西田 睦/編 -- 東海大学出版会 -- 2009.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /468.8/5008/1 5016829218 Digital BookShelf
2009/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-486-01685-4
ISBN13桁 978-4-486-01685-4
タイトル 海洋の生命史
タイトルカナ カイヨウ ノ セイメイシ
タイトル関連情報 生命は海でどう進化したか
タイトル関連情報読み セイメイ ワ ウミ デ ドウ シンカ シタカ
著者名 西田 睦 /編
著者名典拠番号

110003923360000

出版地 秦野
出版者 東海大学出版会
出版者カナ トウカイ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2009.6
ページ数 10, 420p
大きさ 22cm
シリーズ名 東京大学海洋研究所/海洋生命系のダイナミクス
シリーズ名のルビ等 トウキョウ ダイガク カイヨウ ケンキュウジョ カイヨウ セイメイケイ ノ ダイナミクス
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥3600
内容注記 生命の起源と初期進化 山岸明彦∥著. 微生物の系統進化と生態系の形成 山本啓之∥著. 底生性渦鞭毛藻類の進化 堀口健雄∥著. 触手冠動物の起源と腕足動物の進化 斎藤道子∥著. 魚類の大系統 宮正樹∥著, 西田睦∥著. 古代魚の進化を探る 井上潤∥著. 分子データを用いた魚類の分岐年代の推定 熊澤慶伯∥著. 哺乳類における海への再侵入と進化 二階堂雅人∥著, 岡田典弘∥著. 海洋性発光細菌の生態と進化 和田実∥著, 塚本久美子∥著. 常識を超えた変わり者,渦鞭毛藻 石田健一郎∥著. ナメクジウオにみる脊椎動物の出現 窪川かおる∥著. 軟体動物の殻発生機構の進化 金孝竜∥著, 和田洋∥著. ホヤ全ゲノム解析 佐藤ゆたか∥著, 佐藤矩行∥著. 脊椎動物のゲノム進化 高松尚文∥著, 堀寛∥著. 熱水噴出域固有動物群の分散と種分化 渡部裕美∥著, 小島茂明∥著. 海水湖(閉鎖系海洋)における海洋生命系の固有進化 工藤創∥ほか著. アンキアライン洞窟固有動物 狩野泰則∥著. 貝形虫類の多様化 山口成能∥著. ウナギ属魚類の集団構造と種分化 石川智士∥著. ウナギの系統と大回遊の謎 青山潤∥著. 日本の磯魚群集の成り立ち 馬渕浩司∥著. 海洋生物の多様性をいかにして理解するか 白山義久∥著. 外来生物による生物多様性の撹乱と保全 岩崎敬二∥著
内容紹介 海に起源した生命はどのように進化してきたか? 「進化・系統」「形質進化・遺伝子進化」「種分化・多様性」の3つのテーマから、海洋生命史研究の最前線をまとめる。
一般件名 海洋生物学
一般件名カナ カイヨウセイブツガク
一般件名 海洋生物 , 進化論
一般件名カナ カイヨウ セイブツ,シンカロン
一般件名典拠番号

510570600000000 , 511016000000000

分類:都立NDC10版 468.8
書評掲載紙 日本経済新聞  2010/08/08   
資料情報1 『海洋の生命史 生命は海でどう進化したか』(東京大学海洋研究所/海洋生命系のダイナミクス 1) 西田 睦/編  東海大学出版会 2009.6(所蔵館:中央  請求記号:/468.8/5008/1  資料コード:5016829218)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107837228

