクシカイ ノ ナナジュウネン オ カエリミテ 廣岡 義隆/著 ヒロオカ ヨシタカ 332-336
美夫君志会事務局と学会 / 研究と解放と誘い ミフクシカイ ジムキョク ト ガッカイ 佐藤 隆/著 サトウ タカシ 337-342
美夫君志会の曙 / 今日までのあゆみ ミフクシカイ ノ アケボノ 加藤 静雄/著 カトウ シズオ 343-348