-- 養賢堂 -- 2009.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /611.1/5233/2009 5017124700 Digital BookShelf
2009/10/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8425-0455-1
ISBN13桁 978-4-8425-0455-1
タイトル 農業・農村のエンタテインメントデザイン
タイトルカナ ノウギョウ ノウソン ノ エンタテインメント デザイン
出版地 東京
出版者 養賢堂
出版者カナ ヨウケンドウ
出版年 2009.6
ページ数 170p
大きさ 26cm
シリーズ名 農業および園芸別冊
シリーズ名のルビ等 ノウギョウ オヨビ エンゲイ ベッサツ
価格 ¥4000
内容注記 農業体験学習の教育的効果に関する実証分析 山田伊澄∥著. 三世代協働畑体験の教育的意味と効果 嶋谷円∥著, 木島温夫∥著. 農業・農村体験の教育・保健休養効果についての心理的・生理的評価 山本徳司∥著. 農業者による農業体験活動の展開と発展要因 片岡美喜∥著. 農村における博学連携地域学習の教育的効果と可能性 三上光一∥著, 永野昌博∥著. 文学から見た農村 山下裕作∥著. サクラと農業 山下裕作∥著. 『遊び仕事』としての農 安室知∥著. 昭和戦前期における青年の「暮らし」からみた「地域づくり」 森尾晴香∥著. 農村ランドスケープの構造と変化 山本勝利∥著. 歴史的な農村景観の形成過程と評価 栗田英治∥著. 農村の色,地域の色の見方,考え方 葛西紀巳子∥著. 農村と都市におけるサウンドスケープの定量的評価 山本徳司∥著. 農業・農村が守ってきた生物の生息環境 守山弘∥著. 農業に依存してきた農村の植物 嶺田拓也∥著. 里山環境の歴史性を追う 佐久間大輔∥著. 農業排水路の環境配慮手法からみた底生生物相と安定同位体比 森淳∥著. CSAによる生産者と消費者の連携 波夛野豪∥著. 情報システムによる都市と農村のコミュニケーション 唐崎卓也∥著, 山本徳司∥著. ワークショップで地域資源の活用を学ぶ 安中誠司∥著. 体感ワークショップから始まる農村環境づくり 渡辺俊朗∥著. ムラとムラを結ぶワークショップ 福与徳文∥著. 「ふるさと」を掲げる農村づくり再考 重岡徹∥著
内容紹介 農村景観や多様な生物、地域の社会機能とそれを支える伝承文化等の農村資源を守り活かすには。農村のソフト面に係る研究活動を紹介する。『農業および園芸』第83巻第1号で特集された内容をベースに、加筆・再編して書籍化。
一般件名 農村計画∥日本
一般件名カナ ノウソンケイカク∥ニホン
一般件名 農村計画
一般件名カナ ノウソン ケイカク
一般件名典拠番号

511285900000000

分類:都立NDC10版 611.15
資料情報1 『農業・農村のエンタテインメントデザイン』(農業および園芸別冊)  養賢堂 2009.6(所蔵館:中央  請求記号:/611.1/5233/2009  資料コード:5017124700)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107854509

