坂元 茂樹/編 -- 有信堂高文社 -- 2009.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /329.0/5079/2009 5016907557 Digital BookShelf
2009/08/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8420-4057-8
ISBN13桁 978-4-8420-4057-8
タイトル 国際立法の最前線
タイトルカナ コクサイ リッポウ ノ サイゼンセン
タイトル関連情報 藤田久一先生古稀記念
タイトル関連情報読み フジタ ヒサカズ センセイ コキ キネン
著者名 坂元 茂樹 /編
著者名典拠番号

110002922000000

出版地 東京
出版者 有信堂高文社
出版者カナ ユウシンドウ コウブンシャ
出版年 2009.7
ページ数 10, 472p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 藤田久一の肖像あり
価格 ¥9200
内容注記 普遍的管轄権論序説 最上敏樹∥著. 外務大臣の刑事管轄権免除に関する「慣習国際法」 水島朋則∥著. 国際法の脱国家化と「世界市民法」の生成 佐藤義明∥著. 実証主義者ラウターパクト 西平等∥著. 条約解釈における統合の原理 松井芳郎∥著. 条約実施機関の解釈権能 坂元茂樹∥著. 「間接適用」論再考 寺谷広司∥著. ソマリア沖における「海賊」の取締りと国連安保理決議 酒井啓亘∥著. 米印原子力協力合意と核不拡散体制 浅田正彦∥著. ジェノサイド条約適用事件ICJ本案判決 薬師寺公夫∥著. 1977年ジュネーヴ諸条約追加議定書と慣習国際人道法 樋口一彦∥著. 国際人権法および人道法の違反に対する責任と救済 申惠【ボン】∥著. 人道に対する罪の内容確定 高柴優貴子∥著. 国際刑事法と恩赦 佐藤宏美∥著
内容紹介 国際法の断片化、普遍的管轄権の今日的意義、ソマリア沖の海賊問題に対する国連の対応など、国際立法の現状と課題を、気鋭の執筆陣があますところなく解明する。
書誌・年譜・年表 藤田久一先生略歴・主要研究業績目録:p461〜472
個人件名 藤田/ 久一(1937-)
個人件名カナ フジタ,ヒサカズ(1937-)
個人件名 藤田 久一
個人件名カナ フジタ ヒサカズ
個人件名典拠番号 110000861040000
個人件名 藤田/ 久一
個人件名カナ フジタ,ヒサカズ
一般件名 国際法∥論文集
一般件名カナ コクサイホウ∥ロンブンシュウ
一般件名 国際法
一般件名カナ コクサイホウ
一般件名典拠番号

510810000000000

分類:都立NDC10版 329.04
資料情報1 『国際立法の最前線 藤田久一先生古稀記念』 坂元 茂樹/編  有信堂高文社 2009.7(所蔵館:中央  請求記号:/329.0/5079/2009  資料コード:5016907557)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107854449

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
普遍的管轄権論序説 / 錯綜と革新の構造 フヘンテキ カンカツケンロン ジョセツ 最上 敏樹/著 モガミ トシキ 3-28
外務大臣の刑事管轄権免除に関する「慣習国際法」 / 逮捕状事件判決における国際立法の側面 ガイム ダイジン ノ ケイジ カンカツケン メンジョ ニ カンスル カンシュウ コクサイホウ 水島 朋則/著 ミズシマ トモノリ 29-44
国際法の脱国家化と「世界市民法」の生成 コクサイホウ ノ ダツコッカカ ト セカイ シミンホウ ノ セイセイ 佐藤 義明/著 サトウ ヨシアキ 45-69
実証主義者ラウターパクト / 国際法学説における実証主義の意義の適切な理解のために ジッショウ シュギシャ ラウターパクト 西 平等/著 ニシ タイラ 71-97
条約解釈における統合の原理 / 条約法条約31条3(c)を中心に ジョウヤク カイシャク ニ オケル トウゴウ ノ ゲンリ 松井 芳郎/著 マツイ ヨシロウ 101-135
条約実施機関の解釈権能 / 自由権規約2条1項の解釈をめぐって ジョウヤク ジッシ キカン ノ カイシャク ケンノウ 坂元 茂樹/著 サカモト シゲキ 137-163
「間接適用」論再考 / 日本における国際人権法「適用」の一断面 カンセツ テキヨウロン サイコウ 寺谷 広司/著 テラヤ コウジ 165-207
ソマリア沖における「海賊」の取締りと国連安保理決議 ソマリアオキ ニ オケル カイゾク ノ トリシマリ ト コクレン アンポリ ケツギ 酒井 啓亘/著 サカイ ヒロノブ 209-249
米印原子力協力合意と核不拡散体制 ベイイン ゲンシリョク キョウリョク ゴウイ ト カク フカクサン タイセイ 浅田 正彦/著 アサダ マサヒコ 251-324
ジェノサイド条約適用事件ICJ本案判決 / 行為の帰属と国の防止義務再論 ジェノサイド ジョウヤク テキヨウ ジケン アイシージェー ホンアン ハンケツ 薬師寺 公夫/著 ヤクシジ キミオ 327-377
1977年ジュネーヴ諸条約追加議定書と慣習国際人道法 / 国際立法の観点から センキュウヒャクナナジュウナナネン ジュネーヴ ショジョウヤク ツイカ ギテイショ ト カンシュウ コクサイ ジンドウホウ 樋口 一彦/著 ヒグチ カズヒコ 379-404
国際人権法および人道法の違反に対する責任と救済 / 国際人道法の重大な違反の被害者が救済を受ける権利の承認をめぐって コクサイ ジンケンホウ オヨビ ジンドウホウ ノ イハン ニ タイスル セキニン ト キュウサイ 申 惠【ボン】/著 シン ヘボン 405-428
人道に対する罪の内容確定 / 「追放・強制的な移送」を題材として ジンドウ ニ タイスル ツミ ノ ナイヨウ カクテイ 高柴 優貴子/著 タカシバ ユキコ 429-443
国際刑事法と恩赦 コクサイ ケイジホウ ト オンシャ 佐藤 宏美/著 サトウ ヒロミ 445-460