稲垣 栄三/著 -- 中央公論美術出版 -- 2009.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /520.8/5069/7 5016955830 Digital BookShelf
2009/08/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8055-1489-4
ISBN13桁 978-4-8055-1489-4
タイトル 稲垣栄三著作集
タイトルカナ イナガキ エイゾウ チョサクシュウ
巻次 7
著者名 稲垣 栄三 /著
著者名典拠番号

110000106180000

出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版者カナ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版年 2009.7
ページ数 466p
大きさ 22cm
各巻タイトル 歴史的環境保存論
各巻タイトル読み レキシテキ カンキョウ ホゾンロン
価格 ¥17000
内容注記 文化財としての民家とその保存. 明治建築の歴史的価値とその保存. 文化財開発委員会(仮称)のパイロット・プラン. 歴史的遺産の評価と再構成. 開発と文化財. 技術による日本の征服. 集落・町並みの価値と保存. 歴史的環境の保存をどう実現するか. 道路と文化財、そして文化財としての道路. 歴史的環境の保全. 歴史的環境保全の系譜と展望. 日本における伝統的民家・集落の保存. 東京駅再生の論理. 「東京」の象徴. 「近代化遺産」と煉瓦造建築. モダニズム建築の保存. イタリアにおける文化財保護の制度と思想. ミューズの幽閉. 都市住宅の伝統. モニュメント保存の方法はどこまで有効か. 修理と復原と活用. 文化財保護の理念と方法. 文化遺産のオーセンティシティをめぐる素描. 文化遺産の保存と記憶の残像. 文化遺産の保存と観光. 見失われた価値の再評価. 歴史的町並みの課題. 歴史の痕跡尊重を. 歴史的町並みとくらし. 壊さない建築家と大内宿共生の探求. あすにのこす飛鳥きょうを悩む古京. 脱皮したい博物館主義. 歴史的環境保全における市民と専門家. 対談・技術史の流れにみる環境観の変遷 稲垣栄三∥述, 松井三郎∥述. 建造物修理用資材の確保. 職人の生き方. 「帝国ホテルを守る会」のころ. 蘇った首里城正殿. 想像力のゆくえ. アジア・太平洋地域文化財建造物保存修復協力事業について
内容紹介 日本住宅史、近代建築史、茶室史、神社史、都市史、建築保存などの分野で、先駆的かつ包括的な業績を遺した稲垣栄三の所論を集成する。7には、文化財、歴史的環境の保存に関する論考を収録する。
一般件名 文化財保護
一般件名カナ ブンカザイホゴ
一般件名 建築
一般件名カナ ケンチク
一般件名典拠番号

510716800000000

各巻の一般件名 文化財保護
各巻の一般件名読み ブンカザイ ホゴ
各巻の一般件名典拠番号

511546300000000

分類:都立NDC10版 520.8
資料情報1 『稲垣栄三著作集 7』( 歴史的環境保存論) 稲垣 栄三/著  中央公論美術出版 2009.7(所蔵館:中央  請求記号:/520.8/5069/7  資料コード:5016955830)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107863663