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生命の起源と初期進化 セイメイ ノ キゲン ト ショキ シンカ 山岸 明彦/著 ヤマギシ アキヒコ 10-27
微生物の系統進化と生態系の形成 ビセイブツ ノ ケイトウ シンカ ト セイタイケイ ノ ケイセイ 山本 啓之/著 ヤマモト ヒロユキ 28-45
底生性渦鞭毛藻類の進化 テイセイセイ ウズベンモウソウルイ ノ シンカ 堀口 健雄/著 ホリグチ タケオ 46-62
触手冠動物の起源と腕足動物の進化 ショクシュカン ドウブツ ノ キゲン ト ワンソク ドウブツ ノ シンカ 斎藤 道子/著 サイトウ ミチコ 63-81
魚類の大系統 / ミトコンドリアゲノミクスによるアプローチ ギョルイ ノ ダイケイトウ 宮 正樹/著 ミヤ マサキ 82-101
古代魚の進化を探る コダイギョ ノ シンカ オ サグル 井上 潤/著 イノウエ ジュン 102-121
分子データを用いた魚類の分岐年代の推定 ブンシ データ オ モチイタ ギョルイ ノ ブンキ ネンダイ ノ スイテイ 熊澤 慶伯/著 クマザワ ヨシノリ 122-138
哺乳類における海への再侵入と進化 ホニュウルイ ニ オケル ウミ エノ サイシンニュウ ト シンカ 二階堂 雅人/著 ニカイドウ マサト 139-154
海洋性発光細菌の生態と進化 カイヨウセイ ハッコウ サイキン ノ セイタイ ト シンカ 和田 実/著 ワダ ミノル 156-169
常識を超えた変わり者,渦鞭毛藻 ジョウシキ オ コエタ カワリモノ ウズベンモウソウ 石田 健一郎/著 イシダ ケンイチロウ 170-181
ナメクジウオにみる脊椎動物の出現 ナメクジウオ ニ ミル セキツイ ドウブツ ノ シュツゲン 窪川 かおる/著 クボカワ カオル 182-195
軟体動物の殻発生機構の進化 / 二枚貝の進化発生学からの知見 ナンタイ ドウブツ ノ カラ ハッセイ キコウ ノ シンカ 金 孝竜/著 キン コウリュウ 196-213
ホヤ全ゲノム解析 / そのインパクト ホヤ ゼンゲノム カイセキ 佐藤 ゆたか/著 サトウ ユタカ 214-226
脊椎動物のゲノム進化 セキツイ ドウブツ ノ ゲノム シンカ 高松 尚文/著 タカマツ ナオフミ 227-242
熱水噴出域固有動物群の分散と種分化 ネッスイ フンシュツイキ コユウ ドウブツグン ノ ブンサン ト シュブンカ 渡部 裕美/著 ワタナベ ヒロミ 244-260
海水湖(閉鎖系海洋)における海洋生命系の固有進化 カイスイコ ヘイサケイ カイヨウ ニ オケル カイヨウ セイメイケイ ノ コユウ シンカ 工藤 創/ほか著 クドウ ハジメ 261-283
アンキアライン洞窟固有動物 / 地下汽水湖における進化 アンキアライン ドウクツ コユウ ドウブツ 狩野 泰則/著 カノウ ヤスノリ 284-302
貝形虫類の多様化 / 分子系統と化石記録の総合 カイケイチュウルイ ノ タヨウカ 山口 成能/著 ヤマグチ シゲタカ 303-321
ウナギ属魚類の集団構造と種分化 ウナギゾク ギョルイ ノ シュウダン コウゾウ ト シュブンカ 石川 智士/著 イシカワ サトシ 322-340
ウナギの系統と大回遊の謎 ウナギ ノ ケイトウ ト ダイカイユウ ノ ナゾ 青山 潤/著 アオヤマ ジュン 341-358
日本の磯魚群集の成り立ち / 分子系統が語る浅海の交流史 ニホン ノ イソウオ グンシュウ ノ ナリタチ 馬渕 浩司/著 マブチ コウジ 359-375
海洋生物の多様性をいかにして理解するか カイヨウ セイブツ ノ タヨウセイ オ イカニ シテ リカイ スルカ 白山 義久/著 シラヤマ ヨシヒサ 376-390
外来生物による生物多様性の攪乱と保全 ガイライ セイブツ ニ ヨル セイブツ タヨウセイ ノ カクラン ト ホゼン 岩崎 敬二/著 イワサキ ケイジ 391-409