-- 農林統計出版 -- 2009.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.7/5264/2009 5017007042 Digital BookShelf
2009/09/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89732-177-6
ISBN13桁 978-4-89732-177-6
タイトル 地球温暖化と共生社会
タイトルカナ チキュウ オンダンカ ト キョウセイ シャカイ
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版者カナ ノウリン トウケイ シュッパン
出版年 2009.7
ページ数 10, 327p
大きさ 21cm
シリーズ名 共生社会システム研究
シリーズ名のルビ等 キョウセイ シャカイ システム ケンキュウ
シリーズ番号 Vol.3,No.1
シリーズ番号読み 3-1
シリーズの編者等 共生社会システム学会/編集
シリーズの編者等の典拠番号

210001181140000

価格 ¥2900
内容注記 気候変動の影響評価と対応策 三村信男∥著. 地球温暖化の農業(とくにコメ)生産に及ぼす影響 鳥谷均∥著. グローバリゼーションと地球温暖化 古沢広祐∥著. 産業集積地における立地評価と地域構造 渡邉憲二∥著, 何海泉∥著, 村上雅洋∥著. 農山村地域における外来者参画型地域づくりのための体制構築プロセス 弘重穣∥ほか著. 公共事業裁判における技術的立証方法の意義 田畑琢己∥著. 伝統的地域資源活用による農村の活性化 金鍵∥著, 中川光弘∥著. 環境問題の解決のための「物語」に関する考察 布施元∥著. ペルソナ的人格モデルにみる人間存在の在り方 増田敬祐∥著. 機械論的生命観から共生型生命観へ 大倉茂∥著. 「修復のエコロジー」の実践に向けて 岩崎茜∥著. 上海市における高齢者の居住形態に関する影響要因分析 聶海松∥著, 馮文猛∥著. 「持続可能な社会」構築に向けたデモクラシーの探求 穴見愼一∥著. 人間の活動と自然的環境との関係への視点の分析 永谷敏之∥著. Challenges in Local Industrial Development Faced by Industries Associated with Agriculture and Security of Local Leaders in“Peripheral Areas" Tatsuhiro MAKIDAIRA∥著. Sharing the Commons Suadi∥著, Mitsuhiro NAKAGAWA∥著. 消費者と生産者の共生による中山間地域農業振興 殷佩瑜∥著. 北野収編著『共生時代の地域づくり論』・北野収著『南部メキシコの内発的発展とNGO』 朝岡幸彦∥著. F・H・キング著(杉本俊朗訳)『東アジア四千年の永続農業:中国・朝鮮・日本』 福田恵∥著
内容紹介 共生持続社会の構築に必要な問題の解明と現状分析方法の確立、問題の解決方策の定位を目指した「共生社会システム学会」の研究成果。シンポジウム報告論文、投稿論文のほか、研究ノート、書評などを収録。
一般件名 人間生態学 , 環境社会学 , 地球温暖化
一般件名カナ ニンゲン セイタイガク,カンキョウ シャカイガク,チキュウ オンダンカ
一般件名典拠番号

511268700000000 , 510602300000000 , 510460800000000

分類:都立NDC10版 361.7
資料情報1 『地球温暖化と共生社会』(共生社会システム研究 Vol.3,No.1)  農林統計出版 2009.7(所蔵館:中央  請求記号:/361.7/5264/2009  資料コード:5017007042)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107869752

