宮里 政玄/編著 -- 高文研 -- 2009.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /302.1/5250/2009 5016914720 Digital BookShelf
2009/08/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87498-425-3
ISBN13桁 978-4-87498-425-3
タイトル 沖縄「自立」への道を求めて
タイトルカナ オキナワ ジリツ エノ ミチ オ モトメテ
タイトル関連情報 基地・経済・自治の視点から
タイトル関連情報読み キチ ケイザイ ジチ ノ シテン カラ
著者名 宮里 政玄 /編著, 新崎 盛暉 /編著, 我部 政明 /編著, 大城 肇 /[ほか著], 高文研 /編
著者名典拠番号

110000964690000 , 110000042250000 , 110001991680000 , 110004765380000 , 210000144110000

出版地 東京
出版者 高文研
出版者カナ コウブンケン
出版年 2009.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
内容注記 「属国」からの脱却をめざして 宮里政玄∥著. 沖縄「独立」への道 平恒次∥著. 「独立」とは遠い沖縄経済の現実 来間泰男∥著. 問われている「自立」を担う気概 大城肇∥著. 独立琉球共和国・日本琉球連邦・沖縄州 仲地博∥著. 沖縄を米アジア戦略の中心と見る「神話」 我部政明∥著. オバマ政権のアメリカ 佐藤学∥著. 「基地のない沖縄」の国際環境 星野英一∥著. 沖縄経済の特異性はどうしてつくられたか 宮田裕∥著. 「基地依存」の実態と脱却の可能性 前泊博盛∥著. 沖縄振興体制で奪われた沖縄の主体性 島袋純∥著. 辺野古新基地は沖縄自然破壊のとどめを刺す 桜井国俊∥著. 問われる沖縄の「自治の力」 佐藤学∥著. 脱依存型の企業マインド 松元剛∥著. 世界につながる沖縄の自治 島袋純∥著. 基地のない沖縄をめざして 新崎盛暉∥著
内容紹介 依然として冷戦感覚のまま米軍基地を正当化する日本、沖縄、米国の対日・対沖政策に決別して、将来の沖縄を考えるときを迎えている…。14人の専門家が「常識=既成観念」を根底から疑い、発想の転換を呼びかける。
一般件名 地方自治∥沖縄県,琉球問題
一般件名カナ チホウジチ∥オキナワケン,リュウキュウモンダイ
一般件名 沖縄県 , 沖縄問題
一般件名カナ オキナワケン,オキナワ モンダイ
一般件名典拠番号

520396000000000 , 511166600000000

一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名典拠番号 520396000000000
分類:都立NDC10版 302.199
資料情報1 『沖縄「自立」への道を求めて 基地・経済・自治の視点から』 宮里 政玄/編著, 新崎 盛暉/編著 , 我部 政明/編著 高文研 2009.7(所蔵館:中央  請求記号:/302.1/5250/2009  資料コード:5016914720)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107853714

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「属国」からの脱却をめざして ゾッコク カラ ノ ダッキャク オ メザシテ 宮里 政玄/著 ミヤザト セイゲン 13-26
沖縄「独立」への道 オキナワ ドクリツ エノ ミチ 平 恒次/著 タイラ コウジ 28-41
「独立」とは遠い沖縄経済の現実 ドクリツ トワ トオイ オキナワ ケイザイ ノ ゲンジツ 来間 泰男/著 クリマ ヤスオ 42-53
問われている「自立」を担う気概 トワレテ イル ジリツ オ ニナウ キガイ 大城 肇/著 オオシロ ハジメ 54-60
独立琉球共和国・日本琉球連邦・沖縄州 ドクリツ リュウキュウ キョウワコク ニホン リュウキュウ レンポウ オキナワシュウ 仲地 博/著 ナカチ ヒロシ 61-66
沖縄を米アジア戦略の中心と見る「神話」 オキナワ オ ベイ アジア センリャク ノ チュウシン ト ミル シンワ 我部 政明/著 ガベ マサアキ 68-82
オバマ政権のアメリカ / 経済と対外政策の変化 オバマ セイケン ノ アメリカ 佐藤 学/著 サトウ マナブ 83-94
「基地のない沖縄」の国際環境 キチ ノ ナイ オキナワ ノ コクサイ カンキョウ 星野 英一/著 ホシノ エイイチ 95-110
沖縄経済の特異性はどうしてつくられたか オキナワ ケイザイ ノ トクイセイ ワ ドウシテ ツクラレタカ 宮田 裕/著 ミヤタ ユウ 112-125
「基地依存」の実態と脱却の可能性 キチ イゾン ノ ジッタイ ト ダッキャク ノ カノウセイ 前泊 博盛/著 マエドマリ ヒロモリ 126-140
沖縄振興体制で奪われた沖縄の主体性 オキナワ シンコウ タイセイ デ ウバワレタ オキナワ ノ シュタイセイ 島袋 純/著 シマブクロ ジュン 141-156
辺野古新基地は沖縄自然破壊のとどめを刺す ヘノコ シンキチ ワ オキナワ シゼン ハカイ ノ トドメ オ サス 桜井 国俊/著 サクライ クニトシ 158-172
問われる沖縄の「自治の力」 トワレル オキナワ ノ ジチ ノ チカラ 佐藤 学/著 サトウ マナブ 173-182
脱依存型の企業マインド / ものづくり取材の現場から ダツイゾンガタ ノ キギョウ マインド 松元 剛/著 マツモト ツヨシ 183-196
世界につながる沖縄の自治 セカイ ニ ツナガル オキナワ ノ ジチ 島袋 純/著 シマブクロ ジュン 197-222
基地のない沖縄をめざして キチ ノ ナイ オキナワ オ メザシテ 新崎 盛暉/著 アラサキ モリテル 223-233