浅井 和春/監修 -- ブリュッケ -- 2009.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /702.0/5271/2009 5016829479 Digital BookShelf
2009/08/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-434-13296-4
ISBN13桁 978-4-434-13296-4
タイトル イメージとパトロン
タイトルカナ イメージ ト パトロン
タイトル関連情報 美術史を学ぶための23章
タイトル関連情報読み ビジュツシ オ マナブ タメ ノ ニジュウサンショウ
著者名 浅井 和春 /監修, 稲本 万里子 /編著, 池上 英洋 /編著, 佐々木 守俊 /[ほか]著
著者名典拠番号

110000017670000 , 110004381500000 , 110003376550000 , 110004572300000

出版地 国立,東京
出版者 ブリュッケ,星雲社(発売)
出版者カナ ブリュッケ
出版年 2009.6
ページ数 396p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容注記 「イメージとパトロン」をめぐって 浅井和春∥著. 東大寺大仏と聖武天皇 佐々木守俊∥著. 平等院鳳凰堂阿弥陀如来像と藤原頼通 武笠朗∥著. 「伴大納言絵巻」と後白河院 稲本万里子∥著. 聖衆来迎寺蔵「六道絵」の修復とパトロネージ 山本聡美∥著. 久保惣記念美術館蔵「伊勢物語絵巻」と伏見院周辺 土屋貴裕∥著. 明兆による大作・連幅の制作と東福寺をめぐる社会情勢 仙海義之∥著. 「融通念仏縁起絵巻」と足利将軍家 高岸輝∥著. 狩野永徳とパトロン 北野良技∥著. 狩野探幽と徳川将軍家 松嶋雅人∥著. 「燕子花図屏風」と二条家・西本願寺 江村知子∥著. 《女》のイメージ 古田亮∥著. パルテノン神殿とアテネ市民 中村るい∥著. 初期中世における教皇像の変遷 加藤磨珠枝∥著. 皇帝権と教会堂 小倉康之∥著. 芸術庇護者アンジュー公ルネとバルテルミー・デック 田中久美子∥著. 教皇シクストゥス四世とロレンツォ・デ・メディチ 松浦弘明∥著. ブルゴーニュ公国における画家とパトロネージ 北澤洋子∥著. バロック芸術とパトロネージ 池上英洋∥著. ロココ芸術と美術アカデミー 下濱晶子∥著. ヴィクトリア朝のニュー・リッチとアーティスト 小野寺玲子∥著. 世紀末バルセロナにおける芸術家と資本家 鳥居徳敏∥著. 産業と国政のあいだでもがいたバウハウスの芸術活動 島津京∥著. セザンヌとパトロンとしての父 新関公子∥著
内容紹介 東大寺大仏と聖武天皇、パルテノン神殿とアテネ市民、皇帝権と教会堂…。日本東洋と西洋における芸術とパトロンとのさまざまな関係を、時代別・作品別に概観する。
一般件名 美術∥歴史
一般件名カナ ビジュツ∥レキシ
一般件名 美術-歴史
一般件名カナ ビジュツ-レキシ
一般件名典拠番号

511326010100000

分類:都立NDC10版 702
資料情報1 『イメージとパトロン 美術史を学ぶための23章』 浅井 和春/監修, 稲本 万里子/編著 , 池上 英洋/編著 ブリュッケ 2009.6(所蔵館:中央  請求記号:/702.0/5271/2009  資料コード:5016829479)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107837175