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
気候変動の影響評価と対応策 キコウ ヘンドウ ノ エイキョウ ヒョウカ ト タイオウサク 三村 信男/著 ミムラ ノブオ 1-13
地球温暖化の農業(とくにコメ)生産に及ぼす影響 チキュウ オンダンカ ノ ノウギョウ トクニ コメ セイサン ニ オヨボス エイキョウ 鳥谷 均/著 トリタニ ヒトシ 15-27
グローバリゼーションと地球温暖化 / 環境・経済・社会・文化からみた持続可能・共生社会 グローバリゼーション ト チキュウ オンダンカ 古沢 広祐/著 フルサワ コウユウ 28-47
産業集積地における立地評価と地域構造 / 中国大連市によるアンケート調査からの一考察 サンギョウ シュウセキチ ニ オケル リッチ ヒョウカ ト チイキ コウゾウ 渡邉 憲二/著 ワタナベ ケンジ 48-62
農山村地域における外来者参画型地域づくりのための体制構築プロセス ノウサンソン チイキ ニ オケル ガイライシャ サンカクガタ チイキズクリ ノ タメ ノ タイセイ コウチク プロセス 弘重 穣/ほか著 ヒロシゲ ユタカ 63-85
公共事業裁判における技術的立証方法の意義 / 公共事業の司法統制に関する研究 コウキョウ ジギョウ サイバン ニ オケル ギジュツテキ リッショウ ホウホウ ノ イギ 田畑 琢己/著 タバタ タクキ 86-97
伝統的地域資源活用による農村の活性化 / 吉林省敦化市の朝鮮人参産業を事例として デントウテキ チイキ シゲン カツヨウ ニ ヨル ノウソン ノ カッセイカ 金 鍵/著 キン ケン 98-115
環境問題の解決のための「物語」に関する考察 / 共生の視点を契機として カンキョウ モンダイ ノ カイケツ ノ タメ ノ モノガタリ ニ カンスル コウサツ 布施 元/著 フセ モトイ 117-129
ペルソナ的人格モデルにみる人間存在の在り方 / 持続可能な関わりをめぐって ペルソナテキ ジンカク モデル ニ ミル ニンゲン ソンザイ ノ アリカタ 増田 敬祐/著 マスダ ケイスケ 131-149
機械論的生命観から共生型生命観へ / 「人間と自然の共生」の実現に向けて キカイロンテキ セイメイカン カラ キョウセイガタ セイメイカン エ 大倉 茂/著 オオクラ シゲル 150-161
「修復のエコロジー」の実践に向けて / Aldo Leopoldの思想を手がかりに シュウフク ノ エコロジー ノ ジッセン ニ ムケテ 岩崎 茜/著 イワサキ アカネ 162-176
上海市における高齢者の居住形態に関する影響要因分析 / 2008年調査から シャンハイシ ニ オケル コウレイシャ ノ キョジュウ ケイタイ ニ カンスル エイキョウ ヨウイン ブンセキ 聶 海松/著 ジョウ カイショウ 177-200
「持続可能な社会」構築に向けたデモクラシーの探求 / 市場化の新たな展開に抗して ジゾク カノウ ナ シャカイ コウチク ニ ムケタ デモクラシー ノ タンキュウ 穴見 愼一/著 アナミ シンイチ 201-221
人間の活動と自然的環境との関係への視点の分析 / 「自然の有用性」を求める自然観からの転換に向けて ニンゲン ノ カツドウ ト シゼンテキ カンキョウ トノ カンケイ エノ シテン ノ ブンセキ 永谷 敏之/著 ナガタニ トシユキ 223-238
Challenges in Local Industrial Development Faced by Industries Associated with Agriculture and Security of Local Leaders in“Peripheral Areas” チャレンジズ イン ローカル インダストリアル ディヴェロップメント フェイスト バイ インダストリーズ アソシエイテッド ウィズ アグリカルチャー アンド セキュリティ オブ ローカル リーダーズ イン ペリフェラル エリアズ Tatsuhiro MAKIDAIRA/著 マキダイラ タツヒロ 239-261
Sharing the Commons / Resolving the Tragedy of the Commons through Collaborative Management of Coastal Commons at Kedonganan Village,Bali シェアリング ザ コモンズ Suadi/著 スアディ 263-285
消費者と生産者の共生による中山間地域農業振興 / 岩手県久慈市山形町と「大地を守る会」との日本短角牛産直を事例として ショウヒシャ ト セイサンシャ ノ キョウセイ ニ ヨル チュウサンカン チイキ ノウギョウ シンコウ 殷 佩瑜/著 イン ハイユ 286-303
北野収編著『共生時代の地域づくり論』・北野収著『南部メキシコの内発的発展とNGO』 キタノ シュウ ヘンチョ キョウセイ ジダイ ノ チイキズクリロン キタノ シュウ チョ ナンブ メキシコ ノ ナイハツテキ ハッテン ト エヌジーオー 朝岡 幸彦/著 アサオカ ユキヒコ 305-307
F・H・キング著(杉本俊朗訳)『東アジア四千年の永続農業:中国・朝鮮・日本』 エフ エイチ キング チョ スギモト トシロウ ヤク ヒガシアジア ヨンセンネン ノ エイゾク ノウギョウ チュウゴク チョウセン ニホン 福田 恵/著 フクダ サトシ 308-314