-- 梨の木舎 -- 2009.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.75/240/53 5017021856 Digital BookShelf
2009/09/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8166-0908-4
ISBN13桁 978-4-8166-0908-4
タイトル 教科書に書かれなかった戦争
タイトルカナ キョウカショ ニ カカレナカッタ センソウ
巻次 PART53
出版地 東京
出版者 梨の木舎
出版者カナ ナシ ノ キシャ
出版年 2009.8
ページ数 413p
大きさ 21cm
各巻タイトル ゆれる境界・国家・地域にどう向きあうか
各巻タイトル読み ユレル キョウカイ コッカ チイキ ニ ドウ ムキアウカ
各巻のタイトル関連情報 歴史教育と歴史学の協働をめざして
各巻のタイトル関連情報読み レキシ キョウイク ト レキシガク ノ キョウドウ オ メザシテ
各巻著者 坂井 俊樹/編著,浪川 健治/編著,森田 武/監修
各巻の著者の典拠番号

110001740160000 , 110001745720000 , 110001001820000

価格 ¥3500
内容紹介 今日の歴史教育を取り巻く状況をとらえ、ゆれる「境界・国家・地域」という視点から見つめなおす。歴史教育の実践者である教師と歴史研究者との対話=「協働」の試み。
一般件名 歴史教育-00569373-ndlsh,歴史学-日本-ndlsh-00960615
一般件名カナ レキシキョウイク-00569373,レキシガク-ニホン-00960615
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945) , アジア
一般件名カナ タイヘイヨウ センソウ,アジア
一般件名典拠番号

511126300000000 , 520006200000000

各巻の一般件名 歴史教育,歴史学,日本-歴史
各巻の一般件名読み レキシ キョウイク,レキシガク,ニホン-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

511477300000000 , 511477200000000 , 520103813730000

分類:都立NDC10版 210.75
資料情報1 『教科書に書かれなかった戦争 PART53』( ゆれる境界・国家・地域にどう向きあうか)  梨の木舎 2009.8(所蔵館:中央  請求記号:/210.75/240/53  資料コード:5017021856)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107870587

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
歴史教育と歴史学の協働をめぐる課題 / 教育という視点から レキシ キョウイク ト レキシガク ノ キョウドウ オ メグル カダイ 坂井 俊樹/著 サカイ トシキ 10-32
本書の構成と概要 ホンショ ノ コウセイ ト ガイヨウ 坂井 俊樹/著 サカイ トシキ 33-43
高校生が自分たちの民族意識を捉え直す日本史の授業 / アイヌの肖像画集『夷酋列像』からなにを読み取ったか コウコウセイ ガ ジブンタチ ノ ミンゾク イシキ オ トラエナオス ニホンシ ノ ジュギョウ 加藤 公明/著 カトウ キミアキ 46-63
歴史和解の方法としての<東アジア史> / 独島(竹島)の授業を中心に レキシ ワカイ ノ ホウホウ ト シテ ノ ヒガシアジアシ 朴 中鉉/著 パク チュンヒョン 64-88
語られたアイヌ像 / 記録と伝聞の間で カタラレタ アイヌゾウ 浪川 健治/著 ナミカワ ケンジ 89-106
地域史と国家史の関係 / 一九三〇年代の沖縄における琉球史と国史 チイキシ ト コッカシ ノ カンケイ 國分 麻里/著 コクブ マリ 107-124
昔のくらしとまちづくり / 地域に残る文化財・生活 ムカシ ノ クラシ ト マチズクリ 井山 貴代/著 イヤマ タカヨ 126-150
鉄道の敷設と地域の変貌 / 江戸・東京の発展と武蔵野 テツドウ ノ フセツ ト チイキ ノ ヘンボウ 坂井 俊樹/著 サカイ トシキ 151-164
「荒廃」の地域像 / 「農村荒廃」現象から見える百姓の生業選択と資源活用 コウハイ ノ チイキゾウ 平野 哲也/著 ヒラノ テツヤ 165-184
百姓一揆の意識と行動 ヒャクショウ イッキ ノ イシキ ト コウドウ 内田 満/著 ウチダ ミツル 185-205
古代・中世日本における仏教思想の浸透 / 「因果応報」の理 コダイ チュウセイ ニホン ニ オケル ブッキョウ シソウ ノ シントウ 平田 博嗣/著 ヒラタ ヒロツグ 208-225
女真海賊の侵攻と日本・高麗関係 ジョシン カイゾク ノ シンコウ ト ニホン コウライ カンケイ 鈴木 哲雄/著 スズキ テツオ 226-246
二〇世紀初期の時代像 国家・時代像の構造的認識 / 一九一〇〜二〇年代を中心に ニジッセイキ ショキ ノ ジダイゾウ コッカ ジダイゾウ ノ コウゾウテキ ニンシキ 藤野 敦/著 フジノ アツシ 247-263
幕末維新期の日朝関係の転回と教科書記述 バクマツ イシンキ ノ ニッチョウ カンケイ ノ テンカイ ト キョウカショ キジュツ 木村 直也/著 キムラ ナオヤ 264-280
境界としての近世平戸と由緒の形成 / 土肥氏の先祖書をめぐる動向から キョウカイ ト シテ ノ キンセイ ヒラド ト ユイショ ノ ケイセイ 吉村 雅美/著 ヨシムラ マサミ 281-301
開かれた小学校歴史教育と国際的視野 ヒラカレタ ショウガッコウ レキシ キョウイク ト コクサイテキ シヤ 中妻 雅彦/著 ナカツマ マサヒコ 304-319
基地の街・朝霞から見える日本・世界 キチ ノ マチ アサカ カラ ミエル ニホン セカイ 中條 克俊/著 チュウジョウ カツトシ 320-339
在日朝鮮人一世の生業と夜間中学 / 「ひのき縄」の仕事と記憶を想起する学び ザイニチ チョウセンジン イッセイ ノ セイギョウ ト ヤカン チュウガク 福島 俊弘/著 フクシマ トシヒロ 340-362
近代地域社会の相克 / 地租改正と入会の変容 キンダイ チイキ シャカイ ノ ソウコク 貝塚 和実/著 カイズカ カズミ 363-382
野菜と食生活の近代 / 北方社会におけるキャベツの受容を例として ヤサイ ト ショクセイカツ ノ キンダイ 清水 克志/著 シミズ カツシ 383-404
模索される時代像の形成 / 歴史教育と歴史学の協働ということ モサク サレル ジダイゾウ ノ ケイセイ 浪川 健治/著 ナミカワ ケンジ 406-411