小林 宏/著 -- 汲古書院 -- 2009.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /322.1/5222/1 5016810904 Digital BookShelf
2009/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-4202-0
ISBN13桁 978-4-7629-4202-0
タイトル 日本における立法と法解釈の史的研究
タイトルカナ ニホン ニ オケル リッポウ ト ホウカイシャク ノ シテキ ケンキュウ
巻次 第1巻
著者名 小林 宏 /著
著者名典拠番号

110000409000000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2009.5
ページ数 7, 378, 16p
大きさ 22cm
各巻タイトル 古代・中世
各巻タイトル読み コダイ チュウセイ
価格 ¥10000
内容注記 日本律の成立に関する一考察. 折中の法について. 「因循」について. 因准ノ文ヲ以テ折中ノ理ヲ案ズベシ. 古記と令釈. 日本律の枘鑿. 日本律編纂の意義について. 日本律における礼の法的機能. 日本律における妾の地位. 我が中世における神判の一考察. 歴史のなかのレトリックをたずねて. 歴史のなかのレトリックをたずねて. 「唐律疏議」のなかのレトリック. 日本の律法典における形式性と実用性. 日本律逸文三題. 令集解引載の「或釈」について. 明法家の法解釈にみるフィクションの特徴. 縄文人の法的思考. 上野利三氏の書評を読む
内容紹介 立法及び法解釈の際における正当化という課題に対し、我々の祖先がどのように立ち向い、解決に努めたかを探る。第1巻は、日本律の成立に関する考察、明法家の法解釈理論、日唐律令の比較研究などを収録。
一般件名 法制史∥日本∥古代,法制史∥日本∥中世
一般件名カナ ホウセイシ∥ニホン∥コダイ,ホウセイシ∥ニホン∥チュウセイ
一般件名 法制史-日本 , 立法
一般件名カナ ホウセイシ-ニホン,リッポウ
一般件名典拠番号

511388820190000 , 511457500000000

各巻の一般件名 律令
各巻の一般件名読み リツリョウ
各巻の一般件名典拠番号

511455900000000

分類:都立NDC10版 322.1
資料情報1 『日本における立法と法解釈の史的研究 第1巻』( 古代・中世) 小林 宏/著  汲古書院 2009.5(所蔵館:中央  請求記号:/322.1/5222/1  資料コード:5016810904)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107836075

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本律の成立に関する一考察 ニホンリツ ノ セイリツ ニ カンスル イチ コウサツ 3-39
折中の法について セッチュウ ノ ホウ ニ ツイテ 41-57
「因循」について / 日本律令制定の正当化に関する考察 インジュン ニ ツイテ 59-96
因准ノ文ヲ以テ折中ノ理ヲ案ズベシ / 明法家の法解釈理論 インジュン ノ ブン オ モッテ セッチュウ ノ リ オ アンズベシ 97-143
古記と令釈 / その法解釈の手法について コキ ト リョウシャク 145-170
日本律の【ゼイ】鑿 / その立法上の不備について ニホンリツ ノ ゼイサク 171-194
日本律編纂の意義について ニホンリツ ヘンサン ノ イギ ニ ツイテ 195-224
日本律における礼の法的機能 ニホンリツ ニ オケル レイ ノ ホウテキ キノウ 225-244
日本律における妾の地位 / 唐律との比較から ニホンリツ ニ オケル ショウ ノ チイ 245-264
我が中世における神判の一考察 ワガ チュウセイ ニ オケル シンパン ノ イチ コウサツ 265-292
歴史のなかのレトリックをたずねて レキシ ノ ナカ ノ レトリック オ タズネテ 295-302
歴史のなかのレトリックをたずねて / 続 レキシ ノ ナカ ノ レトリック オ タズネテ 303-307
「唐律疏議」のなかのレトリック / アリストテレスの『弁論術』を手懸りとして トウリツ ソギ ノ ナカ ノ レトリック 309-324
日本の律法典における形式性と実用性 ニホン ノ リッポウテン ニ オケル ケイシキセイ ト ジツヨウセイ 325-332
日本律逸文三題 ニホンリツ イツブン サンダイ 333-338
令集解引載の「或釈」について リョウノシュウゲ インサイ ノ アル シャク ニ ツイテ 339-345
明法家の法解釈にみるフィクションの特徴 ミョウボウケ ノ ホウカイシャク ニ ミル フィクション ノ トクチョウ 347-355
縄文人の法的思考 / 小林達雄『縄文人の世界』を読む ジョウモンジン ノ ホウテキ シコウ 357-361
上野利三氏の書評を読む / 『日本律復原の研究』をめぐって ウエノ トシゾウ シ ノ ショヒョウ オ ヨム 363-372