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文化財としての民家とその保存 ブンカザイ ト シテ ノ ミンカ ト ソノ ホゾン 8-13
明治建築の歴史的価値とその保存 メイジ ケンチク ノ レキシテキ カチ ト ソノ ホゾン 14-21
文化財開発委員会(仮称)のパイロット・プラン ブンカザイ カイハツ イインカイ カショウ ノ パイロット プラン 22-27
歴史的遺産の評価と再構成 / 保存問題への建築家の姿勢 レキシテキ イサン ノ ヒョウカ ト サイコウセイ 28-40
開発と文化財 カイハツ ト ブンカザイ 41-52
技術による日本の征服 ギジュツ ニ ヨル ニホン ノ セイフク 53-64
集落・町並みの価値と保存 シュウラク マチナミ ノ カチ ト ホゾン 65-76
歴史的環境の保存をどう実現するか / 文化財行政の制約を越えた都市づくり-歴史的痕跡の活用と再生を レキシテキ カンキョウ ノ ホゾン オ ドウ ジツゲン スルカ 77-88
道路と文化財、そして文化財としての道路 ドウロ ト ブンカザイ ソシテ ブンカザイ ト シテ ノ ドウロ 89-97
歴史的環境の保全 / その意味とにない手 レキシテキ カンキョウ ノ ホゼン 98-111
歴史的環境保全の系譜と展望 レキシテキ カンキョウ ホゼン ノ ケイフ ト テンボウ 112-129
日本における伝統的民家・集落の保存 ニホン ニ オケル デントウテキ ミンカ シュウラク ノ ホゾン 130-137
東京駅再生の論理 トウキョウエキ サイセイ ノ ロンリ 138-141
「東京」の象徴 / 東京駅 トウキョウ ノ ショウチョウ 142-146
「近代化遺産」と煉瓦造建築 キンダイカ イサン ト レンガズクリ ケンチク 147-154
モダニズム建築の保存 / ドコモモの運動と日本 モダニズム ケンチク ノ ホゾン 155-161
イタリアにおける文化財保護の制度と思想 イタリア ニ オケル ブンカザイ ホゴ ノ セイド ト シソウ 164-174
ミューズの幽閉 ミューズ ノ ユウヘイ 175-205
都市住宅の伝統 / ウィーンで考えたこと トシ ジュウタク ノ デントウ 206-213
モニュメント保存の方法はどこまで有効か モニュメント ホゾン ノ ホウホウ ワ ドコマデ ユウコウ カ 214-220
修理と復原と活用 / その理念の歴史 シュウリ ト フクゲン ト カツヨウ 221-260
文化財保護の理念と方法 / 歴史的遺産をどう受け継ぎ、どう残していくか ブンカザイ ホゴ ノ リネン ト ホウホウ 261-269
文化遺産のオーセンティシティをめぐる素描 ブンカ イサン ノ オーセンティシティ オ メグル ソビョウ 270-283
文化遺産の保存と記憶の残像 ブンカ イサン ノ ホゾン ト キオク ノ ザンゾウ 284-294
文化遺産の保存と観光 ブンカ イサン ノ ホゾン ト カンコウ 295-308
見失われた価値の再評価 ミウシナワレタ カチ ノ サイヒョウカ 310-321
歴史的町並みの課題 / 「第一回町並みゼミ」記念講演 レキシテキ マチナミ ノ カダイ 322-332
歴史の痕跡尊重を レキシ ノ コンセキ ソンチョウ オ 333-335
歴史的町並みとくらし レキシテキ マチナミ ト クラシ 336-347
壊さない建築家と大内宿/共生の探求 / 書評 相沢韶男著『村への提案』<ゆいデク叢書2> コワサナイ ケンチクカ ト オオウチジュク キョウセイ ノ タンキュウ 348-353
あすにのこす飛鳥きょうを悩む古京 / 提言「単なる凍結ではなく」 アス ニ ノコス アスカ キョウ オ ナヤム コキョウ 356-363
脱皮したい博物館主義 / 文化財保護のあり方に提言-柔軟な評価・措置を ダッピ シタイ ハクブツカン シュギ 364-368
歴史的環境保全における市民と専門家 レキシテキ カンキョウ ホゼン ニ オケル シミン ト センモンカ 369-372
対談・技術史の流れにみる環境観の変遷 タイダン ギジュツシ ノ ナガレ ニ ミル カンキョウカン ノ ヘンセン 稲垣 栄三/述 イナガキ エイゾウ 373-393
建造物修理用資材の確保 ケンゾウブツ シュウリヨウ シザイ ノ カクホ 394-403
職人の生き方 ショクニン ノ イキカタ 404-409
「帝国ホテルを守る会」のころ テイコク ホテル オ マモル カイ ノ コロ 410-412
蘇った首里城正殿 / 首里城正殿序論 ヨミガエッタ シュリジョウ セイデン 413-418
想像力のゆくえ ソウゾウリョク ノ ユクエ 419-426
アジア・太平洋地域文化財建造物保存修復協力事業について アジア タイヘイヨウ チイキ ブンカザイ ケンゾウブツ ホゾン シュウフク キョウリョク ジギョウ ニ ツイテ 427-432