「熊本城400年と熊本ルネッサンス」県民運動本部/編 -- 熊本日日新聞社 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /219.4/5026/3 5017576280 配架図 Digital BookShelf
2010/01/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87755-332-6
ISBN13桁 978-4-87755-332-6
タイトル 肥後学講座
タイトルカナ ヒゴガク コウザ
タイトル関連情報 よく分かる!
タイトル関連情報読み ヨク ワカル
巻次 3
著者名 「熊本城400年と熊本ルネッサンス」県民運動本部 /編
著者名典拠番号

210001122670000

出版地 [熊本],熊本
出版者 熊本日日新聞社,熊日情報文化センター(制作発売)
出版者カナ クマモト ニチニチ シンブンシャ
出版年 2009.3
ページ数 325p
大きさ 19cm
各巻タイトル 第二十五回〜三十六回
各巻タイトル読み ダイニジュウゴカイ サンジュウロッカイ
価格 1600
内容注記 内容:近世八代の歴史/蓑田勝彦∥述. 近世の菊池/荒木栄司∥述. 相良氏と人吉城/鶴嶋俊彦∥述. 阿蘇家の歴史/阿蘇品保夫∥述. 近世天草の歴史の再構成/吉村豊雄∥述. 細川重賢の「訓誡書」について/川口恭子∥述. 肥後の幕末/堤克彦∥述. 波奈之丸天井絵の筆者杉谷行直について/井形栄子∥述. 近世武士の面目始末・北ノ関事件再考/島田真祐∥述. 熊本城下の暮らしと年中行事/荒木栄司∥述. 熊本城下新町の魅力/小崎龍也∥述. 熊本城下町の成り立ち/松崎範子∥述
一般件名 熊本県∥歴史
一般件名カナ クマモトケン∥レキシ
一般件名 熊本県
一般件名カナ クマモトケン
一般件名典拠番号 520244900000000
分類:都立NDC10版 219.4
資料情報1 『肥後学講座 よく分かる! 3』( 第二十五回〜三十六回) 「熊本城400年と熊本ルネッサンス」県民運動本部/編  熊本日日新聞社 2009.3(所蔵館:中央  請求記号:/219.4/5026/3  資料コード:5017576280)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107858023