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
農業体験学習の教育的効果に関する実証分析 ノウギョウ タイケン ガクシュウ ノ キョウイクテキ コウカ ニ カンスル ジッショウ ブンセキ 山田 伊澄/著 ヤマダ イズミ 3-8
三世代協働畑体験の教育的意味と効果 サンセダイ キョウドウ ハタケタイケン ノ キョウイクテキ イミ ト コウカ 嶋谷 円/著 シマタニ マドカ 9-15
農業・農村体験の教育・保健休養効果についての心理的・生理的評価 ノウギョウ ノウソン タイケン ノ キョウイク ホケン キュウヨウ コウカ ニ ツイテ ノ シンリテキ セイリテキ ヒョウカ 山本 徳司/著 ヤマモト トクジ 16-24
農業者による農業体験活動の展開と発展要因 / 福井県若狭町かみなか農楽舎を事例として ノウギョウシャ ニ ヨル ノウギョウ タイケン カツドウ ノ テンカイ ト ハッテン ヨウイン 片岡 美喜/著 カタオカ ミキ 25-33
農村における博学連携地域学習の教育的効果と可能性 ノウソン ニ オケル ハクガク レンケイ チイキ ガクシュウ ノ キョウイクテキ コウカ ト カノウセイ 三上 光一/著 ミカミ コウイチ 34-40
文学から見た農村 / 詩人たちは農村に何を見てきたのか ブンガク カラ ミタ ノウソン 山下 裕作/著 ヤマシタ ユウサク 41-50
サクラと農業 サクラ ト ノウギョウ 山下 裕作/著 ヤマシタ ユウサク 51-56
『遊び仕事』としての農 / 前栽畑と市民農園の類似性 アソビシゴト ト シテ ノ ノウ 安室 知/著 ヤスムロ サトル 57-62
昭和戦前期における青年の「暮らし」からみた「地域づくり」 / 群馬県旧勢多郡北橘村上箱田集落を事例として ショウワ センゼンキ ニ オケル セイネン ノ クラシ カラ ミタ チイキズクリ 森尾 晴香/著 モリオ ハルカ 63-72
農村ランドスケープの構造と変化 / 自然と人間の相互作用の移り変わり ノウソン ランドスケープ ノ コウゾウ ト ヘンカ 山本 勝利/著 ヤマモト ショウリ 73-79
歴史的な農村景観の形成過程と評価 / 棚田景観の変容と認知・評価構造 レキシテキ ナ ノウソン ケイカン ノ ケイセイ カテイ ト ヒョウカ 栗田 英治/著 クリタ ヒデハル 80-86
農村の色,地域の色の見方,考え方 ノウソン ノ イロ チイキ ノ イロ ノ ミカタ カンガエカタ 葛西 紀巳子/著 カサイ キミコ 87-92
農村と都市におけるサウンドスケープの定量的評価 ノウソン ト トシ ニ オケル サウンドスケープ ノ テイリョウテキ ヒョウカ 山本 徳司/著 ヤマモト トクジ 93-100
農業・農村が守ってきた生物の生息環境 ノウギョウ ノウソン ガ マモッテ キタ セイブツ ノ セイソク カンキョウ 守山 弘/著 モリヤマ ヒロシ 101-106
農業に依存してきた農村の植物 ノウギョウ ニ イゾン シテ キタ ノウソン ノ ショクブツ 嶺田 拓也/著 ミネタ タクヤ 107-112
里山環境の歴史性を追う サトヤマ カンキョウ ノ レキシセイ オ オウ 佐久間 大輔/著 サクマ ダイスケ 113-119
農業排水路の環境配慮手法からみた底生生物相と安定同位体比 ノウギョウ ハイスイロ ノ カンキョウ ハイリョ シュホウ カラ ミタ テイセイ セイブツソウ ト アンテイ ドウイタイヒ 森 淳/著 モリ アツシ 120-127
CSAによる生産者と消費者の連携 / スイスと日本の産消連携活動の比較から シーエスエー ニ ヨル セイサンシャ ト ショウヒシャ ノ レンケイ 波夛野 豪/著 ハタノ タケシ 128-134
情報システムによる都市と農村のコミュニケーション ジョウホウ システム ニ ヨル トシ ト ノウソン ノ コミュニケーション 唐崎 卓也/著 カラサキ タクヤ 135-141
ワークショップで地域資源の活用を学ぶ ワークショップ デ チイキ シゲン ノ カツヨウ オ マナブ 安中 誠司/著 ヤスナカ セイジ 142-148
体感ワークショップから始まる農村環境づくり タイカン ワークショップ カラ ハジマル ノウソン カンキョウズクリ 渡辺 俊朗/著 ワタナベ トシアキ 149-158
ムラとムラを結ぶワークショップ / 集落が限界化するまえに ムラ ト ムラ オ ムスブ ワークショップ 福与 徳文/著 フクヨ ナルフミ 159-164
「ふるさと」を掲げる農村づくり再考 フルサト オ カカゲル ノウソンズクリ サイコウ 重岡 徹/著 シゲオカ テツシ 165-170