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「イメージとパトロン」をめぐって イメージ ト パトロン オ メグッテ 浅井 和春/著 アサイ カズハル 7-14
東大寺大仏と聖武天皇 トウダイジ ダイブツ ト ショウム テンノウ 佐々木 守俊/著 ササキ モリトシ 17-32
平等院鳳凰堂阿弥陀如来像と藤原頼通 ビョウドウイン ホウオウドウ アミダ ニョライゾウ ト フジワラ ヨリミチ 武笠 朗/著 ムカサ アキラ 33-52
「伴大納言絵巻」と後白河院 バン ダイナゴン エマキ ト ゴシラカワイン 稲本 万里子/著 イナモト マリコ 53-68
聖衆来迎寺蔵「六道絵」の修復とパトロネージ ショウジュウ ライゴウジゾウ ロクドウエ ノ シュウフク ト パトロネージ 山本 聡美/著 ヤマモト サトミ 69-84
久保惣記念美術館蔵「伊勢物語絵巻」と伏見院周辺 クボソウ キネン ビジュツカンゾウ イセ モノガタリ エマキ ト フシミイン シュウヘン 土屋 貴裕/著 ツチヤ タカヒロ 85-102
明兆による大作・連幅の制作と東福寺をめぐる社会情勢 ミンチョウ ニ ヨル タイサク レンフク ノ セイサク ト トウフクジ オ メグル シャカイ ジョウセイ 仙海 義之/著 センカイ ヨシユキ 103-118
「融通念仏縁起絵巻」と足利将軍家 ユウズウ ネンブツ エンギ エマキ ト アシカガ ショウグンケ 高岸 輝/著 タカギシ アキラ 119-132
狩野永徳とパトロン カノウ エイトク ト パトロン 北野 良技/著 キタノ ヨシエ 133-144
狩野探幽と徳川将軍家 カノウ タンユウ ト トクガワ ショウグンケ 松嶋 雅人/著 マツシマ マサト 145-160
「燕子花図屛風」と二条家・西本願寺 カキツバタズ ビョウブ ト ニジョウ ケ ニシホンガンジ 江村 知子/著 エムラ トモコ 161-176
《女》のイメージ オンナ ノ イメージ 古田 亮/著 フルタ リョウ 177-191
パルテノン神殿とアテネ市民 パルテノン シンデン ト アテネ シミン 中村 るい/著 ナカムラ ルイ 195-208
初期中世における教皇像の変遷 ショキ チュウセイ ニ オケル キョウコウゾウ ノ ヘンセン 加藤 磨珠枝/著 カトウ マスエ 209-224
皇帝権と教会堂 コウテイケン ト キョウカイドウ 小倉 康之/著 オグラ ヤスユキ 225-240
芸術庇護者アンジュー公ルネとバルテルミー・デック ゲイジュツ ヒゴシャ アンジュー コウ ルネ ト バルテルミー デック 田中 久美子/著 タナカ クミコ 241-256
教皇シクストゥス四世とロレンツォ・デ・メディチ キョウコウ シクストゥス ヨンセイ ト ロレンツォ デ メディチ 松浦 弘明/著 マツウラ ヒロアキ 257-274
ブルゴーニュ公国における画家とパトロネージ ブルゴーニュ コウコク ニ オケル ガカ ト パトロネージ 北澤 洋子/著 キタザワ ヨウコ 275-292
バロック芸術とパトロネージ バロック ゲイジュツ ト パトロネージ 池上 英洋/著 イケガミ ヒデヒロ 293-310
ロココ芸術と美術アカデミー ロココ ゲイジュツ ト ビジュツ アカデミー 下濱 晶子/著 シモハマ アキコ 311-328
ヴィクトリア朝のニュー・リッチとアーティスト ヴィクトリアチョウ ノ ニュー リッチ ト アーティスト 小野寺 玲子/著 オノデラ レイコ 329-342
世紀末バルセロナにおける芸術家と資本家 セイキマツ バルセロナ ニ オケル ゲイジュツカ ト シホンカ 鳥居 徳敏/著 トリイ トクトシ 343-360
産業と国政のあいだでもがいたバウハウスの芸術活動 サンギョウ ト コクセイ ノ アイダ デ モガイタ バウハウス ノ ゲイジュツ カツドウ 島津 京/著 シマズ ミサト 361-376
セザンヌとパトロンとしての父 セザンヌ ト パトロン ト シテ ノ チチ 新関 公子/著 ニイゼキ キミコ 377-392